【6/11】からだメタ認知日記×プロセカ【8日目】

1.外界を構成するモノのうちどの存在に気を留め、それらのモノのどういう属性や関係性に暗に気づいているか(外界から何をどのように知覚しているか)

虚領頂頸>尾閭収住>沈肩垂肘 で意識
身体の内側に曲や打音を響かせることを意識(したけど飯を食った直後で腹一杯なせいか響くようなイメージを維持するのがうまくいかなかった)
仮想バスドラムを左右両方の脚で練習したり(非利き足の左のほうがやはりズレる)

2.自身は身体をどう動かし、どう行動しているか(身体各部位に分けて意識できるなら、各部位を動かし、複数部位をどう連動させているか)

スマホに対する指の配置はかぶせる方式はいったん辞めた。普通に持ちやすい構え。脇締めは意識して行った。
熱いのでサーキュレーターを足元に向けてまわした。
仮想バスドラムを踏む際に膝の角度が直角~鋭角だと動かしにくくレスポンスが遅れるので膝は若干の鈍角。仮想とはいえバスドラムのイメージなので踵ではなく中足(MP関節)で踏むイメージ。

3.そのとき身体の内なる体性感覚として、どのようなこと(体感)を感じるか

だいぶノーツ速度12には慣れてきた。
ただ、昨日の夜、遊びの気持ちでノーツ速度12のままフルコンボできるハード譜面に挑んだがやはりだめだった。
以前よりもましにはなっていたがやはり見えていないままどんどんノーツが流れてくるという感じになった(これは昨日の話だな)

おなかいっぱいだと響かない、という感じ?
あとは仮想バスドラムを踏んでいると体も前後にリズムを刻むようになってきて楽しい。

4.外界からの知覚や内なる体感に(もしあるなら)どのような違和感や疑問を抱くか

音が聞こえてないのに仮想バスドラムのタイミングと目に映る譜面で叩けているところと仮想バスドラム・譜面・曲がちゃんと拾えて叩けているところがある。

後者は気持ちいいけど前者は叩けていてもずれるのでやはり音を聞かないとだめかも。

5.外界からの知覚や内なる体感に(もしあるなら)どのような解釈や意味を与えているか

身体ごと揺れるのはリズム感の外付け状態で、内面化すれば揺れなくてもいけるかも…みたいに考えているかな?

6.それに基づき、どんな問題意識が芽生え、意図・目標が誕生したか

リズム感を内面化するためにも仮想バスドラムは踏み続けて、体もしばらくは揺らしていこうかな。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは私のモチベと食費になります笑