【6/3途中だけど】からだメタ認知日記×プロセカ【6日目】

YouTubeに動画アップするのめんどうだなーって思ったけど、昨日はshortだけで通常のVideoのアップロードは試してなかった。今日さっき試してみたらバックグラウンドでアップロードやってくれてて「なんだ、ほっとけるんじゃん」と軽やかな気持ちになった。
まぁ、久しぶりにYouTube premiumにしたから有料機能だったかもしれんけど。むしろそれが使えるようになるなら「サブスク続けてもいいか」という気になるかも。
アップロード完了したらURL貼ります。
※iCloudって実は中身Google driveらしいからスマホ→サーバのアップロードじゃなくてサーバ→サーバのアップロードなのかな?(だとしたらiPhoneの負荷は最初撮影をiCloudにアップロードするだけですむな。調べてないから知らんけど)

1.外界を構成するモノのうちどの存在に気を留め、それらのモノのどういう属性や関係性に暗に気づいているか(外界から何をどのように知覚しているか)

※h2の大見出しでかいな。昨日はh3の小見出しにしたけど今日はh2にしてみた。でも圧力のおかげか問いが私の中に入ってきやすいかも?

『金木犀』朝最初の一曲目だったので沈肩垂肘、虚領頂頚、呼吸は意識した。逆に手の位置は少し崩した、というか元に戻した。つまり手を画面に被せるようにするのではなく単純に持ちやすい構えに戻した(人差し指と中指の付け根の骨の間にスマホの下端角をはめる感じ。被せる時は中指と薬指の指の股に引っ掛けるようにして持つのだが、この持ち方は不安定ですっぽ抜けそう。不安定さ=可動させやすさなので当たり前なのだが)
金木犀は初見だったけどノーマル譜面フルコンボした(エキスパート譜面の初見フルコンボとかならすごいかもだけどノーマル譜面の初見フルコンボは「ま、見えてればよっぽど下手じゃなかったら当然できるでしょ。むしろオールパーフェクトくらいしてもいいね」と僕の中の架空の上級者が煽ってくるけど)
『え?ああ、そう』も初見。多少ノーツ見逃してる。
『お気に召すまま』も初見。叩くタイミングが遅れている。目で見て叩いてる。ドラムやベースの音を聞けばもっとタイミングを合わせられそう。(動画見返しながらその時の感覚を思い出そうとしてるけど、普通に分析してるな。これは内的データじゃないから一人称研究としてオマケかも)
コレ椅子に座って足で仮想バスドラムを叩くのがタイミングのジャストミートに繋げられるのでは?
『フィクサー』もモロそうだな。明らかにバスドラを外してる(遅れてる)。一定のリズムを自分の中で刻み続けることが必要なのかも。

2.自身は身体をどう動かし、どう行動しているか(身体各部位に分けて意識できるなら、各部位を動かし、複数部位をどう連動させているか)


3.そのとき身体の内なる体性感覚として、どのようなこと(体感)を感じるか


4.外界からの知覚や内なる体感に(もしあるなら)どのような違和感や疑問を抱くか


5.外界からの知覚や内なる体感に(もしあるなら)どのような解釈や意味を与えているか


6.それに基づき、どんな問題意識が芽生え、意図・目標が誕生したか

一定のリズムを取り続ける。そのために椅子に座って仮想バスドラを踏む。
※BPMって言葉が質量を持ち始めた感がある
あ、作曲の理論を勉強すれば実は転用できるのでは?
あ、クリエイティブ・ラーニング。自分だったらこの曲の譜面どう作るかな?をやってみる?
躰道も私だったら敵をどう倒すかな?ってオリジナル武道を考えてみる?

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは私のモチベと食費になります笑