マガジンのカバー画像

インテリアデザイナーのライフレポート

66
何を見て、どう考えて過ごしているのか?実際的なライフシーンをほぼリアルタイムや大切な記憶からレポートします。
運営しているクリエイター

#暮らし

パッションデザイナー/まるっとお任せ!【パーソナリティーから考える】インテリアデザイナー

こんにちは。このページをご覧いただきまして、ありがとうございます!詳しい自己紹介が足りなかったかもしれません。私を私と知っている方は、その通り!相変わらずに、スーパー前向きに?!猛進しているその人です。匿名性を楽しんでいる訳ではなくて、むしろ個人の誰か?という人格を超えて、「ニュートラルな語り手」になってみようと考えての「私」としての日々を綴っています。 何故なら、私がここでお伝えしていきたいことに、特定な人格や名前が必要なのだろうか?と考えてみたのです。だからと言って、デ

ものづくり。って楽しいということを

先日、こちらでもご紹介していたワークショップ「トンテンカンマルシェ」が週末に開催されました。ご参加いただいたみなさま!ありがとうございました。素敵な作品や子どもたちの笑顔にたくさん出会うことができました。 例えば↓こちらの「キーボックス」。内側には自分で選んだ壁紙を自分で貼って、木枠を組み立て、釘を打ち付け…仕上げていきます。 壁紙選びも楽しみながら、壁紙のどの部分を、メインで出そうか?一緒にあれこれ考えて、私たちは制作をサポートしていきます。 慣れない手つきでの釘打ち

ものづくりワークショップ「トンテンカンマルシェ」

デザインの仕事に関わってる私たちは、いつ?何がきっかけでこうした道を選んできたのだろうか?それはきっとそれぞれの通過地点にあったのではないでしょうか?私自身も振り返ってみると…そもそも「色」がとても好きでした。色が作り出せる可能性やその世界の広がりに魅了され、それが平面であれ、立体であれ、雰囲気や何やら…。そして「何かを作り出すこと」が思えば子供の頃から好き過ぎて、そして今も尚、色やデザインに関わる日々にときめいています。 そして、やっぱり純粋に「つくることは楽しい」「でき

「ミーティング世界旅行」から考える家づくり

こんにちは。しばしお引き渡しの重なる物件に追われておりました。この期間にも素敵な空間や物件が続々と仕上がってきたました。 なかでも今回、壮大なプロジェクトが進んでいまして…それは「ミーティング世界旅行」で建てた家!!…??ってどういうことなんでしょうか?私たちの家づくりでとても大切にしていることの一つが、本当のリゾート空間の、その空気感。だからこそ、スタッフたちは世界各地へと旅を重ねてきています。そして、注文住宅づくりは、0(ゼロ)からの出発でもあって、クライアント様のイメ

巾木だって選べる

暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか?私はこのところ物件の提案やまとめに追われておりました。さて、そんな中で本日は、「巾木」についてのお話です。床と壁の納まりを整えつつ、壁を保護する巾木(はばき)。普段はひっそりと目立たない存在なので、みなさんの生活の中では、ほとんど意識してはいないかもしれません。けれど、掃除機かけている時に、壁にゴンゴン当たっても、この巾木が受け止めてくれていたりします。 そんな、たかが巾木。されど巾木。基本的には機能的なパーツの分類でもありますが、

空気を感じる敏感肌/GINZA編

今日は、雨の銀座でお打合せ。終了後に、立ち寄ってしまうところ。以前の銀座で好きだった場所は、私はやっぱり「プランタン銀座」。銀座に行ったら、ほぼ確実に行っていました。根底的に?フランス好きでもあるためか?ヨーロッパライクで上品なライフスタイルなエスプリにそそられてしまうのです。PRINTEMPS独特の香りがあって、あの香りが好き!今でも時々思い出すけれど、日本の中であの海外デパートの香りを漂わせていたのは、やはりプランタンならでは。あの香りの中で、フランス語の館内放送に包まれ

本の飾り方/自分ルールの入れ違いからの発見!

お気に入りの本の、本棚。どうやって整理をしていますか?多くの方は、カテゴリー別・サイズ別・作家別・連番など、自分ルールで「しまって」あるのではないでしょうか?整理の場合は、きっとそれが使いやすく見やすいでしょう。 けれど。「飾る」場合は?見た目も大事!!例えばこんな感じで↓ この場合のルールはなんでしょう?はい。正解です。背表紙の色分けとサイズ別。もちろん、それだけではなく、更には、どの目線で何色系。あまり目立たせたくないもは目線下。取りにくくなるから、上部は小物を飾る。

グレーの選択

進行中の案件。駐車場のプチリニューアル。壁面ディスプレイをデザインし、今回はフルオーダーで作っていく方向になりました。飾りたいものをどこに、どんなバランスで?を細かく検討し、それらを引き立てる色は?周りとの色のバランスは?などなど、基本的な部分を決めつつも、最終的には実際の場所で打ち合わせをして行きます。 事前に絞り込んだ色から、サンプル板を作成してもらい、またまた、その場で実際のイメージを膨らます。例えば色について、今回は「グレー」と言ってもその濃さやベースの色などなどで

梅雨を楽しむレシピ/紫陽花の色はどうして?

爽やか気分の5月が今日で終わります。4月から新生活や新プロジェクトや新学年などみなさんの環境変化の中でも、ちょっぴりお疲れの5月だったかもしれません?!明日からの6月は衣替え。梅雨入りの前にせっかくなので…ささやかですが 梅雨を楽しむ私のレシピ 1)お気に入りの傘:どうせ雨なのだからコーデを意識した傘を数本準備その日の気分とコーデでセレクト。持ち歩くので、なるべく軽いものにしています。曖昧なお天気には晴雨兼用もバリエーションに。 2)レインシューズ:どしゃ降りの時は、い