見出し画像

新緑の花筐公園

福井県越前市 粟田部町にあります 「岡太神社」
と神社の後ろに広がる「花筐公園」は 新緑の季節を迎えています。


花筐公園かえる

花筐公園は謡曲「花筐 はながたみ」の里として
古くは 継体天皇のころから栄える 里山です。

花筐ゆかりの碑

能舞台のある公園一段目から 右手奥「花筐ゆかりの地」の石碑脇から続く階段を上ってみましょう。

公園の池

石碑から右下には公民館の横に小さな池が広がっています。
子供の頃はここで ザリガニを釣ったりおたまじゃくしをすくったり
あめんぼやヤゴを捕まえて遊びましたが、今は静かなたたずまいの池です。

つつじ

階段の脇にはつつじが見ごろをむかえていました。
四季折々の花や木々が迎えてくれる花筐公園は 緑豊かで、
季節ごとに違う表情の顔を見せてくれます。

花筐ゆかりの地説明

謡曲花筐(はながたみ)ゆかりの地として、石碑やゆかりの「薄墨桜」など名勝もたくさんあります。
一段目の公園には能舞台が設置されていて 妖艶な薪能を見ることができます。

岡太神社本殿

花筐公園3段目にある「岡太神社」の本殿です。
杉の木立に囲まれ 厳かな雰囲気の本殿は秋祭りなど祭事の際に開かれます。

かんけり

本殿に続く階段を下りて2段目に向かいます。
この階段の上に空き缶を置いて、よく缶蹴りをして遊びました。
今は子供も少なくなり 遊んでいる姿はほとんど見かけなくなりましたが、私が子供の頃は鬼ごっこや缶蹴り 秘密基地づくりなど絶好の遊び場でした。

春紅葉

2段目に下りる途中にあります 神輿殿に続く道、、
ここはモミジが綺麗なスポットになります。
秋は真っ赤な紅葉が、、
新緑の季節は 春紅葉が綺麗です。

青もみじ

関東では「青もみじ」と言うそうです。
一面に広がる緑の葉っぱは 季節ごとに微妙に色を変えます。

新緑の頃

一段目の広場に戻ってきました。
今回は正面にある階段から3段目まで登り
左手にぐるっとまわって 岡太神社本殿にお参りし
2段目の青もみじを見ながら、下りてきました。

花筐公園は、旧今立町粟田部地区の住民に親しまれている
地元の公園です。
綺麗に手入れされていますので、どの季節に行っても楽しめる
静かなパワースポットだと思います。
是非 一度訪れてみてはいかがでしょうか?

場所
福井県越前市 粟田部町 花筐公園(かきょうこうえん)
岡太神社(おかふとじんじゃ)です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?