見出し画像

界王神流マイルール8つの掟

皆さんこんばんは、界王神です。

ここに来た方は株トレードの難しさを肌で感じてると思います。2020年3月は歴史的下げ幅を記録し、どの銘柄も20%~50%の大暴落となりました。

そして、含み損に耐えれず損切りし
急騰して買い、再度急落で損切り
これを繰り返せばあっと言う間に資金は溶けます

※全体が下がってるからしょうがない‼️
※歴史的下げだからしょうがないよね‼️
※みんな負けてるからしょうがないよね‼️

本当にそうでしょうか⁉️反省もせずしょうがないで自己完結してたら、いつまでも勝てません

失敗は誰でもします。しかし、反省し分析し同じ失敗を繰り返さない、何が悪かったのか⁉️を洗い出し少しでも改善しなければ、相場の世界では生き残れません

これをやる人、やらない人ではトレード歴が同じでも収益に大きく変わってきます。

偉そうに言ってますが、私も大暴落を何度も経験してます。経験してるからこそ伝えれる事もあります。

大暴落を喰らった時はマイルールを破り、強行した時です。それは、意志の弱さや自己否定したくないと言う思いからルールを破りズルズル含み損を拡大してしまうのです。

今回は、私がこれまで経験した失敗をもとに
これまでどのような失敗をしたのか❓
なぜこのようなルールを作ったのか❓
ルールを作りトレードするとは❓
についてお伝えします

界王神流8つの鉄の掟マイルール
を紹介します。

始めに言います
誰でも同じ道を必ず通ります
私のルールを参考にして、まずは、大きく負けないトレードを実行してください

かなり長くなりますが、何度も読み返して同じ失敗しないようにしてください

マイルール① レバをかけた信用買いをしない

Twitterでも何回も、何回もツイートしてます。
私もこれだけは、株トレード始めた時から決めてルールを破った事はありません。

それではなぜ、信用買いしてはいけないのか⁉️
これについて説明します。

信用買いとは?

証券会社からお金、株券を借り、株式を売買する取引のこと。資金の約3.3倍まで取引が可能

入金した額を100万とし3倍の330万の資金まで買う事ができます。

信用買いで勝負すると勝てば3倍の利益を得る事ができますが、負けた時の損失も3倍となります。

株で何千万も負けて借金したとネットで1度は見たことあると思いますが、基本的に信用買いしなければ借金を背負う事はありません。

家庭を持つ人なら、尚更やってはいけません

例えば300万元手で3,3倍信用買いし1000万とします

銘柄の悪材料で30%一気にダウンしたとします。
すると1000×0.7=300万含み損

元手は300万なので、追証となりすぐに入金するか、持ってる銘柄を清算しなければなりません。
清算した場合、元本は0円になり退場となります。

怖いのは、逆に勝った時です。
1回信用買いで勝ち、美味しい思いすると
現物だけでの勝負が物足りなくなり、常に信用買いをしてしまい、これが大きく負けるまで続きます

資産が100万から1000万にしても、賭ける額が大きくなるだけで、全力買いの場合30%で退場なので
いつでも退場するリスクと隣合わせです。

何度も退場する人は、信用買いのギャンブルから抜け出せない人です。Twitterでも居ますよね。

私は仕手株をメインにトレードしてるので
信用買いしてたら、何十回も退場してたと思います

逆に言えば信用買いしなければ退場しない

マイルール② 余力は50%残せ

他の記事でも言ってますが、株トレードは心理戦の要素がものすごく高いと私は思ってます。

いかに余裕を持てるトレードにできるか⁉️

これが全てです‼️

最初は投資額も少なければ、20%でも30%でも良いと思います。常に余力は残す事。余力残す事で余裕が生まれ、冷静な判断できるようになります。

トレードの最大の敵は、自分自信の欲です
欲望を殺し、決めたトレードを行い続けれるかが大切

最初は、常に全力勝負して下がればすぐに損切りし、コツコツ集めた資金を一気に吐き出し、吹き飛ばす。こんなトレードばかりしてました。

マイルール③ シナリオ崩れは損切りせよ

最初に買う前は安いと思い、上がるシナリオを描き狙った銘柄を買うと思います。もちろんリスクも考え下げも想定し入ってると思います。

入る理由としては
①決算が良さそうだ
②配当益狙いで上がりそうだ
③この思惑は成長性高いのではないか

このようなシナリオを考え情報を精査し買うが、決算が悪かったり、真逆に動いたり、下方修正されたら、なんピンせずに素直に損切りすべきです

過去最大の損切りは、私の場合リミックスポイントです。

1000前後から入りすぐに急騰し1400まで上がり、やっぱり俺は天才だと浮かれてました。
1400からズルズル下がり続け、決算も悪く、次の決算は仮想通貨の出来高も良いので業績も良いと思い続行を決意、その時に損切りできてれば含み損は30%ですみましたが、次の決算でも数字が伸びず。結局384円で損切りし60%の含み損になってしまった

