見出し画像

第12回音ゲー早慶戦ポエム

みなさん第12回音ゲー早慶戦お疲れ様でした。
BBD jubeat副将、DDR大将として出場、実行委員会総務班長として運営をしました。いっぱい振り返ります。


11回後〜選抜IRまで

前回はjubeat,DDR共に補欠でしたが次は出るぞと思っていました。DDRメンバー的に副将か大将を担う必要があると思ったのでレベル16をいっぱいやって正面力を鍛えました。修行の甲斐あり16AAAが10個くらい出せました。jubeatは副将の範囲をちまちま埋めてたけど、燃え尽き症候群で目標を設定する気力すらなかったのであまりプレーしてませんでした…。またゆうすけがDDR出たいと言ってくれたので「中堅にしてやる」と本人に告げて全てを教えました。

選抜IR

3機種分あります

jubeat
副将課題曲:スノーホワイト、スーパー戦湯ババンバーン

ババンバーンが得意だったので3,4日で993を出してそれからはスノーホワイトをやっていました。これめっちゃむずいですよね、研究も空打ち練習も頑張ったのですがAメロ、サビ、アウトロのどこかが毎回できなくて989で提出しました。Liberalさんが2日で994で提出しやがったのでプレッシャーでした。前回のReincarnation of Dead Petalは200回やったのですが今回は50回ほどでした、もっとやるべきだったのかな...?

Guitar Freaks
副将課題曲:In the Breeze(MAS-G),Limit Level(EXT-G)
大将課題曲:DESTINY(EXT-G),Ruins(MAS-G)

実は紅白戦に出るつもりでけっこう頑張りました。In the Breeze90.3%、Ruins91.99%、DESTINY89.3%と質の高いリザルトを出せました。DESTINYはかなり早い段階で出たためやなっさんに大きなプレッシャーを感じさせてしまいましたが最終日に執念でブチ抜いてきたのを見たときには感動しました。
前述の通り紅白戦に出てちくみーと戦うつもりでしたが、jubeatとDDRをやっていたらギタフリに割ける時間が捻出できず全力では戦えないと判断したため、けうんにお願いして出場してもらいました。今作あまりやっていなくても出てくれた彼には感謝です。

DDR
私が選曲しましたので長くなります!
全体的な意図として、選抜課題曲を詰めるのを通して各ポジションで必要な要素を習得してほしかったため癖曲は入れずに地力系で固めました。


先鋒課題曲:STERLING SILVER激
DDRのスコア狙いをあまりやってない人が就くと思ったので選抜を通して基礎を固めてほしいという意図で選曲。本番でこんな素直な曲が飛ぶはずがないけれど2分間集中してマベを取り続けられるように。まなとぅーんが50回以上プレイして期待以上のスコアを出してくれたので先鋒を任せました。

次鋒課題曲:IMANOGUILTS 激
14をやる上で必要なのは圧倒的認識力。BPM184でスライド必須の配置と16分が混じってもペースを崩さないか、停止によって表拍が青矢印となっても認識できるかを問いました。
初日でやなっさんが995出してきてワロタ、勝てません。私は真面目にやって987でした。

中堅課題曲:SILVER⭐︎DREAM 激
前述の通りゆうすけ中堅化計画を進めていたのですが……彼は上手くなりすぎました。当初は灼熱激にする予定でしたが先にAAAを出されてしまい悩んだ結果パワーと研究とjun耐性が要求されるシルドリにしました。
初日にゆうすけが一発で980!とか言ってて怖かったです。ですがどうにも安定しない、IR後もけっこう苦手そうにしていたのでいい具合に苦しめられたのではないかな。私は985で提出。ちなみに1位は994を出したフラーレンさんでした。

副将課題曲:Cosy Catastrophe 激
ここからはインカレ3人のポジション奪い合いです。
16はソフラン耐性や研究力がカギなのでそこを問う選曲です。ややこしい捻りや低速リズム、上下移動などスコア詰めしづらい要素詰め合わせですが、これが出来る人は16で困ることはないでしょう。(BBD鯖に貼った文章の引用)
この通りですね。副将課題曲は絶対にソフラン曲にすると決めていました。フラーレンさんに大将を押し付けて自分は副将で出るつもりだったので初日から詰めました。シグと抜きつ抜かれつの2週間でしたが最終日に988を出したシグが1位になり文句なしで副将を任せました。

