見出し画像

コロナに感染した話 #3 wishリスト

40度超えの高熱から数日経ったころ。
起き上がって何かしよう!というエネルギーを取り戻した私。『がんばりすぎない休み方』という本を読んだ。

そのなかで勧めらていたことの1つ、
「wishリスト作成」

本を読むまえから耳にしたことはあった。
けれど、案外書いた事ないなーとふと思ったのだ。家を出られない今だからこそ、書いてみたいと思いペンを手に取った。
実際は紙に走り書きしたのだが、noteにも書き留めておこう。

4回に分けて投稿!
今回は1-25.

1 ギリシャに行く
2 全世界のディズニーランドを巡る
3 〇〇さん・〇〇さん(友達) とタイに行く
4 仕事をやめて長期休暇を取る
5 北海道に行く
6 金沢(21世紀アート美術館)に行く
7 箱根(彫刻の森美術館)に行く
8 星野リゾートに泊まる
9 本を出版する
10 作文コンテストで1位を取る
11 本格的にデザインの勉強をする
12 ホストファミリーに再会する
13 ハウステンボスに行く
14 二重になる
15 髪をアイロンで巻けるようになる
16 家族と心の距離を詰める
17 ダブルワークをする
18 東京ドイツ村のイルミネーションを観る
19 遊覧船旅行に行く
20 生活感を隠しおしゃれなインテリアにする
21 写真のガーランドを手作りする
22 〇〇(住んでる市) の行きたいカフェを回る
23 美人になる
24 髪の毛サラサラになる
25 ABC Cookingでお菓子作りを習う

書いてから3ヶ月近く経つが、少しだけ分析すると「〇〇に行く」から始まり、そこから連想している。

少しまえに参加したバスツアー時に旅行の話を沢山した。アウトドアな私がコロナに感染して外出不可になり、出かけたいという深層心理があった(かもしれない)。そういう幾つかの要因が積み重なったんだと思う。

直近で経験したことや一時の心情が、書く順番(思いつく順序)に影響を与える。当たり前のことかもしれないが、リスト作りは自己理解に繋がるような気がした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?