界王神が勧める株トレード勉強法

皆さんこんばんは、界王神です。

今回は株トレードを始めるにあたり
何をどのように勉強すれば勝てるようになるのか⁉️
今後どのような知識をつけた方が効率的なのか❔

説明したいと思います。

設定は株トレード歴1年~2年とします。

私の経験談を語り、どうしたら良いかをお話します。

私は2013年に株トレードを始めました。
もちろん右も左もわからない状況でした。
まず、本屋に行き初心者入門みたいな本を数冊買い
株情報雑誌を買い、オススメ銘柄ランキングみたいな記事を読み、銘柄選定しました。

それが、まぁ酷い買ったとたんに下がる、下がる
オススメラインキング1位じゃねぇのかよ(`Δ´)
良し、10%含み損になるまで我慢しよう。
数日後「ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ損切り」

損切り後、買値を越え10%プラスまで上昇した
「ふざけんじゃねぇぞ(`Δ´)」

雑誌なんか信用ならん

値上がりランキング上位を買えば上がるんじゃね?

よし綺麗に上がってるチャートだ
業績も悪くないし、勝てそうだ「ポチっとな」

良し良し上がって来たぞ、これだよこれ
最高の銘柄に出会えたぜ😃

3日で20%も上がったぜ、次の日
(第三者新株予約権の発行について)

なにそれ(・_・?)

次の日
(ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァなんでみんな売ってるんだよ)
利確したくてもできないし、マイナスなったじゃんか

次の日売り注文に成売で並ぶ

「ふぅ15%マイナスだったけどなんとか売れたぜ」

寄りからなぜか急騰⤴️ ふざけんじゃねぇ~😒

こんな感じで次は値下がりランキング上位で
下がったところ買っても、更に下がるし

100%負けるんじゃねぇ⁉️って感じで

3ヵ月で資産は半分に溶かしました

勉強しないからダメなんだと、チャートの勉強しても
なかなか成績を伸ばす事はできなかった。

ハッキリ何が自分に足りないのか?

なんで高確率で負けるのかがわからない。

最初の1年目は、こんな感じでほとんど勝てる事ができませんでした。

7年経過した今ならわかる

①エントリーポイントが明確じゃない
②資金の全額をすぐにつぎ込み勝負する
③単純なテクニカルで判断する
④10%で確実に損切りする
⑤マイルールはもちろんない
⑥大口の存在を意識してない
⑦シナリオを描かず、適当にトレードする
⑧上がると、もっと上がると思い、利確しない
⑨高値高騰する銘柄が欲しくなる
⑩常に銘柄を保有し、常に余力が無い

ざっくりこんな感じでは無いでしょうか⁉️

ハッキリ言って1年目は負けると覚悟して

まず、初心者が勝とうと思ったら負けます。


負けないようにどうするのかを考える‼

必ず勝てる必勝法はありません。

今でも勝負する時は、皆が買わないような
こいつ無謀じゃねぇ?アホじゃね?
と思われる位置で勝負し、入る時はいつも不安です

しかし、経験を積むと勝率が良いポイントや失敗したときの対応策をどうすれば良いかを用意してます。

若い自分にアドバイスするなら

①100株でトレードし、ひたすら経験を積め
→これは初めから、負ける事を意識して、少ない資金でトレード行い、相場感を磨くと言う意味です。

②相場は操作されてる事を意識しろ
大口や相場のプロは常に、個人やイナゴから資金を吸い取ろうと、誘惑をかけあらゆる方法で誘い高値を掴ませる。

③経験からマイルールを作り実行せよ
負けた時の反省より、負ける時の特徴がわかるようになるので、ルールを決め、大きく負けないようにする

④信用買いは使うな
100%退場すると思ってください
やってみればわかります。

⑤何か1つだけ得意な手法を探しだせ
やり方は、なんでも良いです。界王神のノートを見て逆場り勉強するなり😁、本屋でヒント探すなり

何か1つ勝率の高い自分にあったやり方を探して、ひたすらそれを繰り返し、検証してください

例えば、デイトレでいろいろ検証し1日の安値を狙ったところで買い2%の指値置き利確するとか

私が今でもやってるのが5%勝負トレード

入った位置から5%上がれば成功で利確
5%下がれば、損切り

これを繰り返すと、高値掴みが無くなりますし
すぐに買うことの危険性が身に付きます

「あそこまで落ちたら勝負しよう」

「上がったから、違う銘柄みてみよう」

「今日は、無理せず様子見しよう」

自分のトレードができるようになるまで
3年は最低必要期間だと思います。
いろいろな人の考え方を盗み、自分の性格にあった手法を見つけるのが、勝つ為の近道です。

近道と言っても楽では、ありません
1つ1つのトレードを考えて、勝負してください

今日YouTubeで岐阜BOOWYさんのトレード見ましたが何も考えずに安易にポジを取り、即、含み損になり頭を抱えてました。

失敗は必ずします、それは何年経っても失敗します
むしろ、損切りはトレードにおける必要経費と思ってください。

私は仕手株メインで触り乱高下激しい銘柄がフィールドで、3回勝負して2回は負けます。
しかし、1回大きな利益を取れれば、トータルプラスで成功となるわけです。

話を戻しますが、ひたすら少額トレードで経験を積んでください。ただトレードするのではなく、なぜそのタイミングで入ったのか?を自分で決めると後々、知識として経験につながります。

私は、チャート分析をひたすら毎日、毎日やって相場感やチャートから違和感をとらえれるようになり、暴落する前兆や、高騰前の匂いをなんとなくわかるようになってきましたが、真逆に行く失敗も今でもして日々反省しながら相場と向き合ってます。

経験積めば、ルールも作れます。

今度は界王神のマイルールについて記事をまとめます
なぜそのルールにしたのか⁉️
どんな失敗からルールを作ったのか⁉️

こちらは有料にしますけど😁

マイルール作ってからが本当の勝負です

楽して勝とうとしないでください

学ぶことを諦めないでください

退場しないようにしてください

自分に嘘をつかないでください

必ず勝てる時は来ます、諦めないで

と自分に言い聞かせ、私も頑張ります🎵

最後まで読んで頂きありがとうございます

私の事を好きじゃなくても
好きボタン押してください(笑)

一緒に頑張りましょう♥️

サポート頂きました資金は、先物取引デビューに使用致します‼️宜しくお願いします