Cosy988を出されたとき

大将課題曲:IX 激
当然ですがIXはソフランします。
全体通しての発狂を踏み切る地力、低速の状態で物量を踏む認識力を問いました。Cosyが伸びなくなったタイミングで詰め始めましたがまあーーーーーーーーーーしんどかった。研究して×1.5がんばって見切って944でした。
フラーレンさんが978で1位だったのですが譲る提案をしていただき、同期のでんたくと通話して話した後に覚悟を決めて譲っていただきました。

ソフラン曲に強く多忙でDDRしに行く時間が少ないシグをソフランまみれで研究で伸びやすい副将に置き、暇な時間が多く正面力を鍛えてきた自分が大将になる、理にかなったオーダーになりました。

IR後

IR後のjubeatの仮想敵はせれんさん、DDRの仮想敵はうみしおでした。相手強いよ〜〜〜〜〜〜〜
両方とも8月中は心理戦を詰めました。jubeatは心理戦990フィルを目指して頑張りました。順当に10.3と10.4の難しい曲が残った。DDRは8月後半から始め、心理戦のみの対策にしました。そのほうが目的意識を明確にして少ないDDRチャンスで修行できるからです。

うみしお大将は確定として、せれんさんのカードの副将帯に動きがない(今回新しく心理戦対象になったGlitter Cubeやラプンツェル、ZEPHYRANTHESなど)のを不審に思いつつ心理戦を回していたら、ねこやなぎさん(ねこさんと書きます)がsola[2]で993を出しているとの情報が。ねこさんは自分と同じで10ばっかくんなので出るなら副将、根暗したらGlitter Cube996、Xibercannon997でうますぎ〜副将確定!じゃあせれんさんどこで出るの?オバヒやってないし…
はい、気を引き締め直しました。ラストイヤーでこんなにいっぱいjubeatに真剣な人が相手なのだから半端な対策では許されない。そこからねこさんのスコアを抜きつつ心理戦曲の解像度を高めていきました。9月半ばまでこうだったかな

DDRに関してはまなとぅーん、ゆうすけが同じゲーセンでよくやっていたので隣に入って一緒に踏んだり腕組みしてうまいうまいと言うDDRをする煉獄さんになっていました。この両名はたまにアドバイスをしていましたがとにかくDDRの頻度が高く、週2,3回はDDRをしに行って自己べをぐんぐん伸ばしていました。すげ~~~~~~~~俺よりやってるよ。自分も負けじと17をぶん回して自己べをなるべく出して自信をつけられるように頑張りました。実は踏み方をつま先踏みから踵も使えるように以前から矯正しているのですが、17ぶん回し期間には取り入れて精度もとれるようになってきた。
戦期間前からうみしおをライバルに入れていたので得意な曲はうみしおのスコアを抜くのを目標にしました。抜けないやつはAA+(950,000)、どうしようもないゴミ(これとかこれとかこれとか)はクリアしたらえらい!のスタンスで捨てていました。うみしおは真っ当に正面発狂くんに進化してるのでソフランの出来でスコアが決まる曲、低速が長い曲は投げてこないと決め打ちして正面物量を鍛えました。
IR後の予想オーダーは先鋒すとら、次鋒もと、中堅かびぃ、副将しじみ、大将うみしお でした。先鋒大将は確定として忙しく多機種出場が予想されるかびぃさんは地力で上から殴れる中堅だろうと予想し、もとよりしじみのがパワーがあるから副将だろうと思っていました。

