子どもたちの通学時の安全を願って

画像1 千葉で起こった下校途中の児童が巻き込まれた交通事故の報道を見て、市民の方から「地元小学校の正門前が危険だから見に来て欲しい」との連絡がありました。早速、雨の日の朝8時の様子を確認しに出向き、送迎の車両や自転車通学の高校生、そして徒歩児童が交差しながら通学している現場を確認しました。相談くださった方と、正門前におられた校長先生にもお話をお聞きし、道路課と教育委員会に連絡したところ、その日の午後すぐに職員の方も現場視察に来られました。
画像2 S字カーブになっている道路を、ショートカットで走る車両が危険であるとの判断のもと、路面車両誘導標示を設置してくださいました。この対策が有効であるかは、これからも確認が必要ですが、日々子どもたちを見守りながら相談してくださった地元住民の方と、すぐに対応してくださった市職員のみなさんに感謝するとともに、引き続き状況把握に努めたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?