見出し画像

Helltakerまんがほんやく後記5

タイトルに5って入ってるけど、1~3はありません。(4はある)訳した漫画の通し番号ですね(まぎらわしい)
本文はHelltaker既プレイの方向けのあれこれです。ネタバレもあるからまずはプレイ(しなさい)(無料で)

日本語化ファイルはググるといろいろ出てきます。どれも良い訳だから好きなのをピックしよう。

わしも訳しました。へー。

注意な: 本稿は翻訳の意図とかなんかそういうのをぐちぐち書いたものです。キャラクターや世界観の解釈は訳者(kagerou01gata)によるもので、作者のVanripper先生の意図から外れている可能性があります。地雷を踏まないように気をつけてください!

1.まずは原作を読もう

kawaii~

機械翻訳とか通す人のために原文も置いておきます

Could you please explain this?
Probably another zombie apocalypse.
Or maybe an alien invasion?
We had a lot of these lately
QUARANTINE

What is wrong with this world?
Have god finally give up?

So many souls out there wait to be enslaved and I'm stuck at home.
What am I to do with all this free time?
Hey man! I just bought this shit! Want to play?
Gloomhaven

I'm bleeding! Why don’t you heal me, you braindead mule?!
ALL you do is go invisible and loot gold!
All you do is take long rests in the middle of the fight!

みじかいねぇ。こりゃすぐ訳せるっしょ。(ほんとかなぁ)

2.訳した

全手動翻訳機が試訳を吐き出しました。どれどれ……

どういうことか説明してもらおうか
またゾンビ黙示録(ルビ: アポカリプス)でも起きたか
はたまた異星人(ルビ: エイリアン)が攻めてきたのかも
最近はこんなこと続きでな
立入禁止(or 封鎖中)

地上はいったいどうなっておるのだ?
神の奴が匙を投げたのか?

数多の魂が奴隷となるのを待ち望んでいるというのに<br>余は指を咥えて見ることしかできぬとは
いかに時間を潰せばよいだろうか?
野郎ども!デカい重い間違いない!プレイするやつこの指とまれ!

余は流血しておるのだぞ!何故治癒してくれんのだ、馬鹿者ォ!!
そっちこそ不可視になって金漁りしかしてないだろ!
貴様こそ戦闘中は大休息ばかりしているではないか!

これを元に訳をつくります。なんか日本語っぽく見えますが、毒電波に犯されているかもしれません、これをいい感じにすると訳が完成します。一緒に文章をぺちぺちしていきましょう。

どういうことか説明してもらおうか

Pleaseがついてるけど、別に無理やり丁寧な言葉にする必要はありません。どっちかというと、何が何でも説明してもらうといった、威圧的なアレで捉えました。へー。

またゾンビ黙示録(ルビ: アポカリプス)でも起きたか
はたまた異星人(ルビ: エイリアン)が攻めてきたのかも

黙示録とか異星人って漢字を使いたがるのは文字スペース的なアレと翻訳者の趣向が入り混じっています。

another zombie apocalypseって言ってるから、一度ゾンビ・アポカリプスってるけど、何らかの手段で封じ込めできてる(できてないフラグ)様子。
外の状況を見るに、Vanripper先生の映像作品「Daystone」の主人公、Kocia(コシア、ポーランド語で「子猫」の意)ちゃんがT-34と書かれた戦車(ロシア圏ではT-34は戦車的概念として扱われている。T-34と書けばみんなT-34。乗用車にBMPの砲塔を乗っけたり、フライパンを乗っけても本人がT-34と言い張ればT-34概念の継承者として皆に認識される。……狂人では?)に乗り、鎌と槌(共産主義のシンボルなのはみんな知ってるよな)の描かれた旗を掲げている。なんだこれ。これを迎え撃つは「ウォーハンマー40kシリーズ」スペースマリーンっぽい人たち。よく見ると胸の紋章にVanripper先生のアイコンを模した絵が描かれており、彼の私兵の可能性を示唆している。もしかしたら皇帝陛下に反旗を翻す逆賊のケイオスマリーン的なアレかもしれない。混沌がひどい。

最近はこんなこと続きでな

マジかよ

立入禁止(or 封鎖中)

「封鎖中」を選びました。悪魔が大量に入ったお菓子の小屋なんてちょっかいだしたらクソめんどくさいしね。そっとしておいてくれ
なんとなくジャッジメントちゃんが生真面目にテープを張る姿を想像しました。ただの想像です。ハイ。

地上はいったいどうなっておるのだ?

