マスクちゃんとつけようか

こんばんは、かいです。

ふと思ったことがコロナのことって、ありきたりでなんとも歯痒い。
早く終息してと誰もが思っていますよね。

実は私は、いろんなお仕事に携わらせて頂いている、変わった生活をしている人です。

最近は、コロナワクチンの接種会場にて、ワクチン打った人に説明したり、誘導したりする、あのお仕事にも携わっております。

ワクチンって単純に怖いって思うよね。私もそうでした。

実際に打ってみると

けろっと、なんだこんなもんか、となるんですが。


現在は集団接種で大規模な免疫を獲得して…

新規感染者を莫大な数にしないように…と

なかなか落ち着かないですが


私のお友達は、躊躇っている理由として

《2、3年後にどんな副作用が待っているかわからない!!》と。

そうだよね、怖いよね。先が見えないって恐怖だよね。


ワクチンに対する考え方は、本当に人それぞれだと考えます。

それでいいと思います。

安全性の実証されたワクチンができるまで、感染対策を怠らない。

そう決めて日々頑張っている人もいる。


でもね、最近残念だなって思うのは

ワクチン接種したかしてないか、関係なく

【マスクの付け方が甘い人】

増えてきたと思うのです。


鼻の下完全に出てる人

レジに立つ店員に向かって何故かその時だけマスクを外してしゃべる人
しゃべる時に外すんだわ、またこれが。

マスクを手先でつまんで、隙間を作って話す人
いや、息しずらいのはわかるけども


どれも意味なくないですか??

自分の吐息、周辺全体にばら撒いておりますけれども

むしろマスクの効果全く意味なくて

マスク自体が勿体ないとさえ感じてしまいます!

マスク一枚も貴重なものなのよ


あれだけテレビでも騒がれたマスクの付け方。

私はほぼテレビを観ない生活をしていますが

それでもたまに観たテレビで

『正しいマスクの付け方!』なんて特集を

しょっちゅう見るくらいだったのに

どうして人は忘れてしまうものなのでしょう


今一度、

気づいてくれる方が一人でもいたらいいなぁ

と思う

かいのぼやきなのでした。


10月に入ってからは

だいぶ新規感染者は少なくなってきた

ようにも思えますが


まだまだ油断ならない

ですよね


皆様もどうぞご自愛ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?