Nothing Phone (1) のアップデートが降ってきた。

最近毎日更新ボタンをチェックしていましたがやっと降ってきました。

ていうか英語なんですけど!更新して大丈夫なんですかね…といいつつすでにインストール中。

よくわからんからスクリーンショット画像をDeepLで翻訳してみました。
(DeepL のわりに、微妙な翻訳結果…まあ理解できる範囲内ですが。英語とと両方見ないと区切りがいまいちですね。画像だったから?)


今回のアップデートで追加された機能

新機能

・3ボタンナビゲーションバーを反転させるオプションを追加しました。
・Ear (1)アプリの全機能がNothing OSに統合されました。
・Nothing OS に統合されました。ジェスチャーコントロールのカスタマイズやノイズキャンセリングモードの切り替えなどクイック設定と設定
・Phone (1) が LHDC ハイデフオーディオをサポートするようになりました。

カメラの改善

・カメラアプリに何もテーマにしない透かしを追加するオプションを追加しました。
・ウォーターマークを追加するオプションを追加しました。
・ウルトラワイドカメラのカラーキャリブレーションを改善しました。
・ウルトラワイドセンサーに対応しました。とメイン間の色の一貫性を向上させました。
・新しい動き検出アルゴリズムが追加され動いているものを撮影する際の安定性を向上させました。

・ウルトラワイドモードでHDRを使用する際の撮影速度を向上させました
・ウルトラワイドモードでの撮影速度を向上させました。

システムの改善

・9月のセキュリティパッチに更新しました。
・Always On Display などの使用時のバッテリー消費量を削減しました。
・ディスプレイなどのユースケースでバッテリー消費を低減しました。
・熱性能の向上。
・システムアップデートのための新しいUI。
・Face Unlockアルゴリズムの改善。

バグフィックス

・特定の通信事業者におけるネットワークの問題を修正しました。
・着信が表示される問題を修正しました。
・HDFC Bankアプリの指紋の問題を修正しました。
・未知の連絡先として表示される問題を修正しました。
・一般的なバグフィックス


正直通話用(もしくはいざというときのバックアップ端末)としてしか使っていないのでいまいち何が変わったか…ですが(もったいない!)
バッテリー寿命に関してはもともと優秀と感じていたので、さらなる改善は喜ばしいところ。(なんかでも圏外ちかいところにいて切れたりすると、セルフスタンバイですごい消耗する…っていうのはあるが)

Android 13 への更新はもう少し先ですか、それも期待してまっていよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?