田村さんとの壁打ちで学んだ大切なこと


田村さんに、クラウドファンディングについて相談しようと思い、壁打ちを申し込みました。

22歳の僕にとっては安い金額ではなかったけど、勇気を出して購入しました。

今回は、壁打ちで学んだことを忘れないように、日記のように書いていこうと思います。

その行動力は素敵!!

僕のクラウドファンディングの内容は、「秋田災害の復興支援がしたい」です。

22歳の大学生が復興活動をやる、
「その行動力は素敵」と褒めていただきました。

その上で、、、

愛あるダメ出しもたくさんいただきました。

壁打ちは60分の予定でしたが、あっという間に時間が過ぎ、90分も相談に乗っていただきました。

最初はクラウドファンディングの相談でしたが、どんどん深い話題になり、人として大切なことまで教えていただきました。

特に心に残っていることは、
「相手に満足してもらえるように、一生懸命頑張ること」
でした。

「やれることをやって、満足してもらえなかったらしょうがない。
でも、満足してもらうことを途中で諦めたことはない。

僕も、もっともっと色々な人の目線に立ち、どうしたら満足してもらえるのかを考えるべきだと思いました。

そして、壁打ちが終わり、お話ししてもらったことを思い出していると、
「そもそも水害ボランティアを支援する為のクラファンの相談やし、クラファンのアドバイスというより"そもそも論の話"をして、クラファンの力になれなかったから、今回は返金しとくわw」とのメッセージが、、、。

そして翌日のタムココサロンでは、僕について話してくれ、さらにクラウドファンディングのURLまで紹介していただきました。
本当に優しすぎます。

そのおかげで、支援金額は
28,000円→124,000円に。
田村さんと、タムココサロンの皆さんのおかげです。

田村さんには感謝してもしきれません。
これからもっともっと頑張って、必ず恩返しします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?