見出し画像

配布SRで鬼蜘蛛三郎75攻略大作戦!

結論からいうと現状たぶん無理。

鬼蜘蛛三郎レイド75レベル

概要
3体の忍蜘蛛を倒すとDEFが下がり状態異常無効バフが消える。
特定ターンでの即死級攻撃をやめ二種類の糸マーカーを付与しなくなる。
マーカー効果 粘着糸:SPD50%ダウン 拘束糸:会心率100%ダウン

・3種類のシフト

通常状態
忍蜘蛛生存時は毎ターン耐久値2500のシールドを付与、こちらに糸マーカー二種類を付与。
10ターン目にほぼ即死のカットイン全体攻撃(4000台を2hitくらいしてくる)

ブレイク状態1
忍蜘蛛全滅一回目でBREAK、DEF低下。糸マーカーを付与しなくなる。
カットイン攻撃も行わなくなる。(17・20ターン目にも行うはずだが、まあ一回目で全滅するだろう)
かわりに麻痺付与つきの確定クリティカル攻撃をしてくるので安全になるわけではない。
11ターン目終了後に倒された忍蜘蛛をすべてHP50%で復活させる。

ブレイク状態2
忍蜘蛛全滅二回目で再度BREAK、DEFさらに低下。糸マーカーを付与しなくなる。
忍蜘蛛の復活は行わない。

・本体の行動
 状態異常特攻と麻痺付与
 三郎のSPDがこちらを上回っている時威力のあがるランダム攻撃
 三郎以外にATKDEF15%SPD30%バフ。
 全体デバフ解除(10ターン目)。
 全体に会心ダメージ耐性+50%付与。
 全体にクリティカルダメージバフ。

・忍蜘蛛の行動
 毒100%付与攻撃、状態異常の相手に確定クリティカル。
 ギミックとして科学属性以外からの被ダメージを3割カット。

・火傷ダメージ36000。
 本記事の目標は貢献度3100、つまり31万ダメージを稼ぐことなので、火傷を10T維持すれば十分とする。

なおDEFの数値は通常時1300、ブレイク1で780、ブレイク2で259。
ちなみにレベル35三郎ちゃんの防御力は230である。殴り甲斐があるね。

どうしろってんだよRide on!
 忍蜘蛛をいくら叩いても貢献度は0。でもブレイク無しでダメージを通すことは困難。
 忍蜘蛛を10ターン目終了時までに、できれば7ターン目くらいには全部倒したい。
 しかし子蜘蛛のHPは53600あり、毎ターンのシールドも考えるとかなり硬い。
 当然ながらヘタにアタッカー多めの編成なんぞにしようものならこっちが瞬殺される。
 麻痺への100%耐性は必須。いちいち解除してる余裕なんかねえぞ!
 

定番の処理方法は科学属性の高火力の全体攻撃やランダム複数回攻撃で忍蜘蛛を処理してから本体を殴る。
電装ロッカや正月ミラベルの存在によりこれがやりやすい…とされていた。
 
だが今回は違う!(ギュッ)

五車キャラとか開花50とかUR装備の用意ができないからこっちは苦労しているのである。
ゆえに今回はSR装備および電装ロッカの開花25までとする。
開花は15~25の間にポイントが多くもらえるため25止めは有用だったりする。

シールド2500はどう考えても邪魔過ぎる。
火傷を付与されている忍蜘蛛には付与されない。
ダメ―ジも5360(最大HPの1割)入る。
ならば火傷付与した方がいいに決まっている。

編成はどうしよう?

『天音CQG、強装アスカ、浴衣なおくん、ハロみこと、アサクラでソロ1凸が余裕』
というコメントがwikiにあるがそういうことが言いたいわけじゃねえ!
とはいえ要素を引き出して考えてみよう。

リーダー前衛天音CQCは自然属性へのダメージバフ、ATKSPDの特大バフ、全体もしくはランダム10回の高火力。
アスカはHPSP回復と単体高火力とDEF特大バフとバフ剥がし。
浴衣なおくんは科学染めの場合会心率45%アップ+会心ダメージ100%アップ。敵全体のバフ剥がし。味方の最大HP中アップ、ダメージカット中。
ハロみことはHPSP回復とATK45%デバフと会心率25%ダウン。(三郎ちゃんは自然属性なので本来より10%ずつ効果が高い)あとデバフ解除までする。
アサクラは味方の科学属性にメルシーと同等のSP回復効果を与えながら全体に高火力攻撃。奥義は会心率低下さえ関係ない確定会心の10回ランダム攻撃。

