本当の本当に最初からやるオークに向けて

このゲームのチュートリアルは不完全であるッッッッ!!!!!!!!!

その中でも特に重要なわりに説明が省かれているもの二つを今回は紹介。

ひとつは装備、および装備ラボ。
もうひとつは交換所のシステムです。

装備ラボから見ていきましょう。


まず基本の画面。メニューの右から三つ目、装備をタップ。


そして装備ラボというところタップ。(PCならクリックですね)
この面白いにーちゃんが装備を作ってくれます。

で、しんじんオークにおすすめしたい作戦の一つがいきなり疾駆という装備を作っちゃうことです。レアリティはRで十分です。
Rの装備を生成するには欠片は5個必要でして、まずゲーム開始時に万能の欠片というものが300個配布されるので、これを使っちゃいましょうという。

もったいない気もしますが、イベントなどで意外と供給があるので気にせずいきましょう。


わりと後の方に実装された装備なので下の方にあります。

この疾駆という装備の効果は、4個装備しておくことで、戦闘開始するときにSPが最大値になるというものです。
つまり速攻でスキル、スキル2、必殺技、奥義が撃てるわけですね。

これがとても強く、雑魚を散らす全体技やバフデバフ、果てはHPSP回復なども即座に起動できることからスタートダッシュするにはもってこいです。

今後話すイベントアーカイブおすすめ確保キャラには疾駆4つけときゃその時の現行イベントの上級くらいは瞬殺できるはずです。

ですがこの装備ラボ、チュートリアルで説明ないんですよ。こまる。
そこがまず最初の躓きポイントだと思いました。

次に交換所。


ショップから入ります。


交換所をクリック。こういう画面が出ます。

ここで交換するのは
ゴールドメダル、メモリー。アイテムの方にあるチケット交換ユニットです。うっかり期限切れになってSRユニット選択チケットを台無しにしないようにしましょう。

ゴールドメダルは主にレイドボス挑戦券や、200枚集めてスキルの書を交換したり、プレミアムガチャチケを交換したりします。

メモリーはユニットを交換したりできます。

チケット交換ユニットは読んで字の通りです。

この辺のUIはサービス開始から数年経って実装されたのでチュートリアルにないのでしょうね。頼むからチュートリアル作り直してください。
たのむ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?