見出し画像

【無料】【3弾初日フラシ優勝】エースリスト&調整メモ

初めまして、かいしゅーです。
先ずは、軽く実績を兼ねて自己紹介させて貰います。
スタバではフランキーナミいっぱい、フラッグシップはルフィとゾロ、CSは大阪でベ32でウソップだけ獲得しました。
まあ微妙です。
HNはブラロだったりあかりだったりしてます。気分で使い分けてます。
ブラロCS(@blaro_cs)の主催してます。良かったら遊びに来てください。
現在RTキャンペーンで「強大な敵」ボックスプレゼントしてるので、良かったら覗きに来てください。

今回は、3弾のカードリストが公開されてからプロキシで毎日練習しそれなりに形になったエースを紹介させてもらおうと思います。
拙い文面にはなりますが、全文無料ですので是非最後まで読んでみてください。

フラシ優勝して予想以上の「リスト見せてください」等のDMが多く、全員に返しきれない現状があるので、ならもう無料で書いちゃおうってなりました。

余談はここまでにして、本題に入ります。
僕はフラッグシップが2/11にあるのが決まっていました。3弾発売日当日じゃん...。数秒フリーズしました。いきなり新しいカードだらけな環境で勝てる気がしないやばいって感情と、錦えもん最強環境から解放された喜びが重なって複雑でした。念の為、開催会場へ問い合わせやはり新弾カードは使えるとのこと。この時点で3弾のカードリストが発表されたらその日からフラシまで毎日プロキシ鬼調整することを決めました。


まずリーダー選択から。
僕が予想した環境としては
・2弾環境最強の錦えもん
・イゾウ等で強化貰った白ひげとゾロ
理由としては、2弾までのリーダーのまま少しのカード追加だけで戦えるし強い、使い慣れてるし。3弾リーダーを使うと用意するカードが多いので、当日なのもあって集まらない可能性があり、そんな状態で練習するのも怖いです。リスクは最低限に越したことはないですもんね。なので僕は当日は上のリーダー達が多いと予想しました。



そして、3弾が使えるのが確定した時点で自分の中で3弾リーダーを使うのを決めていました。
理由として、3弾カード入れた2弾までのリーダーと練習してくる人は居ても、3弾リーダーと練習してくる人は少ないと読みました。リストも出回ってないし、仮想敵作ろうにも作りずらいからです。それと知らないリーダーとやると相手がたくさんミスをしてくれます。逆にこっちは2弾までのリーダーとはやり慣れてます。そりゃ前から練習してるし。なので3弾から選ぶことにしました。
エース、ナミ、カタクリ...etc ほとんど試しました。その中でもずば抜けてパワー感じたのはやっぱりエースでした。というより赤色が強い。十字火すげえ。火拳すげえ。炎帝がすげえってなってました。

8000火力ってやっぱおかしいよな

色んなエースを試しました。ストライカー。モビー入。スペル入れまくったり、白ひげみたいなリストにしてみたり。
リストの相談をずっと栃木の強豪とり(@toriao0726) にしていました。彼はカードゲーム上手男です。是非フォローしてください。あとおもろい。
そして彼から送られて来て、実際に使用したリストがこちらです。

発売前でプロキシです。決してこの状態で出てないです。

このリーダーを使っててずっと痒かったことがあります。後半はくそ強えけど、あまりにも序盤が暇すぎる。ということでした。それを解決したのがこのサーチ12本とマキノです。
そして当日の朝8時までラスト調整し、カードを買いに回り、フラシへ。

ー戦績ー

青イワンコフ ○
赤ニューゲート ○
緑錦えもん ○
赤ゾロ ○
赤ニューゲート ○

イワンコフ...?初戦は置いておいて、環境読みは完璧でした。ニューゲートだらけで次点に錦えもんとゾロでした。鬼の調整の結果見事優勝。5-0しただけだけど、本当に死ぬほど嬉しかった。
調整付き合ってくれたすーぱーふらんきーはじめ大須メンバー、一緒のフラシにでるから死ぬ気で調整した結果決勝で当たれたかわはら、リスト相談提供してくれたとりありがとう。感謝感謝。


ーデッキ解説ー


バグ
なぜ3000ある

イゾウ、バギー、ダダン各種×4

12本のサーチすげえ。まじで手札が減らん。
このサーチ達が緑のサーチを踏んでくれるし、ゾロの小さいのも踏んでくれます。ヒゲにはバギーにマキノで同値で殴れます。サーチ対象15以上はないとダメな病気にかかってしまっているので、ダダンバキー対象は16とっています。確率重視。サーチして対象なしなんて経験したことないわって引き強さんは枚数比変えちゃってください。
ダダンの強さは言うまでもないですね。
バギーの斬KO耐性が地味に良い。相手が忘れて殴っちゃうとかなり試合が変わります。フラシはお菊の攻撃を吸収してくれました。嬉しい。