心理戦を回していった結果、jubeatは42/50を990kで埋められました。前回よりもめちゃくちゃ地力が上がっていると実感しました。

メモになってないメモが散見されるが?
リンカネの個人的難易度は1000000です

スコア管理スプシを更新できるたびウッキウキでした。さっきjubeat燃え尽き症候群だったとか書いてたけどAve.4200tuneやってたので全然燃え尽きてませんでしたね。費やした量は確実に力になりました。
1クレで自己べを出せた曲はわりと安定しました。ですが10.3、10.4の難しい曲は難しかったです。癖がつくのを恐れて出鱈目にはやらず、時間をかけてしっかりと空打ち練習をしていくことで回避しました。ねこさんとのスコア差は五分五分で、心理戦で相性の良い曲を引くことを祈るばかりでした。対策中になぜかLiberalさんも副将心理戦を990k埋めしていたのですがマクイルとブルスト以外埋めており、何この人…となっていました。ちなみにLiberalさんは蓬丸くんが出した次鋒課題曲バケモンスコアを抜き周りをドン引きさせています、サイテーですね。来年は中堅をやってもらいましょう。メモがメモになっていないのですが、自分のみのDiscord鯖にそれぞれの曲の運指をメモってすぐ参照できるようにしてました。これけっこうおすすめです。

DDRもスプシ作ったんだけどライバル登録してるし譜面の特徴は体で覚えたのであんま活用しなかった。回転かける曲はメモしたけどほとんど正規で覚えたのであんまかけなかった。これを見ている人にお伝えするとMagnetic鬼はミラーです。
あと根暗はめっちゃしました。すとらの13が動きなくて不審に思ったり、もとの15がめっちゃ伸びてて中堅確定!ってたりBBD側はウキウキしてました。うみしおともとがSkill Attack(SA、ギタドラのスキルみたいに実力を数字にしてくれる)を更新していたのでまなとが更新差分を取得して教えてくれるbotを作成(????????)してスコア筒抜けでした。(なお…)

チームメイトの話もしなければなりません。
まなとぅーんは一番DDRの頻度が高く、選抜IR後にもテスト対策期間以外は毎日のようにゲーセンに行き地力を着々とつけていました。みるみる内に13のAAAが増えていき、癖曲ゴミ譜面への対策も着々と進んでいく様は歴代先鋒と遜色ない真剣さでした。自分の実力に不安を抱きそれを吐露することも何度もありましたが、それは真剣にDDRに打ち込んだからこそ出る、その実力が本物であってほしいという心配だったので、とにかくお前は上手くなったと声をかけ続けました。(実際まなとぅーんは期待以上に上手くなりました。15AAA出してる先鋒ってオーバーパワーだと思います。)
やなっさんは前回も次鋒で選抜IRを995で通っていたので精度面での心配はなかったのですが、3機種出るのにリハビリ間に合うか心配でした。杞憂でしたね。少ない時間でスパっと対策しきるのは流石でした。
ゆうすけもまなとぅーんと同じように頻度が高く、15の心理戦曲がどんどんAAAで埋まっていって最早笑うしかできませんでした。9月頭に模擬戦をやったのですが1勝2敗でした、俺前回中堅補欠で今回大将なんだけど。自選で苦手を押し付けないと勝てない相手に成長してしまった彼と絶対に対面したくないです。同じBBDでよかった~
シグは大学が同じで平日ずっと研究室に囚われているのを知っているので、DDRをする時間がとても少なくとても心配でした。譜面研究に熱心なプレイヤーであることは前回から知っているので貴重なDDR日にちゃんと進捗を生み出していてよかったです。副将に割り当てたのは大正解でした。
フラーレンさんとちくみーには補欠をやってもらいました。みんなケガすることなく会場で会えてよかった…

jubeatも。しあさん蓬丸くんは今年から戦対策ということでみんなで付き添いしていましたが、順調に自己べを伸ばしてて感動しました。てか蓬丸くんうますぎる&1曲に対する熱量がすさまじい。Liberalさんと同じタイプだと思ってるからまだまだ伸びます。


自選候補紹介のコーナー

jubeat編

†渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ† [ 2 ]
いきなり998(5grFC)出て神になった  超長ホールド地帯を研究したら巻き込み事故が少なくなって自選候補入り 自己べは1gr1poorだけど研究したらできる譜面なので守りの選曲 逆ライバルにミナトがいたのでどうせ観測されて対策されるだろうと思ってボツ

Blue Goose
選抜前に995出してみなさんの注目を浴びた曲 他に見つからなかったら投げるつもりだったけど後半がむずいし誰も知らない瞬間風速系で戦という舞台で流しても微妙なのでなるべく投げたくなかった

インドがパッカーン!!煩悩マハラジャドリーム
自己べ997 明るい曲だし盛り上がり所が分かりやすいから投げるつもりだった できなくなったので人生終了!

