見出し画像

私的交通機関と公共交通機関

7月8日。2月以来、久々に公共交通を使った乗った。往復合算でも通過する駅が10に満たない距離だけど。会社勤めをしてなくて通勤がないから(=ほんとは毎日、行きだけ車で送らされているから通勤のようなものはしているが公共交通機関ではないわけで)普段の生活ではあまり屋内において多人数状態がないので(スーパー程度)少し緊張した。エリア的には近頃では日本で最も陽性者を多く輩出してるところなので(夜の街になるブロックに行ったわけではないが)。まあ、でもさんざ言われてるけど電車で感染なんて話は聞かない。感染しても経路不明になってしまうのかもしれないけど。

新しい車、RRなので多分ケツが重い。坂道発進になると動き出しの瞬間に少し下がるような気がするのでサイドブレーキをしっかり引いてアクセル踏みながら解除する。実際、坂がきつくサイドブレーキ解除が早すぎると少し下がる。ATなんだけどクリープ現象が弱いのかな? トランスミッション内部ではデュアルクラッチがあってそれでギアチェンジするシステムってなってたような気もする。これだとクリープ現象(*1)ないのかな? アイドリングストップ機能もあってこれの動作が少し??なんだけど兎に角、上りで信号待ちになってそこでアイドリングストップするとブレーキペダルを緩めないとエンジンリスタートしないしエンジン掛けてる間は動力がないから自重で下がっちゃうのでしっかりサイドブレーキ引いとかないと。前の車はアイドリングストップはなかったけどそもそも坂道発進でそんなに気を遣う感じはなかった。FF のせいかな。今の車の方がアクセルとかブレーキの応答がセンシティブなので、そういうのもあるかな。なのに、後ろに車間距離をあまりおかずにピッタリくっついて停まる車がある。タクシーなんかけっこうそうだ。あと中途半端なサイズのトラック。イラッとする。あー下がっちゃダメだな、って慎重になる。ま、実際は下がんないんだけどなんかねヤなの。あ、アイドリングストップ機能のオフスイッチもあるんだけどさ。MTモードもあんだけどさ(パドルシフト)。あとあれだ、2000回転位でシフトチェンジするんだけどロー(くちー、ではなく)からセカンドに切り替わる時があんまり滑らかじゃない。中のヒトのクラッチのつなぎ方が乱暴w(*2)

(*1)ググったらクリープ現象を持たないATってけっこうあるのね、現象はないけどクリープ状態を疑似的に作って持たせてたりするのね。知らんかった。でDCT(デュアルクラッチトランスミッション)もクリープ現象はないけどクリープ機能は持たせてある可能性=いやぁ感じない。明日,動かすとき意識してみよう。追記: クリープ状態あった。でも、すぐアクセル踏んじゃうから(^^))

(*2) DCT由来のぎくしゃく感っぽい。そういうもんなのかー。

きっと幸せになりますよ(私が