見出し画像

起業応援:整体師の差別化、必要です。その2

「心」「体」「場」の3方面から徹底的に開運体質へ導き、

90日で開運人生に進んでいく。

横浜緑区【三位一体開運整えプログラムどしだ】です。

心、体、場を整えることで初めて開運体質に変わるためのスタート地点に立つことが出来ます。

今日のお題は【整体師の差別化その2】です。

石を投げれば整体院に当たる「今」差別化が必要です。
昨日の続きです。

昨日のブログはこちら

https://kaiuntotonoe.com/rectification/differentiated-orthopedic/

私がお伝えしている整体は

「癒し系」でもありますが

「治し系」です。

痛くしない整体なのに、不調が改善する。

体から情報を引っ張り出して、体のやってほしい事を愚直にやり続ける。

という不思議な整体なので、それだけでも差別化にはなりますが、

今でこそスピ的な話がまかり通る時代になりましたが、

私が整体院を起業したころは、

怪しい

と思われるか、逆に

スピに依存する人をさらに依存させる整体

になってしまう流れでした。

そして、「治す」ことを私の目標にしていたので、

施術終了後、お客様から

「きもちよかった~~~~~」

とか

「癒されました」

と言われると、

本当は喜ぶべきことだったのに、何となく、納得しない思いでした。

だから「売り」であったり「差別化」であった

「体の声を聴いて組み立てるオーダーメイドな整体」

を上手にアピールする事すらできなかったです。

どうやって選ばれる整体院になれたか?
痛くしない整体=癒し系

これに準ずるサロンがどんどん台頭してきた時期でもありました。

その代表的なモノが【アロマセラピスト】

私も整体を勉強する前に、仕事のためというより、ただ単にアロマがスキだったので、アロマの勉強はしていました。

そこで売り出した時のキャッチコピーが

「整体師のするアロマトリートメントは一味違います」

いわゆるアロマトリートメントより低価格で、

おまけに整体付き!!

という事で、これは大きな差別化になりました。

女性、それも若くきれいなセラピストさんではなく、自分の親のような年齢の私の前でほぼほぼ全裸になることも、お客様にとってハードルが低かったという、これも一つの強みでした。

何が強みとなるか、解りませんね

さて、一見うまく差別化が出来ているようですが、それでも壁にぶつかりました。

それに、昨日も書きましたが、上記の事は、今ではさほど、差別化と言えるほどのものではなくなってきていますしね・・・・

長くなりましたので続きは明日・・・・

画像1

三位一体開運整えプログラムは

整体の技術だけでなく、

心と場を整えるスキルも提供しています。

おまけに開運付きです。

この3つのスキルを持つことは、差別化以外の何物でもなく、

選ばれる整体院になるだけでなく、

お客様にクオリティの高いサービスを提供できます。

是非【三位一体開運整えプログラム】をお試しください。

詳細は只今、「三位一体開運整えプログラム」メルマガでご紹介していきますので、、リリースいたしましたら、是非、ご登録くださいませ。

人生を、命を、大切に使っていきましょう。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?