見出し画像

イブルチニブ

イブルチニブ(商品名:イムブルビカ カプセル)

【2023.2効能追加】

マントル細胞リンパ腫において「再発・難治性」の記載が削除された。
未治療例ではベンダムスチンリツキシマブと併用される。

マントル細胞リンパ腫とは

マントル細胞リンパ腫は、中等悪性度非ホジキンリンパ腫に分類され、cyclin D1 の発現が特徴的な腫瘍。cyclin D1 が過剰発現するということは、細胞周期が過剰に回転するということになる。
 CHOPやR-CHOPには反応するものの再発が多かったが、ベンダムスチンが登場すると治療効果が改善され、再発難治性の場合はイブルチニブが使用されてきた。

クラリスロマイシンイトラコナゾールは禁忌
 →ケトコナゾール併用でAUCが24倍増加
併用時のAUC上昇率、低下率の高低差がすごい
 →リファンピシン併用でAUCが1/10に減少
ボリコナゾールなどは禁忌ではないが、AUCが約6倍だけあって用量の目安が記載されている
空腹時服用
 →食後ではAUC30-40%低下
マントル細胞リンパ腫で使用する場合は、ベンダムスチン、リツキシマブとの併用


添付文書2023.3
添付文書2023.3
添付文書2023.3
添付文書2023.3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?