見出し画像

株初心者が陥る大失敗

皆さんこんにちは、界王神です。

現在コロナウイスルで株価暴落から、政府の財政出動により、お金が余り株式市場へ多額の資金が流れバブルが起きてます。チャンスでもあり、多くの新規投資家が急増してると感じます。

実態経済は、どこも悪く利益出せないのに株価は上場来高値になってる銘柄もあるぐらいです。

過去のマザーズの月足チャートですが、歴史を振り返っても、急騰後それと同等の急落が発生してる事がわかります。

今回のバブルが崩壊すると、もともと実態経済が悪いのですから、大きな下げが発生するのは明らかです。

私は2012年から株トレードを始め、今振り返っても絶好のタイミングだった事がわかります。

最初に起こるビギナーズラックが一番怖いです

知識も無いまま勝ててしまうと、まず勉強する事を怠ったり、勝てた成功体験が仇となり、大失敗を招いてしまうからです。

今回の記事は、これから起こるだろう暴落に備え頭の片隅に知識を入れておく事で、少しでも損失を小さくするためのものであります。

私の失敗談と始めた時を振り返り、その時の心境と実際やった行動をまとめたいと思います

もし、同じ行動をしてるなら、同じ道をたどるのは明らかですので、他人の失敗から学び上達して頂ければと考えました。

株を始めた時に自分は何をやったのか⁉️

①本屋で株トレード初心者本を購入
②口座開設し100万円スタートで始める
③とりあえず知ってる1部上場銘柄を購入
④TwitterやYahoo板で情報収集
⑤いつの間にか値動き荒い銘柄ばかり触る

どうでしょうか⁉️90%の人が同じ行動をしてるのではと思いますし、私がやってた事になります。

私の経験からアドバスできる事もありますので参考にして頂ければと思います。

①本屋で株トレード初心者本を購入

まず100%に近い人が情報を得るのに使う手段です。最初は、証券会社の選定から口座開設、株の購入方法、専門用語わからない事だらけです。

「業績良い銘柄を買ってほっておけばOKだよね⁉️」

銀行に資金眠らせても、増えないし少しでも株で増えればいいな🎵こんな気持ちで始めました。

本は知識を入れるのには、とても有効な手段なのは間違いありませんが、それを鵜呑みにトレードしても勝てない事を頭に入れておくべきだとお伝えします。

なぜか⁉️

株トレードの世界には、株初心者を誘いお金を吸い尽くす悪魔が存在してるからです。

「何言ってるんだ?コツイは…」

と思われるかもしれませんが事実です。

少し考えればわかります。

逆に本屋で並ぶタイトルに

「誰でも勝てる投資術」
「⚪⚪⚪で1億稼ぐ」
「毎日⚪⚪万円稼ぐ株投資」

これで勝てれば、みんな億トレなってますよね

私は、はっきり言って勝てませんでした。

同じように見よう見真似でやりましたがなぜか勝てなかったのです。

初心者本には罠が多いって知ってますか?

私はこれまで100冊以上の株関連本を「立ち読み」したり、お気に入りは購入したりしてきました。

ある程度、経験した今でも株初心者本を手に取り書いてある事を把握してます。

初心者をターゲットにした本の中身

①損切りは10%下回れば損切りせよ
②ゴールデンクロスの⚪⚪チャートで買え
③⚪⚪⚪のシグナルで買え
④⚪⚪⚪の出来高急増を狙え
⑤10倍になるお宝株を買え

こんな感じの事が書かれてる

初心者だった頃は、何が正しくて、どうするべきかの判断基準がありませんから、純粋に皆同じ行動を取ってしまうのです。

なぜ今も読み続けてるかは、そこから手法が生まれる事もあるからです。

例えば「10%で損切り」これをルールにしてる人も多く存在します。

この損切りをさせる為にわざと、10%以上下げる値動きにし、損切り玉を利用してくる大口が存在します。

なぜか俺が損切りしたとたんに反転いつもするんだよな~😣

こんな経験は誰しもありますよね?

大口は個人がどこで買い、損切りの有無まで把握して戦略的に儲かるように株価を操作してると思って下さい。

この初心者の行動を逆手に利用した手法が下記になる

新興銘柄の小型株はまず大口が操作してると言っても過言ではありません。

安値では、個人ホルダーが損切りしてしまう値動きや気配をあえて演出したり

高値では、個人投資家が買いたくなるような、情報流したり、チャートを作り買い点灯させる大口も居ます

界王神アドバイス

多くの本を読み知識を入れるのは重要

本を純粋に鵜呑みするのではなく検証する

常に大口の存在を意識して挑む事が重要

買わされてる、売らされてるを意識する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株初心者は必ずイナゴになる法則

①最初は有名な大型株を触る
②値動き幅がつまらなく、新興銘柄を触る
③Twitterを見てると、煽り銘柄が欲しくなる
④Twitterで尊敬してる人が言うから間違いない
⑤多少負けてても1発儲かればチャラになる
⑥ネタが出て良さそうだから買う
⑦今話題の銘柄出し、みんなが買うのが良さそう