狂水一華
自己べ995 BBD旅行の後ごえふでやったら全てが押せるようになって神だった このときに994出してしばらくやってなかったけど癖つかなかったので神だった まなとぅーんが「会場で狂水一華が流れたら良いな」とか言っていたので自選に確定。正直伸ばしているの観測しているだろうけどねこさんのスコア(992)が動いてなかったので、やってないorやってるけど伸ばせなかったと判断してこれを通す気でめっちゃ練習しました。995フルコン出したときに神になりました。

DDR編

SABER WING (Akira Ishihara Headshot Mix)鬼
自己べ986
一択 大将に決まった時からこれにすると決めていた
うみしおが苦手そうな捻り主体、体力をあまり使わない、判定が変、ということで練度の差で刺しきるつもりでした。

地力がついてきた9月後半にはEmera鬼やMagnetic鬼、ΩVERSOUL鬼なども候補に挙がりましたが石原セイバー以上の自信ではなかったので石原セイバーにしました。判定が体感16分1個分ほどうしろにあり、さらに前半は足が走るような配置、後半は捻り混じりの滝と練習してないとできない譜面です。986を出した後うみしおが977まで伸ばしているのを観測しましたがうみしおが懸命に伸ばしてこの差がついているなら自分が上手くまとめれば上回れると判断して投げました。

他選も少し。ねこさんからは少女、摩天楼へ。、うみしおからはDDR TAGMIX -LAST Dancer-が飛んでくると思ってました。摩天楼は春IRでやってるから解像度高いだろうし、TAGMIXはうみしおがうますぎる上に俺ができないし…摩天楼は当日の朝も実機でやったしオーダー発表の前まで譜面動画を見ていました。
あとジャケットに動物が写っている曲は対策しました。Cosmic SymphonyとかLife is beautifulとか。

戦1週間前に心理戦1周したら30杯ほどのちゃんこ番が確定して気が狂いそうになりましたが、本番の分まで今日撒き散らしたからOK!と無理やりポジティブ解釈をしました。(ちゃんと復習もしたよ!)

1日目

jubeatは1日目最後、DDRは2日目第2機種と開場から時間がありました。委員幹部なので開凸。

同期たちがいっぱい出場してて嬉しい~~~~特にドラムが5v5で出来ているのは感動ものです、きつね侍が出てきたのびっくりしたな~

jubeat各試合の感想を簡潔に書きます もっと濃く聞きたい人は直で

先鋒 しあvsりん

埼玉対決だし同期対決 これだけで感動です
しあさんが狂ってシノビシノノメを投げようとしてたので慌てて止めてアモが投げられました。りんさんのQueen's Paradise[2]も綺麗に刺さって完成度高くまとまっていましたね。見た瞬間にそういえばりんさんこれ武器だ!と思いだしました。誰もやんないよそれ
めためたひまわりパンチ、ラスト乱打までほぼ同点でしたね、あの状況で乱打を光らせたしあさん肝座ってますね…あとカメラの配線蹴ってごめんなさい。

次鋒 蓬丸vsミナト

次鋒ミナトまじ??????てかあのサブカお前かよ!!!!!!!!!!
次鋒せれんさん予想だったので完全に外しました。当初の予定より強い相手が来て蓬丸くんには初出場の選手が負うものじゃない重圧を感じさせてしまいました。でも自選を何度もEXCして本番1grで通していったのは初出場とは思えない胆力でした。他選心理戦は苦しい曲だったので仕方ないよ、よく頑張りました。