お玉×4
最強の2000カウンター。使い方は前と変わらず。省きます。

顔がかなり好み。

マキノ×4
これも最強の2000ガード。イゾウに当てれば5000、バギーに当てればリーダーヒゲも殴れます。サーチをサーチ以上の仕事量にしてくれる魔法のカード。

ジョズ×4
イゾウで拾える2000ガード。以上。普通にSAも強い。

マルコ×4
除去耐性持ってる大きなビスタ。ましてイベントだらけのこの山で使わない理由がない。本当に死にません。つよい。

海震、火拳、炎帝、十字火 各種×4
特徴白ひげ海賊団を持つイベンドを16枚取ろうと思ったらこの4枚が1番強い。

海震
1コス除去が弱いわけがない。いうまでもなく最強です。十字火と組み合わせたりエース、お玉とくっつけたり。とにかくコスパがすごい。

火拳
2枚手札を切って2体除去。まあ微妙かなって最初思ってたんですけど、強すぎました。まず火力範囲が広すぎる。緑に終盤撒かれたブロッカーを焼いたり、マイナスとくっつければ白ひげの4マルコ2面とかも突破できます。器用です。

炎帝
このカード発表された時、まじで驚きました。8000火力??3000パンプ??ダブルブレイカー??書かれていること全部凄いです。さようなら8キッド。これもマイナス系と組み合わせると凄いことがおきます。
先4Tで打つ場合は、ドンが余らないので攻撃時にリーダー効果でイベントを1枚切ると、3枚要求のダブルブレイカーになるので結構やります。

十字火
炎帝の次に発表されて驚いたカードです。メイン/カウンター。腐るタイミングがないカードが弱いわけが無い。最悪はリーダー効果で1000ガード。このカード手札1枚で実質お玉2枚分。キャラヒゲの効果や炎帝、火拳、海震。全部強くしてくれます。まじでイベントの中でもトップクラスカード。このリーダーがいちばん強く十字火を使えると思っています。

マンパラよりこっち派、いやお金が無いだけですけど

ポートガス D エース ×2
なによりも4投したかったカード、いやこれ2は有り得んだろってなります。分かります。今はさすがに4入れてます。泣きながら2にしました。上の解説見てる限り4確ですもんね。分かります。
こればかりはどうしても枠が...。
強さはみんな知っていると思うので省きます。

エドワード ニューゲート ×4
大阪CS配信卓で急に見せられて気絶しそうになったカードです。あの日から1週間ぐらいは白ひげ嫌いになりました。今では愛用しています。
こいつも言うことないです。強い。なぜかついてるロビン効果も、十字架くっつけたら殴りながら7キッドが取れます。意味がわかりません。

ここからは試したけど採用を見送ったカード達を少し紹介します。

イラストくそっかっけぇ

4マルコ
リスト外のカードの中で1番入れたかったカードです。なんせブロッカーがない。意外と脆いです。ですがリーダー白ひげと違ってライフが自動で減ってくれないので効果が使いずらかったです。今なら入れるべきかも?
同じ理由でモビーも見送りへ

ビスタ
2T以外出す暇があまりなかったです。入れたいけど、海震で十分でした。知らんけど

ストライカー
バギーの枠。1ゲームで2ドン浮くタイミングがあまりなかったです。だったら打点になるバギーでええかぐらいの感覚。多分こっちの方がいいかもしれません。ただ初日で初狩りをしたかったので、マキノで唐突な打点を作れるように見送りへ

白ひげ海賊団
サーチのかさ増し兼1000ガード。他のスペルに比べて優先度が低いため見送り。弱くはなかったです。他カードが強すぎる。

もっと他にありますが、ざっと悩んだのはこのカード達です。

各対面のプレイングなども書こうと思いましたが、まだそんなに自信を持ってこうやってプレイしていけ!って言えるほどではないのでやめておきます。無責任なことは描きたくないので。
気になる人いたらこの対面どんなこと意識してますかー?ってDMで聞いてくれれば軽くですが答えます。

適当にずらずらーっと書いてしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございました。この記事は決してエース最強だから使え!ってものではないです。白ひげの方が強いとは思います。ミラーするのが嫌いだったり、エース使いたい人は参考にしてねってぐらいで捉えてください。

今後もっと強いエースのリストが出てくると思います。これからの色んなエースのリスト、活躍を楽しみにしています。

最後にRTとフォローしてくれると嬉しいです。とりのアカウントも覗きに行ってあげてください。

ではまた次の機会があれば👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?