かいぴょの母子手帳:PCR検査編


きっかけ

このまえPCR検査を受けたらコロナじゃないっぽいって言われました。身の回りにPCR検査を受けた人が少なそうだったのでnote書いておこうかと。

意外と面倒なことになったぞ

受けた理由は新しい勤務先に入社する直前に風邪をひいたら念の為検査受けてよと言われたからなんよね。バイト先の新人さんは病院で受けたらしいけどかなり待たされたりしたらしいし民間の検査キットの方が時間取らないかな?と思ってネットでPCR検査と調べたらかなりのヒット数。色々な病院、検査キット、検査のためだけの店舗など情報が多すぎて訳分からなかったから検索ワードを「クリエイト(近くのドラッグストア)PCR検査」にしたところどうやらクリエイトには2種類しかPCR検査キットがないらしい。絞れたー!

片方は4000円で感染している可能性が高いか低いかだけ教えてくれるキット、もう片方は15000円するけどしっかり検査結果を教えてくれて+5000円で陰性証明書を発行してくれるキットでした。とりあえず職場にその旨を伝えて問い合せたところ「まだ社員じゃないしお金は出せない、ごめんね」「証明書も要らんしサクッとした方でええよ」と言われたので俺は前者にしました。これから受けなきゃいけない人はそこら辺を職場にチェックしてみよう!

クリエイトのホームページには取り寄せ対象の商品とありもしかして店舗に在庫置かないやつか?と思い最寄りの店舗に連絡したところ「5個在庫あるンゴ」とレスがあったので取り置きを依頼、その日の夕方に購入。

意外と簡単だぞ

買いました。

中にはろうと付きの容器、保存液、バーコードのシール、郵送用の封筒、申込書みたいなラインナップ。意外と質素!早速唾液をin

んで封筒に入れてドーン(郵送)

意外におせーぞ

送ったのが月曜の夕方で結果が届いたのが土曜の朝でした。これ載せていいのかな、、、、ま、ええか

だってさ。おしまい

まとめ

民間のキットを買うと意外とサクッと検査して、意外とゆっくり結果が出るぞ。ちゃんと仕事に就いてる人とか急ぎの人は店舗型の所に行ってやった方がスムーズかもね。おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?