うさぎおいしかの山はウサギがおいしかったではないんだ!


雑 談 
思えばいととし♪ いととしって?
唱歌「ふるさと」の♪うさぎ追いしかの山・・・・・を、ウサギ鍋で食したらおいしかった、という意味に解釈してる人が多いそうです。小学唱歌には、結構むつかしい言葉が使われているので、とんでもない解釈も理解できなくもないですがね。 
で、「仰げば尊し」の「思えばいととし」も「いとおしい」で、親しくなつかしい年月という意味としてとらえている人も結構いるのでは・・・。これは、漢字で書けば「いと疾し」で「疾」は速いという意味。武田信玄の風林火山の「疾キコト風ノ如シ」と同じ。「いと」は枕草子などで「いとおかしけり」などの「いと」で「非常に」という意味の副詞です。
で、「いととし」は、非常に速いという意味になる。思い起こせば走馬灯のように過ぎ去ってゆく年月の速さでしょう。

開運判定である。再構成中だが

画像1


  幸福になる木、 お譲りします!
  街を歩いていて、偶然こんな看板を目にしたら・・・?

       もし、偶然入ったお店が bar「魔の巣」で、
                  笑ゥせぇるすまんの
                                    喪黒 福造(もぐろ ふくぞう)に
                 名刺を渡されたら・・・?

 さ~て、あなたは、この偶然をどう処理しますか~?
          ➀馬鹿馬鹿しいので無視
          ➁今うまくいってるので必要ない
          ➂ぜひ相談してみたい 

     偶然起こったと思っていることが<strong>実は必然だった!
     という事はままある事です。

          〇〇家は、先だろうな、△△家は、後だろう?
          そうだろうね。だったら、〇✕家はどうなる?
          う~ん、難しいなぁ。

                   この会話の内容は、非常に不謹慎なもので、知人宅の子供
     の数と男女比で、男性が生き残るのか、女性が生き残るの
     かを、予測しようというものです。単純な発想から思い立
     ったんだろうが、偶然の男女誕生は、実は必然では?と言
     う事なんです。次世代にエネルギーを引き継ぐ男の子の多
     い家庭は、男性が、女の子の多い家庭は女性が先に逝くの
     では?・・・で、男女の均衡が保たれるのかも。</span>

おっと!、先ほどの選択肢の判定は一般的に、
   ➀を選んだ人は、自分の人生のシナリオを描くことが必要。
   ➁を選んだ人は、太く長く大成は望めない、感性を磨こう。
   ➂を選んだ人は、お金も夢も相手次第から脱出、自分のスタンスを!
<hr>
開運判定である。再構成中だがチラッとどうぞ


ここは、あなたにとっての災いも、吉の開運へとベクトルを調節する場所です。みんなで幸せを掌中へ!現在奮闘努力中です!