見出し画像

はじめまして。

看護師として働きながら、介護美容を仕事にするため学校に通っている《よこお まりん》です。

まずはこちらのnoteを開いてくださりありがとうございます。

こちらのnoteでは
・これから介護美容の仕事を始めよう
・介護美容の学校に通う予定 or 通学中

という方向けに

・通学前、通学中から準備できること
・在学中のみなさまが困っていることへの解決策
などを記載していきます。

私は入学前よりSNS活動を開始。
入学後たった2ヵ月でSNSを通じて、企業様から有償での仕事のオファーを頂きました。

今までは看護師として大きな組織でしか働いた経験がなく、
自分で営業やSNSで集客することは初めての経験…。

介護美容についても、
少しずつ知名度は上がってきているものの仕事としての確立はまだまだこれから。私も活動については手探り状態です💭

実際に高い学費を払い学校に入学することを決意し
入学してからも、
『今後介護美容の仕事だけで生計は立てられるのか?』不安いっぱいです。

そのため、
・今何が出来るか?
・介護美容の知名度を上げるためには?
・今後の働き方について など
日々考えて学習し、行動に移していったことで入学後すぐに仕事の依頼に繋がったと思っています。

私も現在は在学中ですが、“卒業後0からのスタート”にならないように行動を始めています。

・これから介護美容の学校へ通おうと考えている方
・通学中で卒業までに何かできることは無いか考えられている方
・通学中で今後の活動に不安を感じられている方
・通学中で動きたいけど何からしていいか分からない方

一緒に学んでいきましょう🌱

私がこのnoteを書こうと思った理由について、
・入学してみてSNS活動について聞かれることが増えた
・何から動いていいかわからず行動ができず、更に不安が募る
・いつでもどこでも何度でも見返せるようにしたかったから
この3つの理由からです。

私はSNSは身近ですが、全員がそうではないこと。
素敵な投稿が多いのにフォローに繋がらない、ビジネス用のSNS作りをできていない方が多いと感じました。

学校やInstagramにて
SNSの投稿作成や方法について沢山質問を頂くようになり、
少しでも助けになるのであれば情報や知識を提供したいと思っています。

せっかく学校に通うのだから、
学費を無駄にせず介護美容の収入に繋げたいですよね。
私自身の勉強にもなるので、コツコツ投稿頑張ります。

最後まで読んでくださりありがとうございました!
この投稿がいいね!と思った方は「♡」押してくださると励みになります!

また、フォローもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?