KAGIYAへの思い〜後編〜

KAGIYAへの思い〜後編〜のお時間ですー。
中編書いたのキノウデスヨネ(°_°)

いよいよ後編です。

えっと。。
どうしよ。。

そう!!
今までは自分の思いだったり、KEYのみんなの夢ややりたいことを!!
とお話ししてきたんですが、これだけだと私NOTEをやろう!!なんて思わないんです。

#仲間に失礼な

KAGIYAをやりたいことはもう2つ。

縁のある子たちの働く場の1つに。

そして、この人たちといると居心地がいいんだよなと思える仲間といられる場。
1人1人のもう1つの家のような。場所のような。別荘のような。

使い方は人それぞれで、泊まるもよし、1dayでいることもよし、カフェにコーヒーを飲みにくる的なこともよし。


なんかニュアンス伝わりますか?笑
伝わらないですよね。。
本人もわかってませんもの。

カフェは別として、1グループのみでしか来れない場にしたいんです。
そこにはあなたを大切にする人たちしかいない空間。

KEY'Sをスタートしてママたちの色んな悩みを聞かせてもらう機会がこれまでたくさんあったんです。

その中でも印象的だったことが、

「周りに迷惑をかけるわけにはいかないから夜の公園にしか連れていけなかった。」

と。

衝撃で体が震えたことを今でもはっきり覚えてます。

そんな感情を抱く背景や原因てなんだろうって。
私たちには到底お手伝いできることなんて一握りで、社会を突き動かすことも簡単じゃない。
けど、悪いのは私たち大人でしかないことだけははっきりしている。

せっかく縁あってKEY'Sをスタートした意味とかできることとか考えまくって、出た答えはいたってシンプル。自分たちや、1人1人のことをわかってくれる人たちと過ごせばいい。

そんな場なら作れるかもしれない。

そこが働く場所の1つになって、そんな場になったらいいな。

なんて。

うまく伝えられないんですが、ざっくりそんな感じです笑

2年前にコロナちゃんが大暴れして社会は大きく変わりました。

わかってくれる人たち、なにかをやりたいと思う人たちと、がむしゃらに楽しむことがこれからますます大切で必要なことになってくるんだろうなーと、頭の悪い私ですが漠然とそんなことを感じてます。

そんな思いを乗せて

イカした、色んな意味で洒落たKAGIYAを作っていきたい!!

以上

KAGIYAへの思い〜後編〜でした。

次回は

「なんやかんやゆーてKAGIYAはいったいどこでやろうとしてるんだい!」

です。

引き続き応援よろしくお願いしまーす😗




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?