愛林日

画像1 米国の植樹運動Arbor Dayを基に1898年、林学博士・本多静六の提唱で神武天皇祭の4月3日を「植栽日」とした。1933年、大日本山林会会長・和田国次郎、農林次官・石黒忠篤らにより神武天皇祭を中心とする4月2日~4月4日までの3日間を「愛林日」とし全国一斉に愛林行事を提唱。翌1934年、全国的な植樹運動の日として「愛林日」を実施、日本初の中央植樹行事が鬼が作国有林で行われた。今も全国植樹祭として続いてる。投稿の遡りをしたいなら裏カエルコへ→ https://note.com/kaeruconet_b

きっと幸せになりますよ(私が