中堅 やなっさんvsかわな

最高のマッチアップですね。投げてる曲は最低だけど。

副将 かっちゃんvsNEKO

1年半目指した場所にようやく立てました。自選は候補の中で最も攻撃力が高い狂水一華。他選はIn the Ruins。見えたときの正直な感想は「知ってるぞそれ」でした。曲が好きで頭に残っていたのと他にない特徴的な譜面なので頭の中で歌ったときに譜面が出てきたので一安心しました。
心理戦は①overcomplexification、②Vermilion、③運命
①はサビの解像度が高いほうが勝ち、サビまでは緊張に耐える曲、②は人生終了レベルの癖がついているので絶対にやりたくない、③は撒き散らしたくなくていっぱいやったので覚えている やりたい度順に③>①>②
なんやかんや③になりました

夜遅い時間でアップでみんなをの注目を浴びる+乱打できるかチェックでI'm so Happyやったら大撒き散らしを披露して顔が引きつりました。めっちゃ緊張していて手首から先が全くうごきませんでした。

自選は……出張で取っている箇所で余計なパネルを押さない徹底していたのが全部飛んでめっちゃ巻き込みました。具体的には1サビ後ですね あと緊張でパネルすっぽ抜けました 985でなんとか勝った…ねこさんは975でめっちゃ刺さりました。
他選は「確かこのフレーズでこういう配置が飛んでくるよな」と思って身構えていたのが全部正解でめっちゃパフェとれました。
58
口口口口 |①②③④|
④口口② |⑤⑥⑦⑧|
③口口①
⑧⑦⑥⑤

口⑨⑩⑪
口口口⑫
口⑮⑭⑬ |-⑨⑩⑪|
口口口口 |⑫⑬⑭⑮|
59
③⑤口口 |①-②③|
①①①口 |-④⑤-|←ここの5番パネルの①完全に見えてなくて肝が冷えた
口口口口
②④口口

口口⑦口
口⑧⑨口
口⑩⑪口 |⑥⑦--|
口口⑥口 |⑧⑨⑩⑪|
前半の貯金が生きて988。マチ欄を見るとねこさん984……
他選喰ったの!?!?!?!?!?!?!?!?!?!????!!?!
驚きでデカい声出してチームのみんなと抱き合いました。

なんで他選を喰えたのかわからないまま心理戦の運命へ。これはメモをしっかり書いて自己べ992。前半勝負だぞ頑張れと念じていったら序盤で大事故起こして後半のデデデデーンでもすっぽ抜けて981!ねこさんは989!
順当に負けました。あとで聞いたらやらかしありの1発スコア987で自信がある曲だったようで、ふつーに勝ち目なかった。
というわけで、第10回の戦を見てから憧れ、1年半の時を経たデビュー戦は2-1で勝利しました。お互いの全力を引き出し合って全てをぶつけ合った副将戦は1クレジットの何倍もの濃密な時間でした。

大将 颯vsせれん

颯くんうますぎ、同じチームから見てもチートだと思います。
せれんさん大将は全くの予想外でした。2年連続で苦しいマッチとなったけれど通すための渾身の自選を研いでくるのは流石です。本番994なら勝ちだと思うんですけど…。

jubeat全体はBBD4勝で終えました。大勝のようですが各試合紙一重の勝負で、正直4敗も覚悟していたので喜びでいっぱいです。どこで差がついたのかは分かりません。KBD以上にjubeatが強い大学生はいないよ。

2日目

かぱえる宅に泊まっていたのでなんとか会場開場前に某所でアップできました。2クレくらい踏んでいましたが左脚が固まっている。不安を抱えつつも同じ店にいたchunithmチームの後輩と会場に向かいました。
ちなみにこのときchunithmやったら夜咄ディセイブAJできました。やったー。iPhoneのイヤホンジャック変換器を某所に忘れました。おい。

湿布を買ってもらい左脚に貼ってアップ。踏めるけど本調子じゃない、パネルがいつもより滑る、いつも以上に疲れるなど活動は多岐にわたりましたがアンビリ激がAAA出たのでなんとかなると信じました。

先鋒 まなとぅーんvsすとら

前回先鋒で複数の15AAA出せる地力があるすとらにまなとぅーんを当てるのは苦しいマッチですが、自選を通して心理戦も真剣に埋めてたまなとを信じていました。自選を刺しあった後のPARANOiA ETERNAL(X-special)では後ろで見てて祈っていて、まなとが懸命に足を動かしたおかげで勝ちました。先鋒として100点のプレーでした。