何なのだ、これは!どうすればいいのだ

神の奴が匙を投げたのか?

直訳すると「神は諦めたのか?」となるけど、この混沌とした有様を見てこの訳文を選びました。ルシファー様はこういう言い回し好きそうだしね。

数多の魂が奴隷となるのを待ち望んでいるというのに<br>余は指を咥えて見ることしかできぬとは

戦略的にまったく意味のない改行コードくんが光る!Helltaker本編のルシファー面はもしかしたらそういう場面だったのかもしれないね。

改行タグ以降は、直訳すると「家で足止めされるとは」みたいな感じだけど、「指を咥えて~」の方がえっちだから……いや、キャラクター性を鑑みてこの訳にしました。このコマ、胸がデカい男女が画面のほとんどを占めててすごい場面ですね。

いかに時間を潰せばよいだろうか?

ある種の前振りめいた様式美を感じる

野郎ども!デカい重い間違いない!プレイするやつこの指とまれ!

マリーナちゃんはどうしようもないオタクなのは本編やPrologue、Heroes3まんが(あからさまに優遇された出演数)でマジモンのオタクだということはみんな知ってるよな。2文目はどう訳そうか悩んだけど、硬派なゲームがすきなオタクはクソデカボードゲームも大好きなので、それを強調するテンポいい感じの文にしました。ちなみにGloomhavenは箱はクソデカいし、10kg弱とボードゲームにあるまじき重さ。マリーナ嬢が抱えているのは決して誇張表現ではないのだ!

余は流血しておるのだぞ!何故治癒してくれんのだ、馬鹿者ォ!!
そっちこそ不可視になって金漁りしかしてないだろ!
貴様こそ戦闘中は大休息ばかりしているではないか!

これは実際のプレイシーン。ちょっと言葉がぎこちないのは、公式日本語版の訳語をそのまま当てはめているからです。へー。まあ意味は分かるね。Gloomhavenは各プレイヤーが自分のキャラを動かす戦闘シミュレーションゲーム的なアレなんだけど、ものすごく全滅しそうな感じで立ち回っています。(たぶんアザゼルちゃんが全部なんとかしてくれるでしょう。)

ルシファー様はたぶんScoundrel(スカンドレル)を使ってる。足早いし金を拾い集めるの超得意。ただしウカツな運用をすると攻撃を食らいがちで、味方と連携を取らないと生き残るのが厳しいキャラです。
ヘルテイカーはTinkerer(ティンカラー)あたりを使っているのでしょうか?味方の回復が得意なサポートキャラです。
あとSpellwever(スペルウィーバー)っぽいフィギュアも中央に見えるけど、わしも今日始めたばかりなのでよく分かっていません。ベテランのギルドマスターのコメント、待ってます!

こうして皆様のもとにほんやくが届けられます。(はえー)

3.できました

あとはEaiに文字を入れてもらって完成です。
新作漫画もGloomhavenまんがってマジ?アークライトさん、日本語版再販のチャンスっすよ!(今はプレミア価格ついて49000円くらいで取引されてる)(定価も30000円だから決して安くはない)

オタクたちからはスペースマリーンに興奮した旨のコメントを寄せられています。ふーん。わしはタウ・エンパイアなのでよろしくね(有機物を粉砕しながら)

今後も機会があれば訳したいと思いますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

さあ、ほんやく作業に戻るぞ……

ほんやくに必要なあれこれの原資になります。よろしくネ