見出し画像

親子遠足

19日で夏休み前の幼稚園が終了し、20日は2年に1度の親子遠足でした。

基本的に幼稚園の時間は、授業中ということで、園外保育等の日に親がついていける機会はありません。(保育参観や運動会など、幼稚園にいける機会は毎月あります)

基本的に楽でいいなと思っているのですが、2年に1度だけ、親子遠足があります。
3年保育で入園していますが、うちの子は親子遠足に1度しか当たらない学年です。

暑さが心配でしたが、太陽はほとんど出ておらず、ほぼ曇り。とはいえ、動けば蒸し暑い日で、少し山を散策する時間があったのですが、もう汗ダクダクでした💦

子供達は元気に走り回り、時にはどこにいるか見失う場面もあったりしましたが、なんとか無事に1日遊び終えました。

特別ゲストが来ると言うので楽しみにしていたら、ジップラインで真っ黒な人が降りてくる、続いて赤と茶色の人が降りてくる、という遠目では誰だかわからない感じでしたが、どうやらバイキンマンとアンパンマンだったようです(笑)


帰りのトイレ休憩中に、そのバイキンマンとアンパンマンがみんなとの写真撮影に応じていましたが、ビビりな我が子はそんなにニセモノ感満載の2人にも近づけず。。。

仲良しのお友達が写真撮影していても、後ろに隠れて早くバスに戻ろうと。

なんとも可愛い一面です😍


親はグッタリした1日でしたが、子供達はとても楽しそうで何よりでした。

いろいろと手配や準備をしてくださった役員さん達には本当に感謝です。

#親子遠足 #仲良しのお友達と過ごす
#帰りも寝ない #大好きな先生と同じバス

よろしければサポートをお願い致します!いただいたお金は恩送りに使わせていただきます!!