見出し画像

モウネロでコトノドボーンは割とガチ

みなさんこんにちは。果実と申します。

コトダマンにおける最難関クエストの1つである【モウネロ破滅級】

ガチャ召喚限定のキャラが不足していると太刀打ちできない程に多彩なギミック、状態異常がコトダマ―達を襲います。

挨拶が長いのもアレなので、本題に入りましょう。私はモウネロ戦のココロパーティーに「コトノドボーン」とよばれるコトダマンを編成しています。

編成はこちら↓ガチャ限定キャラは多いですが、音言神のトリコルドや、ウタワレ、ウィルオウィフープ、コド窟オウなど、適正コトダマンがいないのも確かです。

フル ページ写真

このコトダマンは「進化用素材」、ステータスは低く、モウネロ戦で必須なギミック耐性はなにも持っておらず、お守りを付けて強化することすらできません。

しかし、私はこの編成でウタイパーティーの方とマルチでモウネロと戦い、勝利しています。

なぜ、モウネロ戦でコトノドボーンを編成する理由があるのか?その意外な理由を紹介します。

1.モウネロ戦で役に立つ文字「こ」

モウネロでの多彩なギミックの1つに、タイムボムがあります。

1ターンで「身体」の言葉を1つ作るというものです。

コトノドボーンはこの時に「こうとう」「こうこう」のような身体の言葉を作ることができます。メインアタッカーのココロが上手く手札に来なかったとき、コトノドボーンが代わりになってくれます。

2.ヒールブロックを割らないという選択肢

モウネロ戦ではヒールブロックが2個配置されます。

ヒールブロックは毎ターン敵のHPを回復するやっかいなギミックです。

耐久値はそれほど高くないため、ヒールブレイカーを持つコトダマンを使えば容易にヒールブロックを破壊することができます。

しかし、ヒールブロックを2つとも破壊すると、次のターンにすぐに新しいヒールブロックが配置され、ヒールブレイカーを持つコトダマンを大量に場に出すことになります。

そこで発想の転換。「配置し直されるのなら、破壊しなければいいじゃない。」

そう、2個破壊すると貼り直されるヒールですが、1つでも残しておくと次のターンに新しいヒールブロックが来ることはありません。

敵のHPは回復しますが、マルチの相手にヒールブレイカーを持たないアタッカーを使うという選択肢を与えることができます。ここが大事。

毎ターンヒールを割らなければならないというプレッシャーから解放されるため、安心してメインアタッカーで火力を出すことができます。

注意点

※普通のコトノドボーンよりはぼうけんクエストで手に入る「コトノドボーン(賢)」「コトノピチャピチャ(賢)」の方がHPが高いのでそちらを編成することをお勧めします。

※サロメェとのマルチはしたことがないのでサロメェパーティーの人とマルチをするときは勝手が違うかもしれません。

※適正がいるなら適正キャラを入れたほうが強いです。

※コトノドボーンとリーダーのココロ以外には「山の恵みお守り」を付けています。HPが高くなるのでこのパーティーでもHP4万は行きます。

おわりに

どうでしたか?適正コトダマンがいなかったらコトノドボーンを編成する選択肢も頭の隅にでも置いておくといいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ミラティブで配信もしているのでよかったら遊びに来てください。

https://www.mirrativ.com/user/103346747

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?