子育てが無理ゲーすぎて辛い

友達とのトラブルの多い息子2号。

私がうつ病になり、学校のアンケートでSOSを出したことから、紆余曲折を経て病院での発達相談までこぎつけました。

そこで私と夫にお願いされたアンケートで、私たち夫婦に同じ見解がありました。

それは、娘と息子1号の方が当てはまるんじゃない?ということ。

娘については小さな頃から思うところがあったものの、相談しても「内と外の区別がついてるから問題ない」といわれ、友達間とのトラブルがなく、周りが「感受性豊か」などお好意的に捉えられたこと、そしてどこに相談して良いかわからないという状況でした。
具体的には、感受性が豊かすぎて過敏すぎる、聴覚過敏あり、家では一言も二言も多く、不用意な発言や独り言を会話のように喋る、距離感が近すぎるなどがあります。
個性といえば個性なのですが、年々酷くなってきている印象。
 
息子1号についても気になる点はあったものの、いわゆる世渡り上手である程度そつなくこなすところがありました。
ただ、人に共感はできないのだろうな、と思うところが多々あり、こだわりも2号の方が強いものの、1号にもみられていました。
また、大きくなるにつれ、味覚過敏がみられるようになり、同じ食材でも調理法によって食べられないとか、同じメニューでも食材が変わると食べないとかが顕著に。

正直なところ、受診した息子2号より、共感力のない1号より、発達障害の可能性が高いのは娘ではないかという印象。

もちろん、素人の意見ではあるのですが、我が子供の1番の専門家は親でもあるわけで。

ただ、私の伝え方が悪いのか、さして気にするほどでもないのか、誰も何も言わない。夫も元々は「個性じゃない、俺もそう」みたいな感じだったので、今回共感してくれたのは奇跡に近いレベル。

これまでの育児では、多々困る場面があったし、「きちんと育ててない」という心の声が聞こえそうな場面も数え切れないほどあった。

私だって育児書通りまではいかなくても、典型的な育ち方をするようにあの手この手を重ねてきたし、色んなことを試してきた。

それなのに、大きくなっても全然思い通りにいかない。それどころか、見知らぬ他人に冷たい目、白い目を向けられることも多い。

まぁ、それは気にしすぎなのかもしれないけど。

正直、我が家のように診断までこぎつけられない子っていると思うんです。そういう子は多分、社会に出たときに表面化するか、表面化せずに本人がもがきながら人生を送るのでは無いかと思います。

本人の問題なら、本人が解決すればいい。

でも、今この状況にいる私は?

冷たい目をむけられて、時には見知らぬ他人に怒られる。

そんな私は辛くて死にそうで、でもこんな子供たちを置いて死んだら、この子達の理解者は誰もいないよ?

私がただ病んでいるのかもしれません。

でも、きっとこの世の中には私のように苦しんでいる人もいるのでは?と思い、今回書くことにしました。 

今のところ、娘についてはどう相談して良いか分からないこと、対人トラブルがないことから現状維持の予定です。

また、息子1号については2号の受診時に聞かれたのでやんわり伝えています。

育て方が悪い、そう言われればそれまで。

今は休職しているのものの、精神的には不安定だし、元々は土日関係なく働き、仕事の度にあちこちに預けてきた。
その状況が子供たちに大きく影響したと言われればそうでしょう。

しかし、そのことを責めるヒトは1度考えて欲しい。

貧乏で昼も夜も親がいない生活や、誕生日にケーキすら食べられない、プレゼントなんてもっての外、周りが持っているおもちゃや、習い事なんて夢のまた夢なんて生活。お菓子もジュースもまず出てこない。

そんな生活、我が子にさせたい?

私はそういう環境で育ったので、子供たちにはそんな思いをさせたくなくてひたすら働いた。それでこんな子に育ったと言うなら、私はどうしてら良かったのだろうか?

毎日毎日そんな思い出押しつぶされそうになる。

私はやっぱりおかしいのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?