先導し煽ってたし、会社も応援してましたので感情移入してたと思います。大きな敗北を感じ、泣きながら損切りしたのを今も忘れません。

この時は、なんピンになんピンを繰り返し全ての余力を無くし、身動き取れず損切りすることしかできませんでした。煽った責任も感じて損切りも遅れマイルールも守らず感情だけで保有してしまったのです。

しかし、損切りが遅かったが、あの時の判断は正しかったと今のチャート振り返るとわかります。

自分と描いたシナリオ崩れは素直に損切り

マイルール④ 短期間30%上げた銘柄は買うな

これは、仕手株を狙う私独自のマイルールとなります。なぜ30%かと言うと、統計的に押し目が発生しやすい位置が30%以上だからです。

急騰し、ストップ高で買い10%以上下がり損切りしたことは無いでしょうか⁉️

仕手株バブル相場の時は、通用してたかもしれませんが、今では圧倒的に騙しが多くリスクが高すぎます。経験的に3日待てば戻ってくる事が多いです。

イナゴが振り落とされてから入るぐらいの余裕を持ちトレードに挑む事を意識してます。

マイルール⑤ 追いかけ買いはしない

仕手株トレードしてれば、高値で利益出たなと思い利確後、更に急騰することが多々あります。
自分が高値と判断し、売ったので更に高騰し高値で買った場合、下がり含み損になると確実に損切りしてしまうメンタルになるのです。

仕手株の場合一気に吊り上げ、高値ピーク付けた後は、高値戻らない場合多いので、高値追いかけるとせっかく利益出てたのに、全てぶっ飛ばす可能性が高いのです。

置いてかれた、買わない勇気
次の相場を狙おう‼️

マイルール⑥ 大勝したら相場を休め

大勝したら、気持ちが高ぶりトレードが雑になります。なんでも勝てる気になり、派手で無謀なトレードになり高確率で負けます。と言うか、負けてきました

30%~50%勝てた後に、調子に乗り全て吐き出した事も多々経験してます。

ポジポジ病も1週間以上経過すれば気持ちも落ち着くのです。これはかなりオススメです。是非真似してください

ちょっと自慢の為資産10倍越えの2018年仕手バブル時代のツイートものせてます😁ドヤしたりました(笑)
翌年、60%損切りのアホトレードやらかしてます。

マイルール⑦ 市場の流れに逆らわない

違う記事で詳細をまとめてます。
「界王神流トレード戦略」をついでに覗いてください

マイルール⑧ マイルールを守る

最後にこのルールを持って来たのは、一番重要だからです。マイルールを自分で設定しても、私はアホなので、時間が経つとルーズになり「ちょっとぐらいなら」「今回だけは」「少しならいいだろう」

楽な方へズルズル流されてしまいます。

マイルールは数年前から設定してましたが
このルールを守らなかった為に60%の損切りへ陥ったのです。

自分で作ったルールでも守るのは困難です。
強い意志と過去の失敗を経験してこそ守れると思います。

これを真似できれば、大敗はしませんが
「他人の決めたルールなんか守れない」

私はこう思います。

是非、これまで経験を活かし自分のルールを考えてみてください。
そして、マイルールを更新続け生き残る為戦略を自分で考え設定してください。

私に言わせれば、マイルール無い人は、まだスタートラインにすら立ってません。

「変えたいなら、自分が変わらないと収益も変わりません」

株トレードは経験が全てです。そして負けた経験こそ、攻略の糸口です。そこで諦めたら負け組ですよ、勝つまでやり続けるのが勝ち組です

私の記事ではあなたの収益は変えれませんが、収益を今後変えるきっかけにはなると思います

今回は応援記事の為、無料公開にします。
勝ちまくったら、応援サポート宜しくお願いします🙇⤵️

「好きは絶対押してください、強制です😁」

冗談はさておき、めちゃくちゃ辛いと思いますが無理しないようにしてください。

ガチで応援してます‼️

ありがとうございました
今後も宜しくお願いします。界王神より

サポート頂きました資金は、先物取引デビューに使用致します‼️宜しくお願いします