次鋒 やなっさんvsもと

もと次鋒にみんなびっくりしました。やなっさんの自選発表口上は最高でしたね。
CHAOSは置いといて、本番の緊迫した雰囲気の中モノクロモーメントを996出してきたのは敵ながら天晴れでした。ロンドンA激も接戦だった…

中堅 ゆうすけvsしじみ

Remainうますぎ、IMANOGUILTS精度高すぎ、着物うますぎ。しじみもめっちゃ高いスコアなのになんで隣にもっと高いスコアの人がいるんだろう?帰ってきたしじみの涙が彼の努力量を表していたと思います。君ほんと強くなったよ。

副将 シグvskaby

うちのシグがすみません。心理戦トリエボだったら負けてました。

大将 かっちゃんvsうみしお

自選はもちろん石原セイバー、他選はドーパミン。やってる曲で助かった…心理戦はMagneticやEmeraを引くようお祈りしていましたが、

①Magnetic鬼
②ΔMAX鬼
③未完成ノ蒸気駆動乙女(DDR Edition)激

②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ②は嫌だ

KBMつ①  ③BBD
②ΔMAX

帰りました。会場が爆笑に包まれた。

自選

前述のfastが出やすい箇所

ここめっっっちゃ上手かった 1grで通して7000点以上リードした

が、サビの滝で捻るときに足が滑り体勢を崩しました。しかも2回。アップの時点で滑るなと感じていたので対処すべきでした…あのままいつも通り捻れていれば勝ったであろう勝負を落としたのはマジで悔しいです.......…

他選のドーパミン、いつも通りハイスピ2.5…いやいつも通りじゃ勝てないから2.75でいこう(普段は540に合わせています、2.75だと550なので早いです)←これ英断
高速を光らせて会場が沸いたの気持ちよかった〜その後は基礎発狂力と低速の理解度の差で順当に負けました。

ΔMAX

隠してもなければ得意でもない!「NO練習隠し芸」を披露しよう(オモコロチャンネル)

以上です。

個人攻撃

しあさん
jubeatが好きな人が戦に出るのが1番良いです。アモしっかり刺して神。ラストイヤーで最高の思い出になったことでしょう。そういえば埼玉スポーツセンター行く機会逃してるので行きましょう。

蓬丸くん
BBでずっとパネルに張り付いてたの知ってるから、その努力が本番の自選1grに表れたんだと思う。対策が高水準でまとまっててお見事でした。君はあと2年戦えるから、まだまだ伸びるよ。

やなっさん
中堅の番人のラストイヤー、最高の曲で終えましたね。DDRとギタフリも闘志バチバチの対策で恐怖すら覚えました。あと半年BBで遊びましょう。

颯くん
まさか早慶戦本番でEXCを出せるとは。早慶戦には魔物がいるんだけど捩じ伏せちゃったね。
俺来年ミナトと当たりたいから10後半教えてくれ、来年中堅とかどう?

Liberalさん
いろんな話の放流相手になってくれてありがとうございました。MS.BEASTってCNの理由が最低すぎるので反省してください。

みずおさん
デカい後輩がきたことで戦での出番が来ることなく卒業になってしまいました またBBで遊んだりご飯いきましょう。弟に9の武器曲癖曲のいろはを叩き込んどいてください。戦関連のフォームは忘れずに出してください。


