【年報】(裏レ!)

よいお年を!

レナルーです。

本日は、自分自身の一年間を振り返ってみようと思います。僕は毎日『記録表』を用いて秒単位で行動ログをつけているので、それを年単位でまとめてみようと考えたわけですね。

こちらが、その記録表(Googleスプレッドシートにて作成)

STOPボタンを押下すると終了時刻と開始時刻を打刻します。基本的に何か行動を一つ終えた瞬間にSTOPを押下し、次にやることはそれから考えています。別にこの記録表は自らを律するために実施しているわけではなく、ただただ『何かを記録したい』という自分の欲求に従って作っています。記録できるなら多分自分のことでなくてもなんでもよいんでしょう。

一年間を振り返るにあたり、このシートを用いて『どの行動に何時間何分何秒費やしたか』統計を取ってみようと思ったのですが、僕のゴミカスな脳みそではあと30歩のところで届きませんでした。


なので今回は
今年一年間を

統計を取らず
一日ずつ見返して
月ごとに振り返っていきます


【1月】

■描いたイラスト

年始に描いた優曇華のイラスト。2023年は卯年でした。

■作業の傾向
└ アニメ制作
└ ゲーム制作

■遊びの傾向
ドミニオン
マスターデュエル
ブルーアーカイブ

■ハマった食べ物
ザクザクわかめ

■視聴したアニメ、読んだマンガ
ぼっち・ざ・ろっく!
RPG不動産
NARUTO(ジャンプラで読み放題のとき)
└ 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~


☆所感
ゲームで使用するためのアニメについて、素材を作成しまくった月。2022年12月末に渾身のゲームを発表して以後、どんなゲームを作ろうか迷い続けました。結局、今も迷いながら作業しているのですが、それはまた別の話。

☆この頃世間は
ほんとに寒かった。めちゃくちゃ寒かった。



【2月】

■描いたイラスト

くら寿司で、ちいかわコラボをやっていたときに描いたイラスト。マグロを炙るブルアカのメグ。

■作業の傾向
└ アニメ制作
└ 立ち絵制作
└ 脚本作業
└ 立ち絵表示システムの作成

■遊びの傾向
マスターデュエル
ブルーアーカイブ
100%おれんじじゅ~すっ!

■視聴したアニメ、読んだマンガ
BORUTO(NARUOを読んでアニメ見始めた)


☆所感
NARUTOに続いてBORUTOを見始めました。BORUTO漬けの一カ月だったと思います。詳しく感想を語っているのはコチラの記事にて。遊びの傾向からドミニオンが抜けたのは、サブスク期間が終わったから。

☆この頃世間は
twitterがいよいよヤバくなって、misskeyに移住しようとする動きが活発になりましたね。これに関して書いた記事はコチラにて。



【3月】

■描いたイラスト

この月に描いた、ざくアクダンゲロス用提出イラスト

■作業の傾向
└ 立ち絵制作
└ Skeb

■遊びの傾向
└ マスターデュエル
ざくざくアクターズ
└ Library Of Ruina
ふりかけ☆スペイシー

■視聴したアニメ、読んだマンガ
ハイパーインフレーション
└ 冰剣の魔術師が世界を統べる

☆所感
この頃からSkebをやり始めました。Library Of Ruinaはまだクリアできてません。ふりかけ☆スペイシーは今年で一番脳に負荷のかかるノベルゲームでした。ハイパーインフレーションは今年で一番楽しい漫画でした。

☆この頃世間は
ひろゆきメーカーが流行っていました。また、chatGPTなどが本格的に流行りだしたのもこの頃です。



【4月】

■描いたイラスト

強風オールバックが流行った時に描いたイラスト。ジャルジャルの『仕上げにオールバックにする美容師』コントのオマージュ

■作業の傾向
└ 立ち絵制作
└ Skeb

■遊びの傾向
└ マスターデュエル
└ ざくざくアクターズ
└ 東方鬼形獣
└ 東方虹龍洞

■視聴したアニメ、読んだマンガ
かぐや様は告らせたい

☆所感
東方熱、再燃。久々の原作は死にまくりでした。(久々でなくとも死にまくりました。)その他、『かぐや様は告らせたい』をもう一度読み直して、最終巻まで読み切った月でした。あと、デフォルメイラストで100日チャレンジを始めたのもこの頃です。

☆この頃世間は
バニートキが描かれまくっていました。
バニートキ、来ませんでした。


【5月】

■描いたイラスト

Skeb依頼で描いた、ヴァイオレットエヴァーガーデン

■作業の傾向
└ Skeb
└ ゲーム制作

■遊びの傾向
└ マスターデュエル
雀魂
東方獣王園
└ 古銭プッシャーフレンズ2

■視聴したアニメ、読んだマンガ
コードギアス

☆所感
今年発売したゲームを本格的に作成し始めたのがこの頃。また、雀魂のルルーシュコラボがあり、C.C.アバターを狙ったらスザクとカレンが来た月でした。C.C.は来ませんでした。それをキッカケにコードギアスを再度視聴し、やっぱり面白いとなりました。4月に引き続き東方熱があり、新作の獣王園を朝一に1プレイやるという習慣がついていました。



【6月】

■描いたイラスト

100日チャレンジで描いたオカルトマニア

■作業の傾向
└ ゲーム制作(スチル作成)
└ 100日チャレンジ
└ Skeb

■遊びの傾向
└ マスターデュエル
land-io
God field
ブループロトコル

■視聴したアニメ、読んだマンガ
└ MadMudBoat

☆所感
今年を語る上で欠かせないゲーム、『land-io』を発見した月。discordアクティビティである、この他愛のない対戦ゲームは瞬く間に僕の心を魅了し、ニートの一日をみるみるうちに溶かしました。ランクマとかないのでオススメです。



【7月】

■描いたイラスト

コロナの症状が最悪だったときに、(それでも、なんか絵描かなきゃ)と思ってひねり出した、Twitterバードの絵

■作業の傾向
└ ゲーム制作
└ 100日チャレンジ
└ Skeb

■遊びの傾向
└ マスターデュエル
puzzline
夢核

■視聴したアニメ、読んだマンガ
聖者無双
お兄ちゃんはおしまい!

