見出し画像

3月25日週の売買予定とポジション

まずは先週の株っちポジションのデータっち。

株っちポジションも日経平均の勢いを借りて、上昇してくれたっちよ。

【上昇した銘柄(5%以上)】
2982 ADワークス  前期は77.4%の営業増益となり、5.56%上昇
3143 オーウィル   3Qは△9.0%の営業減益だが、日経上昇で5.11%上昇
3245 ディアライフ  1Qは△5.9%の営業減益だが、日経上昇で5.91%上昇
3978 マクロミル   2Qは△14.2%の営業減益だが、日経上昇で6.61%上昇
5411 JFE        3Qは6.0%の営業増益となり、6.14%上昇
6237 イワキ       3Qは139.5%の営業増益となり、5.05%上昇
6031 コマツ    3Qは30.8%の営業増益となり、5.55%上昇
6305 日立建機   3Qは40.8%の営業増益となり、7.35%上昇
6643 戸上電機   3Qは92.8%の営業増益となり、5.01%上昇
7148 FPG      上方修正を発表し、9.01%上昇
7173 東京きらぼし 3Qは33.0%の経常増益となり、5.92%上昇
7261 マツダ    3Qは82.9%の営業増益となり、9.21%上昇
7272 ヤマハ発動機 3Qは11.5%の営業増益となり、5.53%上昇
7283 愛三工業   3Qは56.2%の営業増益となり、7.33%上昇
8053 住友商事   3Qは△16.4%の営業減益だが、高水準で5.99%上昇
8058 三菱商事   3Qは△25.2%の税引前減益だが、高水準で7.98%上昇
8584 ジャックス  3Qは3.5%の営業増益となり、6.11%上昇
8593 三菱HC      3Qは△4.5%の営業減益だが、高水準で6.66%上昇
9028 ゼロ     2Qは8.7%の営業増益となり、5.02%上昇
9906 藤井産業   3Qは36.9%の営業増益となり、5.34%上昇
3176 三洋貿易   売出価格も決まり、安心感も出たのか10.60%上昇
3248 アールエイジ 新年度は3.9%の営業増益見込みで、5.09%上昇
3452 ビーロット  新年度は3.5%の営業増益見込みで、7.46%上昇
3489 フェイスN  下方修正で今週下がるかもだが、8.64%上昇
5406 神戸製鋼   3Qは156.9%の営業増益となり、8.08%上昇
6658 シライ電子  3Qは△18.8%の営業減益だが、高水準で9.28%上昇
3321 ミタチ    2Qは△43.4%の営業減益だが、高水準で5.08%上昇
5461 中部鋼鈑   3Qは△17.7%の営業減益だが、高水準で5.83%上昇
7619 田中商事   増配の適時開示を行い、12.99%上昇

【下落した銘柄(5%以上)】
なし

株式残高     19,397,600円
含み損益   +7,077,100円(+57.44%)
譲渡配当   +3,508,105円
利益合計 +10,585,205円(+105.85%)

【日経平均株価】40,888円(先週末比+5.63%) 先週末38,707円

昨年の日経平均は、31,000円割れをしたものの、下落トレンドを回避できたっち。
その後、ダブルボトムの形となり、上昇に転じたっちね。

今年は、約半年間続いた31,000~34,000円のレンジ相場を、上放たれしたっちよ。
そして遂に、1989年バブル時の過去最高値である38,957円を更新したっち。
歴史的瞬間っちね。

40,000円台を維持できず、レンジ相場に移行したかと思いきや、先週の急上昇で上昇トレンド再開っちよ。
どこまでも伸びていきそうっちね。

株っちは、どんな相場環境でも、今まで通り決算発表をみて、株っちポジションを整理していくっち。
あせらず毎週コツコツっちよ。

今週の売買予定(買い1銘柄・売り2銘柄)は、有料記事になっているっち。
株っちと一緒に億り株を目指そうっち(^^)

ここから先は

602字 / 3画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?