りんさん
根暗した先鋒スコアが軒並み高くてびっくりしました。お題投げ合うやつまたやりましょ

ミナト
サブカ陰湿すぎ、キューベルマーカー矯正までして偽装してるのやばいよ 実力はやはり折り紙つきです 打ち上げまでにNeuronやっとくけど投げないで

かわなさん
運命許さん やなっさん相手に本気で勝ちを掴みにいってるとわかるスコアばかりだったのでjubeat好きに脱帽です

ねこやなぎさん
対戦ありがとうございました。選抜IRの曲のことを託してくれた曲って言うの絆が見えますね。ねこさんと戦えて良かったです、お疲れ様でした。

せれんさん
大将お疲れ様でした。副将曲に動きないし次鋒範囲うまいしで最後まで次鋒と思ってました。jubeatech予選やりませんか

まなと
お前すごい 何度も言うけどBBD DDR部で1番成長したのはまなとだよ 16AAA出すまでちょこちょこやると言質取ってるから気長にやろう また池ラで

ゆうすけ
勝てません。来年は君副将ね
どうやらKBMも中堅選抜はシルドリだったようなのでやり直し

シグ
ソフランうますぎ 前回といい今回といい心理戦に恵まれてるね これからsigu_huntingをする予定なので震えて眠れ

フラーレン(10期)さん
無事に大将をやりきったので10期のフラーレンさんを召喚せずにすみました。リハビリや〜とかいいながらいろいろ自分より一段先にいるので何度代わってもらおうとしたことか。うみしおと一緒に追い出し戦でボコボコにして追い出すつもりで地力上げてきます。

すとら
前回よりエグい自選を通してるし他選ギリギリまで迫ってたってことはなんだかんだ言いながら前より地力を上げてきてるんだと思う。心理戦が他2曲だったら負けてたと思う、会場で言う機会逃してたのでここで言います、お疲れ様。

もと
次鋒かーい フォームきれいね 捻りでもかかと使って踏めるのいいなー

しじみ
うちのゆうすけがすみません。また日吉行くから倒れるまでやろう

かびぃさん
シグと対称的なパワー人間で心理戦勝負になると思いましたが、BBDに有利に働きすぎました。打ち上げで対戦しましょう。

うみしお
対戦ありがとうございました。石原セイバースライドってなんすか。正面系17のスコア追いつきたいな ドーパミンとかEvansとか

戦出た同期たちへ

でんたく
うますぎ 総合13勝2敗とは?音ゲーサークルの幹事長が音ゲー大好き人間でよかった

Gibson
ギタフリ紅白戦出ない?って誘いに乗ってくれてよかった オルタ覚えて目指せ銀ネーム

ちくみー
おつ 銅と銀は俺のが早かったのにいつの間にか抜かれてしまった さっさとリハビリして金なるから待っててや

けうん
おつ 出てくれてありがとう。地元のギタフリが画面なくなってたのは災難だったけどちゃんと自選用意して見せ場作ってたのはさすが 君ビートマニアもうまいね

レクリア
3機種早慶戦がちおつ 最近ドラムやってないなかリハビリ完了させて自選完成させたのすげえ ペッピ乱はずれすぎてかわいそう

きつね侍
ブルアカでは下倉メグさんが好きです。よろしくお願いします。ドキドキ見たとき両足でなんとかなるやつだ!と思ったら見事にそれで勝ち切ってて感動しました。KBMで貴重なギタドラメイツなので後輩に布教してくれ 秋は日吉行くからギタフリ教えるよ

ライオン
学業に追われてるライオンが楽しそうに音ゲーしてる姿見れてよかった でんたくに大犬円舞曲刺し切ったの神。今度ラぎら邸突撃するので震えて眠れ

門部
次鋒おつ あんまウニしてなさそうだったけど裏でいっぱいやってたんだろうね 

がっきー
君chunithmすげー上手いな 忘年会以来だったけど何も変わらず飄々と強いので変わらず14+の番人でいてくれ 戦関連のフォームは忘れずに出してください。2

腐食
本番を知ってる人は強いね。戦でしか会う機会ないから慶應にいる間は毎年出てくれ。戦関連のフォームは忘れずに出してください。3

つじ
beatsophia対決感動しました。

かぱ
かぱえるが戦でプレーするのかなりの人が見たかったと思う。15期で1番ボルテが好きなのはお前だと思ってるのでインペなるときはBBD全員集めてなれ

さいごに

観戦した若者へ、やったことない機種の戦で歓声(こえ)出た?出たら100円玉持ってゲーセンでその機種をやろう。戦に影響されて始めるのは恥ずかしくないから 上手くできないし…とか知るか誰だってそうじゃ、お前はメイン機種では1クレ目から皆伝/虹レ/インペ/最高難度全鳥だったか?違うよなクリアしてやったーだったよな


〆ます 活動で会いましょう