見出し画像

お焼き

信州のお焼きにも色々あり
好みとか、その地域にそぐう方法で作られたり
一言では言えないのだけれど
大きな違いは皮だろうと思う。

随分前、善光寺の門前で二種類買って、一つは小麦粉のみの皮で、もう一つはふっくらさせていた。
小麦粉のみが好みだった。

あれから様々食した。
イースト入れたのもあれば、天然酵母は松本の鷹匠庵、重曹やベーキングパウダーとかのふくらし粉入れてるところもある。

あれやこれやと作ってみると、そのうち何が好みなのか分からなくなってきた。

画像1

2015年、小麦粉のみの皮
蒸して焼いた

画像2

2017年イースト入れてみる
オーブンで最初から焼くと皮が破れる
中身は茄子と挽き肉

画像3

その後、蒸してオーブン。
嘲笑うかのように中身でる。
お雛様かと。

そののち、蒸して鉄鍋で焼く

画像6


フライパンで蒸し焼きしてみるなど

本気で分からなくなっていた

そんな時、長野市出身の近所の人からお焼きを貰った
「これさ、小さい頃から食べなれているお焼き」

画像4

そうか、こんな素朴なんだと思って
小麦粉のみで蒸したお焼きだった

小麦粉だけで作られた皮が美味しかった原点に戻る
焼き加減の好みを付け加えた

画像5

中身は牛すじ煮。

ところで生坂村のいろりで焼く灰焼きお焼きはソフトボール程大きく、度肝を抜かれ畏敬の念すら覚えている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?