マッチの日

画像1 1948年9月16日、それまで配給制だったマッチの自由販売が認められた。小1位の時、近所のB君がそのクラスの男子で「おっちゃん、見てへんか?5円やでぇ」と、ふざけ合うのが流行ってると教えてくれた。詳細は知らんのだが、つげ義春だとかガロ的な劇画の昭和・戦後間も無くの貧困の街角を舞台にしたマッチ売りの少女(火が消えるまで秘部を見せる)の描写を誰かが何処かで見たんだ。男児は無邪気にアホである。そんなマッチの思い出。投稿の遡りをしたいなら裏カエルコへ→ https://note.com/kaeruconet_b

きっと幸せになりますよ(私が