ファイナルファンタジーXIV フリートライアルで、LV70まで遊べるということなので・・・

この正月休みにやってみよう!ということで。

登録しようとしてみたら・・・

え?やったことあったっけ?
その昔FF11はめちゃんこやってたけど。うーんなんか似たようなのを以前ちょろっとやったかも?やばい記憶喪失。

仕方なくgmailの別垢で登録し直して、なるほど、macOS(Apple Silicon対応)もあるので、Mac版にしてみる。

DMGからD&Dでインストールして起動。

新しいバージョンね、はいはい
はいはい、再起動ね

と思ったら・・・

またダウンロード?

なぜかダウンロードと再起動の繰り返しに・・・
これって、バグ?
何度も繰り返してくるので、途中のバージョンを確認してみたら、ひとまず1.1.6から1.1.7に変わったので、バージョンは少しづつ上がってはいるようです。

(ていうかIntel?ロゼッタで動かすのか?)

何度か繰り返すうちに、4、5回か?でやっと終わりました。

使用許諾を良く読んで次へ
ここでログインします。

IDとパスワードはわかるけど、ワンタイムパスワードって何やねん!
て、調べてみたら、結果Google Authentificatorのアレで行けるようです。

ログインしたら、サービスオプションからのワンタイムパスワード
3パターンありますが

普段からGoogle Authentificatorを使っているため、これを選びました。
そうするといつものでかいQRコードが出てくるので、Authentificatorアプリでスキャンしたら登録できました。

先ほどのログイン画面でワンタイムんパスワードも入れて・・・

わ、またダウンロードが始まった!

こっちが本命のダウンロードなんですね。
それにしても、69GBですか!これはまた256GBしかないSSDを圧迫しそうです。

一旦中止して・・・

この辺りを参考にさせていただきました。
要は書類フォルダ内のMy Gamesフォルダ内に、FINAL FANTASY XIV - A Realm Rebornていうフォルダができてここにドバッとダウンロードされるっぽいので、外付けSSDにMy Gamesをコピーしておいて、ターミナルでし書類フォルダ内に、外付けSSDのMy Gamesフォルダのシンボリックリンクを作りゃえーよってことですね。

コマンド的にはこうやってできました。
ln -s /Volumes/SSD512GB/書類/My\ Games /Users/ユーザー名/Documents/My\ Games

その後さっきの画面でダウンロードを中止するとログイン画面に戻るので、ログインしなおせば、ダウンロードが再開されました。

さて、しばらくは別なことをしてダウンロードを待つことにします。
なにしろ、2〜4MByte/s程度の遅さですので、一晩くらいはかかりそう😭


いいなと思ったら応援しよう!