☆事件
この月は、コロナにかかりました。
以下がコロナになったある日の行動記録。
二度とかかりたくない。
コロナになったときの記事はコチラ

左端の数字は体温

☆所感
コロナにはなりましたが、それ以外では充実した一カ月でした。今年を語る上で外せないバカ面白いゲームであるpuzzlineを遊び倒したことをはじめ、毎朝一話おにまいを見て(良すぎる……!)と打ち震えていました。

☆この頃世間は
TwitterがXに変わりました
なんかあったみたいですが、知りません



【8月】

■描いたイラスト

Skebで描いた EMヘルプリンセス 遊戯王もっと描きたい

■作業の傾向
└ ゲーム制作
└ 100日チャレンジ
└ Skeb

■遊びの傾向
└ マスターデュエル
puzzline
東方獣王園
シェフィ
漢字でGO
eastward

■視聴したアニメ、読んだマンガ
ODD TAXI
ゆるキャン△

☆所感
『朝に一話ずつ見るのにちょうどいいアニメ』を求めて、なんとなく見始めたオッドタクシーが全然朝向けじゃない上に先が気になり過ぎて一気見した月でした。その後、癒しを求めて、ゆるキャン△を見始めるのは別の話。
また、ゲームが楽しい月でもありました。



【9月】

■描いたイラスト

ゲームに使用したスチル。このエンディングに辿り着いた人は、そんなに居ないのではないか?

■作業の傾向
└ ゲーム制作

■遊びの傾向
└ マスターデュエル
100%おれんじじゅ~すっ!
ポケモンスリープ

■視聴したアニメ、読んだマンガ
└ 実写ワンピース
└ helck

☆所感
ゲーム制作にスパートかけた月でした。この月の末に二作目のゲームを発売しました。予想よりも作業量は多かったですが、なんとか形にすることができました。また、今年を代表する存在と言っても過言ではない『ポケモンスリープ』をやり始めたのもココからです。

☆この頃世間は
勿論、ポケモンスリープが話題でした



【10月】

■描いたイラスト

Skebで描いた、ブレイブウィチーズのグンドゥーラ・ラル

■作業の傾向
└ Skeb

■遊びの傾向
ドカポンキングダム
└ マスターデュエル
puzzline
ブルーアーカイブ

■視聴したアニメ、読んだマンガ
フリーレン

☆所感
今年を語る上で欠かせないゲームである、ドカポンキングダムをやり始めた月となります。理不尽さを楽しさと知覚することができてしまう異常な感性を持ち合わせた僕は即座にこの対戦ゲームの虜となりました。1ゲームがとんでもない長さであるにもかかわらず……誘ってくれた方々、一緒に遊んでくれた方々には感謝を。



【11月】

■描いたイラスト

■作業の傾向
└ Skeb

■遊びの傾向
ドカポンキングダム
└ マスターデュエル
puzzline
ブルーアーカイブ

■視聴したアニメ、読んだマンガ
フリーレン
薬屋のひとりごと
アンデッドアンラック
アンダーニンジャ
└ Milk inside a bag inside a bag of milk

☆所感
アニメを豊富に視聴したり、ブルアカのストーリーを本格的に読み進めるなど、インプット中心の月となりました。かなり充実してました。フリーレンに関しては、大好きなマンガだったのでアニメの出来が良くて大満足でした。サウンドノベルに触れ始め、ノベルゲーを作ってみたいと思うキッカケが生まれました。



【12月】

■描いたイラスト

全6兆5000億の組み合わせが楽しめるゲームでキャラメイクしたイラスト

■作業の傾向
└ Skeb
└ ゲーム制作(習作)

■遊びの傾向
ドカポンキングダム
└ マスターデュエル
puzzline
ブルーアーカイブ
世界で一番操作性が悪いゲーム
シクスターゲート

■視聴したアニメ、読んだマンガ
フリーレン
薬屋のひとりごと
アンデッドアンラック
アンダーニンジャ
q.u.q

☆所感
ノベルゲームの波がやって来たので、自分でもサウンドノベルを作ろうとティラノビルダーに手を出し始め、現在も触れています。また、音ゲーの波も来ており、初めてなので慣れないながらも日々上達を感じています。


【総評】

遊ぶのも作るのも、振り返ってみると結構楽しんだ一年でした。ここには書いていないですが、毎月一回のボードゲーム会などでも色々なアナログゲームに触れましたし、遊び放題の一年だったということで締めくくれるかと思います。


あーーーーーーーーーーー楽しかったっ!!!!!!!!!


来年も楽しく過ごしたいです

皆様におかれましても
楽しく過ごされることを願っております


また来年!!


pixiv:7541818
niconico: https://seiga.nicovideo.jp/comic/49880?tr
fanbox: https://renaru.fanbox.cc/
Skeb: https://skeb.jp/@renaru_ex