見出し画像

社長になるためには

長期目標があれば、その達成に向かって突き進もうとしますよね。

長期目標に到達するために、毎日の行動は何をやれば良いか。

逆算して超短期目標、つまり毎日の習慣に割り振っていけば、ブレずに毎日の行動が実行が出来ます。

最終的なゴールを社長とした時に、どうすれば社長になれるか、どうやってその人は社長になったのか。

これを本から思考を学び、行動をして、結果を得ていきます。

社長はどういう風に思考し、どういった行動をすれば良いか。どういった行動をしてきたのか。どうやって苦難を乗り越えて来たのか。

社長の思考をひたすら学んで、なぞって行動すれば同じ結果が出るハズです。

ということで、まずは社長の思考をひたすら学び、それが血肉化するまでアウトプットし続ければ良いのではないかと考えました。

社長の思考をインプット⇨長期記憶化・アウトプットをする⇨実際に日々の行動に落とし込む⇨フィードバックからの改善⇨社長思考の習慣化・獲得⇨社長の思考をインプット

これを繰り返していけば、本当に社長になれそうですね。ひたすら社長と触れ合っているので、自分も社長になるという法則です。

頭の中を社長に洗脳する作戦です。脳を騙す。社長と群れていれば、自分も社長になれると脳が錯覚するハズです。

一般社員⇨No.1営業⇨社長という流れで出世するイメージなので、中期目標のNo.1営業も通過地点になります。

なので、No.1営業の思考と、社長のインプットとアウトプット。この2つを繰り返していけば、なれそうです。

この行動は社長に近づくか?この行動はNo.1営業になれるか?この問いかけに対して、No!となってしまう行動はやらないようにすれば、自然と近づくことが出来そうですね。

No.1営業になるための達成リスト、社長になるための達成リストがあれば、あとは実行していくだけかと。

どうせもらったこの命。大きなことを成し遂げたいですよね!

今の課題はとにかく見た目を磨いて、成功者のように見えることです(笑)

社長になれる見た目、社長の思考、社長の自信、社長の行動力、社長の経験値があれば社長になれそうです。

顔晴れ!顔晴れ!顔晴れ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?