マガジンのカバー画像

登壇・メディア情報

5
勉強会やカンファレンス、コミュニティ等で登壇した際のレポートや掲載されたメディア情報について投稿予定。
運営しているクリエイター

#エンジニア

Developers Summit 2023 KANSAIで登壇してきた!

はじめにこんにちは!かほ(@kaho_eng)です。 コード書いたり、イベント登壇したり、とにかくITコミュニティが大好きなツイッターの人です。 特技は(好き過ぎて)公私混同レベルでコミュニティ活動ができること🫶 最近は、コミュニティやイベントに参加・運営する際に、少しでも画像でイベントの様子を知ってもらいたい!(今まではテキストベースでしかお伝えできず😓)と思い、ゆる〜く趣味でインスタグラムを始めました。 少しずつデザイン・動画作成もできるようになっていけたら嬉しいな

コミュニティ運営勉強会で登壇してきた!

はじめにこんにちは!かほです♪🐥 現在、本業では京都のスタートアップ企業で技術広報やITエンジニアなどに従事しています。また完全にプライベートでTECH WOMAN KANSAIという関西の女性エンジニア限定のコミュニティをゼロから立ち上げ、運営しています。今回は、2023/4/14に登壇したレポートを投稿します。 発表内容下記が今回の勉強会で発表した際に用いたスライド資料です。 今回スライド作成を行う際どんなことを話そうか?🤔と自分自身悩みました。というのも、私の場合、

母校の学生エンジニアコミュニティ「あまてく」さん座談会で登壇してきた!

はじめにこんにちは! 関西のIT業界に潜む、かほ(https://twitter.com/kaho_eng) です♪ 今回はわたしの母校、京都産業大学にある学生エンジニアコミュニティ「あまてく」さんの座談会に参加した経緯と実際の様子を軽くお届けします。 座談会参加の経緯座談会に参加したきっかけは、とあるTwitterでの会話がきっかけでした。 わたしのTwitterフォロワーさんには、わたしの母校である京都産業大学の学生(以下、京産大生と呼びます)さんで、かつ、情報系に興味