見出し画像

自営業?と呼んでいいのか?

友達がティールームを営業している。そこで「ランチ営業してみない?」とお誘いを受け、気軽に引き受けてしまった。営業開始してみて、オーナー(友達)に対して気が付いたことが多くある。

1.ティールームで営業利益を出そうと思っていないらしい。

2.お客様に積極的に来ていただきたいと思っていないらしい。

3.キッチンが荒れ放題だった。

言い出せばキリがなく、ひたすら愚痴になる。私の甘さが一番悪いことは重々承知してる。私はやはり営業するからには、少しでも自分の給料となる利益を出したいと考えている。そのためには「居心地のいい空間」を目指し、きちんとお客様を迎え入れて少しでも満足していただき、次回もきていただけるように、、と考える。(当たり前すぎること)

しかし、オーナー(友人だけど)「お客様がくると面倒くさい」と言う。ちなみにランチ時にお客様がきても、なにもしないですよオーナーは。それでも面倒らしい。オーナーが元から雇っていたスタッフは、ランチ時にも、もちろんお手伝いはなし、たまにフロアをうろうろしてもお客様に「いらっしゃいませ」すら言わない。これ?店舗なの???

当初キッチンはやばい状態。3日間まるまるかけてなんとか、お皿を3枚並べることができるスペースと、食器を入れるスペースを確保した。しかし、空いたスペースにはまた100均で買ってくる紙コップなどが大量に置かれている始末。

少ないお客様でも、満足してお帰りいただけるように。ゆっくり気持ちよい空間でくつろいでいただけるように。そんな思いはあっという間に打ち砕かれた。自営業で利益を出すことのむずかしさをつくづく感じている。ここで愚痴を言ってもなにも改善しないので、とりあえず明日も頑張る。

ヘッダーの画像は月曜日のビーフシチューです。手作りマッシュポテト、もやしのナムル、フランスパン、野菜サラダです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?