マガジンのカバー画像

カドベヤ マガジン

23
カドベヤクリエイターによる徒然ナレッジ配信中
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

転職したい人向け:事業会社VS受託会社:9社経験した私が思う会社のイイところ・あんまりなところ

はじめまして!「いいの」です。はじめまして、Webディレクターの「いいの」と申します。 私は現在36歳で、20歳からこのWeb業界に携わり、16年間にわたり様々な役割を経験し、現在は渋谷のWeb制作会社「カドベヤ」という会社で落ち着いています。これまでに9社で働く経験をしてきたことは全然自慢できることではありませんが、その経験を通じて「ジョブホッパー」としての幅広い知見とスキルを身につけることができました。 そんな私だからこそ、事業会社と受託会社それぞれの会社で得た良かっ

AIアシスタントと共創して創造性を爆発させろ!最高のtodoアプリ「Taskade」

こんにちは。長津です。 まとまった休みから仕事の日々に戻ってきたら、さっそくやること山積みだけど、エンジンかからずピリッとしない状態が続いています。 こーゆー時は仕事のやり方や、使っているツールを徹底的に見直すチャンス。年末に「年明け早めでいいですよ」と言われていたヤバい締め切りたちからそっと目をそらして、一気に仕事の環境を見直す時間にしてしまえばいいんだと思います。 …だいぶ意訳して好意的にとらえれば、そんなようなことがおみくじに書いてあったような気もしてくることですし

人工知能の一番の使いみち 『脳は世界をどう見ているのか』を読んで

こんにちは。長津です。 年末ジャンボ宝くじをすこしだけ買うのが、我が家の年末年始の恒例行事なのですが、いつもどおり7等の300円だけが当たりました。いつもどおりほんのすこしだけがっかりしながら「ChatGPTに聞いたら宝くじ当てる方法とか教えてくれないかな?」と息子と話していて、あぁ…これって「透明人間になれる薬がもしあったらどうする?」とアホな質問をされて「まずは女風呂に行って…」みたいな、しょーもない会話と変わらないなぁと思いました。 すごく便利な技術を手に入れても、