三郎ちゃんは大量のバフを配っているのでなおくんのバフ剥がしは刺さる。
特に会心に対して厚めに耐性を張ってる三郎ちゃんからそれを剥がしたうえで無法な会心バフはひどい。
三色特大バフはまあ必要だよね。ATKデバフも大事だ。それぞれ80%と45%。
HPSP回復もこれだけあれば十分回る。
そして極めつけは火力がすごい。本当にすごい。

要素を抜き出しているだけで蟹光線イブセマスジーを放ちたくなってくるほどの欲張りセットである。
配布で同じことができたらおまんまの食い上げちゃんなので当然だが。
こういうのは考えないものとして、配布で用意できそうなものを探す。

複数のバフ剥がしはガチャキャラの特権。
三色特大バフはチア玉藻。ATKデバフはメイド大林がいればATKDEFに30%ほど撒ける。アーカイブ実装が待たれる。
エレキ琵琶法師もATK30%デバフと両面回復ができるのでこちらも有力。だがアーカイブ実装は当分先だろう。
三色25%デバフをハロウィン羽鳥さんが撒けるが、チア玉藻のATKDEF15%デバフで妥協しよう。
相手のバフが剥がせない上にデバフも妥協するってことはつまりダメージが増えるってことだ。
それをどうにかするにはHPSP回復を厚めにするしかない。
科学属性の火力枠0人になりそう? そうだね。
火傷を全体に撒きたいね。

チア玉藻、ヒーラー3、電装ロッカ、全体火傷。……6人いる!
そういうわけで役割を圧縮しよう。探せ、200人も配布SRいるんだぞ。

候補
花火鶴ちゃん:全体火傷と単体高火力(こちらも火傷付与)
未来眞田咲ちゃん:ランダム4回の火傷攻撃(火傷特攻)
花嫁ブリジット:全体火傷付与(やや確率不安)と両面回復。

プラン1:電装ロッカの火力を諦めて火傷に振る。
プラン2:確率不安の全体火傷付与を両面回復の合間に使ってもらう。

おそらくプラン2は試すまでもなくダメだろう。
プラン1はやや可能性を感じる。俺達が求めているのはワンパンじゃないからだ。

プラン3:フルオートではなく手動でやるなら単体高火力火傷付与攻撃でいいんだが。
スキルシートでHPが一番低い敵を狙うみたいなものが組めればわりと面白い。
普通にフルオートだとぜーんぶ三郎ちゃんが攻撃吸うからよ…。

SPDは高い方がいい(三郎の鈍足特攻があるため)

試作編成1
Lチア玉藻(DEFSPD中デバフ)
チョコミナサキ
花嫁ブリジット
夜会メルシー
ロッカ、…ではなくアーカイブにいるし眞田ちゃん! やってみろ!
結論:さすがに火力不足。ランダム4回だと三郎ちゃんに吸われるし。

試作編成2
Lチア玉藻(DEFSPD中デバフ)
チョコミナサキ
花嫁ブリジット
夜会メルシー
ロッカ
ブリジットを火傷役にした。耐久が不足した。火傷付与率もやっぱり不安定。

試作編成3
Lチア玉藻(DEFSPD中デバフ)
チョコミナサキ
花嫁ブリジット
ロッカ
眞田咲ちゃんではなくお姉さん、それも型落ちもいいところな【槍炎の戦闘狂】焔さんを起用。
結論:スキルで全体火傷付与できるのがかなり偉い。だが迅刹4鬼謀2でも70%付与ではまだ不安。

試作編成4
L七瀬舞(DEF大バフ)
チア玉藻
チョコミナサキ
ロッカ(SR装備無開花)
焔姉さん
結論:火力が足りず子蜘蛛が散り切らなかった。舞を出してしまったのに…。

試作編成5
L舞
チア玉藻
チョコミナサキ
ロッカ(UR無双4SR双撃2)
焔姉さん
結論:ブレイク1にまではそこそこもっていける。

他にもヒーラーやバッファーを入れ替えたりなんだりしたが一時間かけて百万削って終わりだ。

最後に手動。ただし舞とUR無双は引っ込める。
正直これは敗北宣言といっていい。

試作編成6
配布五人衆で迅刹4鬼謀2をブリジットに装備してスキル2お祈りしたがダメだった。
こうなるともう開花かUR装備が必要になるがそんなんいうたら火傷いらんのや。

文章を整えたり画像や動画を添えたりできればよかったが朝から5時間練って何の成果も得られませんでした状態で心がへし折れてるからよ……。

眞田焔の耐久に開花振ったりUR装備をもうちょっと解禁したりすれば可能性はあるからよ……。あとエレキ琵琶法師も期待できますからよ……。
止まるんじゃねぇぞ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?