見出し画像

アヴィトーーク!#70 アヴィの頑張り所!!💥💪🇯🇵

男子AkatsukiFive、12人のロスターが揃った初戦、ベルギー戦!!!🇧🇪
沖縄シリーズで敗れたベルギーに、リベンジを果たす形で、28点差を付け、日本が勝利しました!🇯🇵🔥

自分が想像していた以上に強い内容での勝ち方!NBAプレイヤー八村塁は 半端なかったです!「レベチ」って言葉はこういう時に使うんだなって思いました!

スタートは、PG田中大貴選手、SG馬場雄大選手、SF渡邊雄太選手、PF八村塁選手、Cギャビンエドワーズ選手。
比江島慎選手とシェーファーアヴィ幸樹選手がスタメンを外れる形となりました。

比江島選手は、6thマンとしてもしっかりとローテーションに加わっていました。
今大会、大躍進の活躍をみせているベンドラメ礼生選手、張本天傑選手も、しっかりとチームに馴染んでいる印象があります。いい仕事をしています!

BリーグNo.1ポイントガード、富樫勇樹選手は、アシストでチームに貢献していますが、やはりサイズでのミスマッチが気になるのか、国内でプレーしている時のような“無双状態”(ゲームを支配している…)とはいきません。それだけ日本代表では、しっかりとプレーを選択して、判断を間違えない、安定したゲームメイクが求められるのかなと思います。
だけど、やはり、勝負どころでのクラッチプレーには期待をしたいです。彼ならきっとやってくれると信じています。✴

BリーグMVPの金丸晃輔選手も、対戦相手のレベル、強度が上がるたびに、シュートを打たせてもらえるタイミングが減ってきました。なかなかフリーでボールを持てるタイミングがありません。
スラムダンク大好き世代の私にとっては、背番号14リアル三井寿”なんですよね、金丸選手は。
炎の3Pシュートを日本中が待っています!🔥

そして、日本期待のビッグマン、シェーファーアヴィ幸樹選手と渡邉飛勇選手は、すごくタフな、大変なポジションなのですが、日本代表の勝利には彼らの力が必ず必要になるはずです。
この夏、東京オリンピックは、日本人ビッグマン「成長」の大会にしてほしいと思います。

よく、バスケ関係者のコメントなどを見ていますと、アヴィに対して
「失敗してもいいから、遠慮しないでリングにアタックしてほしい」
「ゴール下では、果敢にダンクを狙ってほしい」
という声をよく聞きます。👀👂

アヴィは、そんなに失敗を引っ張るような 弱い選手ではありませんし、これまでも新しいプレーやポジションに果敢にチャレンジして、成長してきた選手です。
ミスのあと、少し下を向いてしまう所は、性格の優しさですとか、真面目さが出ているのだと思います。
自信が付いたら、もっと良くなると思います。

この“マガジン📖”の主役は、アヴィですし、
アヴィは“リアル桜木花道”だと思っています!
リバウンドやディフェンス、ルーズボールなどで(怪我をしない程度に🙏)、戦う姿勢を見せてほしいなと思います。
滋賀時代の『 #レイクスメンタル 』を持った先輩方のこと、チームの盛り上がりを思い出して、日本代表でもエナジー溢れるプレーを見せてほしいです!🇯🇵🔥

それが必ず日本の未来を明るいものに変えてくれますし、新シーズンの『シーホース三河』にとっても、Bリーグチャンピオンを狙っていく大きな戦力(誇り)へと変わっていくと思うのです。🌊🌊🌊🏆✨

がんばれ、アヴィ!
応援しているよ!💪💙✨



明日(7/18)は、NBA選手を複数名擁する、世界の強豪、フランス代表と対戦します。🇫🇷
スピード、テクニック、フィジカル、強さ、高さ、経験、、、すべての面でフランスの方が上かもしれません。

『チーム力』『あきらめない気持ち』『勢い』で勝つしか、日本にチャンスはありません。
第1Q、第2Q…の、前半の入り方(集中力、エナジー)がめちゃくちゃ重要だと思います。
そこで初めて、後半へ戦う権利が与えられるといった感じでしょう。(勝負は後半戦!🔥前半でリードされると、戦うチャンスさえも奪われてしまいます…💦)

あとは、やっぱり勝利のための「命綱」!!!
チームディフェンス』の徹底ですね!
フランスのビッグマン、シューター陣に翻弄されてしまったら、オリンピックで戦う資格はないでしょう。そんなに短期間で修正できるものではありません。致命傷です。
この課題には、なんとかチームで対策を取ってほしい!W杯の二の舞になってしまっては、「成長」がありません…。
フランスの攻撃を80点以下…、70点台前半くらいには最低抑えたいところです。😤

がんばれ、ニッポン!😤😤😤


明日はリアルタイムでは試合を観れませんが、仕事が終わったらしっかりとチェックしたいと思います!🧐


それではこのへんで!


おやすみなさい、、、