まぁ聞かなくても、大半の方はこうなってます🎵

自分で探した銘柄はほとんど動かないし
お金持ち有名Twitterアカのあの人が煽ってるから短期倍になってるけど、まだまだ上がりそうだ‼️

こんな考え方で自分がイナゴになってるのに気付いてないイナゴが多いです。イナゴの人は、自分がイナゴだとわかっていないのです。

イナゴ(群衆)心理はトレードにおいても重要です

それではイナゴ診断してみましょう。
イナゴの特徴に6個以上当てはまれば、あなたはイナゴ確定となります。

①Twitterの煽り銘柄を買っている

②Twitterで毎日他人に挨拶をする

③ネタが出ていつも飛び付く

④急騰してる銘柄が良いと感じる

⑤いつも全力で買ってしまう

⑥信用取引し資産以上に株を購入している

⑦つまらない値動きは3日で売ってしまう

⑧暴落でいつも損切りなってしまう

⑨どこで利確するか決めていない

⑩知らない銘柄でも買う事がある

⑪ストップ高になりそうな値動きで買う

イナゴトレードと名前あるぐらいですから
イナゴトレードが悪いとまで言いません。

問題なのは、自分がイナゴと思っていない人がイナゴトレードしてしまうと、大きな失敗を招くのです。

それは、イナゴ(大衆行動)を利用し大口が利確や玉集めをしてるからです。

今話題の10バガー以上となったテラで説明します

黄色で囲ったところが調整なってるが

最初の調整は43%下落
その次は25%下落
最後は50%下落となっている

どの値動きも急騰は一瞬で上がり
個人が全力買いしたところから3日の暴落させている事がわかる。

これは個人に信用全力買いさせて必ず損切りとなるところまでわざと押しながら、情報操作を入れながらあたかも、価値があるような印象操作をして相場を作ってます。この値動きは1機関ではなく複数大口が入ってる値動きと私は読みます。

何度もリバウンドを織り混ぜ「また上がる」と思い込ませる。

多少大きな含み損になっても個人は損切りしなくなります。やがて本当の暴落が襲い、損切りせずにいると株価は半分か、それ以上に下がり塩漬け株の出来上がりとなる仕組みです。

今回は、コロナバブルで特別だと認識してください

短期30%以上は当たり前のように存在し、それ以上に上がる銘柄もざらにある。

バブルがはじけても、同じ感覚で短期30%以上急騰した銘柄ばかり買うと簡単に10%以上含み損になったりぶん投げた後に「なんであんな銘柄買ったんだろう」と落ち込む事になります。

私は最初の半年はかなり勝ちましたが、それ以上に資産を失い1年間で半分になりました。

負けるイナゴトレードの法則

①最初から全力で買い、常に余力が無い

②ストップ高に注目し、翌日の特買いに並び暴落で損切りする。

③値動き上昇ラインキングを検索し銘柄選定

④経験浅いのに信用取引を使う

⑤利確額は決めないが、損切り額は決めてる

⑥Twitterの煽りを信用してしまう。
「まだこれからよ」
「これから更に上がるぞ」
「買って半年眠らせれば勝ち組」
※塩漬けとなりますので注意ください

⑦テクニカルもファンダも内容知らない

イナゴトレードの逆をやる事と、こんな感じのトレードになります。

Twitterや本では、攻める事ばかりですが
攻め以上に重要な事があります。

「資産を守る力」の方が重要なのです。

資産を守る力とは⁉️

これは私のまとめてるマイルールの掟を読めばわかります。

全てのイナゴ買いが悪いとは思いません

※誰かのお勧めで買う
※ネットの情報だけで買う
※四季報の分析だけで買う
※証券会社のDMで買う

大切な事は、予想が外れたらどうするのか?

チャートの動きにどう合わせるのか?
リカバリー力さえ鍛えていたら、大きく負ける事はありません。

リカバリー力は過去の失敗から学ぶ事が多く

その冷静な判断する為にも勉強や資金管理は常に意識する必要があります。

界王神アドバイス

①相場に売らさせるな、タイミングは自分の意思で売る事

②イナゴ買いで何度も勝てると思うな、やがて大きな失敗が待ってる

③信用取引のハイリスク、ハイリターンの投資手法は、やがて身を滅ぼす

④全てのトレードの道筋をイメージし、イメージ崩れた時の対応を決めておく

⑤精神的負担をいかに小さくできるかを考える

下がったら売って逃げれば良いと安易な考えでいる人は退場すると思います。

株トレードでは、売りたくても売れないストップ安が3日続く事もあります。

そんなリスクが高い銘柄ばかり狙っていると
嵌まる可能性は高く、1回で退場させられます。

トレードは無理しすぎる事ないように防御力を高め、自分の欲望を制御できるかがポイントだと考えます。


結局最後は、自分自身の経験や技術、恐怖心との戦いです。

自分を過信せず、謙虚な気持ちを忘れず
マイルールを厳守し、今後も勉強し取り組みたいと思っております。

以上となります。
バブル相場を上手く立ち回り勝ち逃げしてください‼️

読まれた方はスキボタンお願いします。
モチベーション上げ、今後も頑張ります🎵

サポート頂きました資金は、先物取引デビューに使用致します‼️宜しくお願いします