見出し画像

はたあげ日記#1

はじめまして、みやかほです。
この度、Raise your Flag 9期生になりました!
これからの3ヶ月間、学んだことをこのnoteに綴っていきます📖
よろしくお願いします🐥
それではスタート!!

なぜRaise your Flagに参加しようと思ったのか

デンマーク留学の終わりが見えてきたとき、何か新しいことを始めたいと思っていました。そんなときなんとなく、Instagramのストーリーを見ていたら後輩が投稿してた「ファシリテーター養成講座」の無料体験会。おっ、おもしろそ〜!学べる時にいっぱい学んどこ!っと思い申し込みをしました。だから、なぜRaise your Flagなのかと言われると、たまたま発見して楽しそうだったから…笑

こんな薄い理由で参加した無料体験会でしたが、8期生の話やコーディネーターのまおくんを見て、私もはやくこれを学びたい!これになりたい!!と思いました。

第1回講座開始!!

私は、A日程に参加しています。初めましての人ばかり➕オンラインですごく緊張していました。初対面の人には、知り合いがびっくりするほど人見知りをかます私ですが、大学の講義とは違ってビデオオンでウェルカムな雰囲気だったためいつもよりリラックスして始まることができました!

初めに行ったのは、6マス自己紹介!!
初めての場では、自己紹介を行うのは当たり前ですが、、
私この普通の自己紹介めっちゃ苦手なんです…笑(なにを話したらいいのか分からなくなって、面白くない典型的な自己紹介になっちゃうんです)

でも、今回した6マス自己紹介。いままでの自己紹介とはちょっと違って、6つのキーワードを紙に書いて自己紹介をするというもの!「呼ばれたい名前」「今年1年の抱負漢字1文字」「自分にしかない経験」、あとの3つはフリーで書くのがルール!
6マスにすることで、空白のマスを埋めたくなる人間の心理を利用して、自分についてや内面を引き出し書きやすくなる。すごく面白いな!と思いました。
どんなに自己紹介が苦手な人でも、自然とマスを埋めてしまう。エピソードを設定することでその人の面白さを自然と引き出す。また、情報を視覚化して見やすくすることで、話しやすくなるなと感じました。

初めての場では、当たり前に行われる自己紹介も少し変えるだけで、参加者の心を掴んだり、自然と自己開示ができて心地のよい場創りになるんだなと思いました。こういう仕掛けを少しずつ自分のものにしていきたいな!!

ファシリテーションとは??

「ファシリテーション」とは『場を創る人』
ファシリテーターには、大きく分けて6つの役割があるそうです。

  1. ワークショップデザイナー

  2. 会議進行

  3. モデレーター

  4. 司会

  5. リーダー

  6. 教室運営

私は、3.6を中心に他の役割も果たしたいなと考えてます。

また、活躍できるファシリテーターになるために大事な3つのことがあります。

  1. ファシリテーションスキルを伸ばす(知識✖️実践)

  2. 強みを活かす(自分を知る)

  3. 見えない信頼を積み上げる(相手が思っている期待を1mm超える)

自分を知ることができていないな〜と思うことがあるので、自分を深く知るきっかけにしたいと考えてます!この3つの大事な要素の中で、相手が思っている期待を1㎜超えるという言葉がすごくいいなと思いました。すごく大切なことだけど、心に留めておかないとできないことなのではないかなと!言われたことをこなすことは、誰でもできるけど1㎜だけでも相手の期待を超えることは気づく力がないと難しいと思ったからです。この1㎜をいつも越えられる人になりたいと思います!

なんのために学ぶのか・誰のために学ぶのか

私が何のためにファシリテーションを学ぶのか。それは、自分の強みを知ること・子ども、大人関係なく話をできたり、興味関心を引き出すお手伝いがしたいと考えているからです!海外に行って思うことが、子どもを1人の人として扱っているなということです。例えば、学校で子どもが授業に不満があるときは直接先生に言い、先生もしっかりと話を聞き改善策を一緒に考えます。(実際に行った学校でこのような場面に遭遇しました。)このように、大人・子どもという括りではなく、同じ人として気軽に話ができる場があること。そこから、興味関心を引き出すお手伝いがしたいな〜っとぼんやり考えていました。ブレイクルームで、実際に自分の考えを話してみると、意外としっかりと考えていたんだな〜っと笑 

また、Raise your Flagの3つのスタンスについても教えてもらいました。
1.教えるが一番の学び。2.どこまでもフラットな関係。3. Give and Give and Given
どれもいい言葉だなと思ったと同時に、Give and Takeは聞いたことがあったけど、Give and Give and Givenという言葉は初めて聞きました。
コミュニティの中で全員がGiveすれば、まわり回って自分にも返ってくるということだそうです!(恩送りともいうそうです!)確かに〜!素敵な言葉だな!心に留めておこう!

最後に

次は、どんなことが学べるんだろ〜?とワクワク心が踊る2時間でした!
そして、自分とは全然違ういろんなバックグラウンドをもった人たちと繋がれたことがとても嬉しいです!コーディネーターの方々、先輩方、9期生のみんなこれからどうぞよろしくお願いいたします。

ここまで読んでくださりありがとうございました!
また、次回お会いしましょう〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?