見出し画像

Youtubeで登録者数100人までに行った全部の事

 こんにちは。今日はYoutubeでの攻略法を紹介したいと思います。 この記事を読むことで、登録者数は一気に増えると思います。

私は1.5カ月で1人から100人までに成長出来ました。本当に苦しい時期がたくさんありました。毎日投稿したり、面白いことをしてみたりたくさんしましたが、結果に結びつくものをみなさんに紹介したいと思います。 
 この記事を生かして一緒にYoutubeを頑張っていきましょう。

私がやったすべての事

1 毎日投稿

2 無編集動画

3 面白い企画

4 Youtube studioの鬼の分析

5 SNSでの拡散

です。一つずつ解説します。

1 毎日投稿

 はい。私の経験ですが、初心者youtuberは絶対にしましょう。理由は、まずはやってみることが大切になるからです。ほとんどの人が完璧に動画を作ってから出そうとします。これがだめ!!
・動画は後で消せます。
・出すことによってダメなところやいいところが分かる⇒結局は自分が完璧でも視聴者の意見が最も大切になる。
・動画を出すと、Youtube studioの分析ができるようになる

この3つの利点があるから、まずは毎日投稿で動画を出し続けましょう。私は、適当な動画をまず、100本出しました。まあ今は決してますけど(笑)まず、出して下さい。適当が大事!!

2 無編集動画

 これは毎日投稿をするためには必須ですね。しかも最初って編集の仕方もわからないですよね?
⇒私もその一人でしたよ(笑)大丈夫です。まずは、無編集です!!心がけていきましょう。

3 面白い企画

 これは人それぞれです。私の場合、好きなことやしたいこと、がなくゲームは伸びそうだけど好きでないと感じたので、面白い企画に終点を置いて撮影しました。
 ここでポイント
・ジャンルがブレブレでも大丈夫
⇒とにかく投稿するため
・マニアック過ぎても大丈夫
⇒競争相手が少ないし、一発当たることもある。

とにかく、企画はなんでもOK!経験、経験、、

4 Youtube studio鬼の分析

 最も難しいのがこの分析、まず分析をするためには動画数が必要になってきます。それができれば、分析に入っていきます。
分析の見方
インプレッション数
⇒自分の動画が、全世界の視聴者にどれくらい見られたかという数字です。関連動画などに乗るとこの数字も増えるよ。
クリック数
⇒これは、インプレッション数の内、どれくらいの人がクリックしてくれたか=サムネイルとタイトルでどれだけの人が引き付けられたかと言うことです。このクリック数が低ければサムネイルとタイトルを見直そう。
平均視聴維持率(最後まで見てくれた割合)
 今最も見なければいけないのが「平均視聴維持率」です。よく言われているのが40%以上の動画がおすすめにのりやすいと言われています。 そしてもし維持率が低い動画があるのではあればどうして低かったのか、例えばテロップを入れようか、効果音を入れようかなど試行錯誤をしていきましょう。⇒大事なのは今いる視聴者を楽しませてあげたり、悩みを解決したりしてあげること!!積み上げね!

5 SNSで拡散

 これをできる勇気があればYoutubeとして一歩成長です。いやもう本物のyoutuberですね(笑)
 そんなの反則じゃね?と言う声が聞こえますが、ほとんどの人がYoutube始めましたなんて恥ずかしくて言えないんです。そうだから最初で辞めてしまうんです。
 確かに恥ずかしいですよ、でもそこを乗り越えなくてはyoutuberにはなれません。でもこれをしたら、だんだん、視聴者のために動画を撮ろうって気持ちになってきます。
自己満の動画がなくなる=視聴者目線だから登録者が増えるんです。

まとめ

 この5つをまず、やってください。そうすると絶対に最初の波に乗れます。そしてどんなに苦しくても、視聴者のため、自分のために愛を持って行動していきましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?