見出し画像

リミットレギュレーションとスキル改訂の感想

お久しぶりです。リミットレギュレーションとスキル改訂新パックの告知が来ましたね。まさか新パックもリミットも来ないのかとヒヤヒヤしていましたがちゃんと来たので一安心……と言いたい所ですが内容はなかなか度肝を抜かれました。
今回はリミットとスキル改訂について軽く触れていきたいと思います

スキル改訂

墓所封印
必要悪な部分はあったので規制されないのではと個人的には思っていましたが使いづらくなりましたね。懸念点はいくつかあるものの先行で打てなくなったことは今まで墓所封印ありきで動いていたテーマに少なからず影響を与えそうです。

魔導招来
まぁコズサイ1枚からアレイスター飛んでくるのかなり凶悪でしたからね。妥当な調整だと思います。

代償
「代償」とは(哲学)。
墓地肥やしてライフ回復とか代償でも何でも無かったですからね。一ターンに何度も使いまくってましたし妥当な調整と言えるでしょう。ただ、リミットにより堕天使が死んだので(後述)このスキルも採用率はかなり減ると思います。

魔法の使い手/罠戦術の使い手/僕のモンスターカード
一律に初期手札に呼び込む確率が下がります。詳細はまだ伏せられていますがどこまで下がるかによって評価が分かれそうです。

創造者
手札に加わるカードのラインナップが変わります。今更すぎますね、ブレイカーはまだしも炸裂装甲なんてほぼ上位互換の次元幽閉出てましたし。

裏サイバー流奥義/カモン!
手札を戻せるのは扱いやすそうです。

王者の鼓動
何だこのスキル…

連動トラップ/愛を与える
効果に変更は無しだそう。

感想

罠戦術とかどうなるのかと思いましたが悪さしそうな奴は軒並み潰したみたいな印象を受けました。まぁイシズリンクスじゃなくなるのは個人的には大満足です。

リミットレギュレーション

リミット1

隣の芝刈り
悪さしてたの不知火なんだけどなぁ……
元々芝刈りを採用する前提のテーマはトバッチリですね。まぁ将来的に悪さする可能性は十分あるカードなので仕方ないのかもしれません。

リミット2

堕天使イシュタム
やりすぎじゃね?いやマジで
テーマそのものを潰しにきましたね。個人的には来るとしてもディザイアリミ2+代償修正程度かと思いましたが戒壇とイシュタムがリミ2で競合する以上テーマ的には死んだといって過言ではないと思います。イシュタム無いとデッキが回らないし戒壇が無いと展開できない。かといって1枚ずつにすると戒壇にコズサイ打たれてゲームエンドです。いやそもそもイシュタムが2枚でもキツいんですが…
ただ堕天使は長い間環境に居座っていたので所謂長期環境滞在罪ってやつですかね。というかリミ3あるならそこにイシュタム含めた堕天使カード入れればいいだろうに。
規制は仕方ないとしてせめて周回では使わせてもらいたいものです。

妖刀-不知火
墓地シンクロ強すぎますからね。芝知火は死にましたが罠積んだ不知火はピンピンだと思います。

BF-突風のオロシ
リミ2濃厚と言われてましたがやはり来ましたね。これにより局ハリが入れられなくなりました。底カナの対処がキツくなったのも痛いです。

霊獣使いの長老
霊獣嫌いなんでバンザイ

リミット3

今回新たに導入されたリミット。今回は試験的にES召喚獣とコズサイの併用を抑制した形になりましたが今後は強力なURカードがここにぶち込まれていくと予想します。

霊神の聖殿
エレメントセイバーの要のカードがリミット3に入りました。個人的には聖殿がリミ2に入りプルガトリオ3枚が人権になると思っていましたが後述のコズサイやスキル修正の兼ね合いでES召喚獣はかなり弱体化を受けたと言えます。

コズミック・サイクロン
ついにパック産URが規制対象になりましたね。今回はエレメントセイバーを使わないデッキには関係が無いとはいえ将来的には底なしなどの有用なカードや環境テーマの強力なUR達がつっこまれていくのではと思います。

各テーマの展望

芝知火
死亡

堕天使
死亡

ふつー(罠軸?)の不知火
元気

BF
若干の弱体化。Tier2~3くらいにいそうです。

霊獣
くたばれ

ES召喚獣
聖殿3のコズサイ0が主流になると思います。相対的には弱体化したものの汎用罠を積んだES召喚獣はまだまだ環境に残りそうなイメージです。

感想

今回の規制はなかなか踏み入ったと思います。特にパックURが規制対象に入った事実が出来たのでこれからはパックURは安全などとうかうかしてられなさそうです。
そんなことより新パックの青眼強化がとても楽しみでわりとどうでもよかったりよくなかったりしてます。