私の投資との向き合い方

目次

①はじめに
②将来の夢は投資家?
③投資との出会いと情報共有の大切さ
④理想的な投資とは?
⑤日本株と米国株
⑥なぜ私が日本株を中心に投資しているのか
⑦私の短期売買の手法
⑧終わりに

①はじめに

こんにちは、株⭐️ソムリエと言います。
Twitterはちょうど始めて1年くらいになります。
投資歴は10年ほどで主に日本株を中心に投資しています。
普段の活動はニュースから自分なりに見えてくる事、週間展望による相場観を伝える事、ザラ場実演実況中継、質問箱📦で投資に関する解説、銘柄分析、金融アンケートって感じです。
投資初心者の人にも役に立ちそうな知識と情報をアウトプットする事で私も勉強しながらフォロワーさんと一緒に金融リテラシーを高めていきたいです。

さて、今回はレイチェルさん主催の株クラアドベントカレンダーに誘っていただいたのでnoteで投資に関する記事を書くことになりました。

②将来の夢は投資家❓

あまり生い立ちとか自分の過去を振り返るのも嫌なんですけど根底にあるのは幼少期からの『貧困』にあります。
日本って『所得格差』が『学力格差』につながり、なかなか貧困層から富裕層に上がるのって大変だと身をもって感じています。小学生の時、給食費が私の地域の学校は封筒で持って行くって感じでした。(今は銀行振込だと思いますが)
給食費を払えない事とか多々あって給食費の支払日に小学生ながらに学校行くの嫌だったし後ろめたさから給食をおかわりした事なかったです。
そんな感じで金銭面では苦労したし他の子に劣等感を持っていたので1番になったりしないように目立たないようにする事とやる事ないから勉強だけはしようっていうのが処世術として身につきました。
そんな私が高校生の進路指導で先生に一番稼げる仕事って何ですか?って聞いた所、先生から『社長か投資家』って答えが返ってきました。
正直言って当時の私には夢とか何もなかったから将来の夢は漠然と『投資家』になりました。
それからは受験勉強と並行して投資の本を片っ端から図書館で借りて読み漁りましたが当時の私はちんぷんかんぷんでしたがよく分からない金融用語に少し慣れたと思うと基礎が出来たのかもしれません💡
でも目標ができた事で受験勉強より何倍も楽しくって受験勉強の休憩に投資の勉強をしていました。
ちなみに当時の目標は『億トレになりたい』とか今で言う『FIREしたい』とかじゃなくて『贅沢とかはいいから普通に食べるのに苦労しない』とか『普通の生活レベルになりたい』って言う低すぎる目標でした。つまり人間に本来ある金銭欲とか物欲のような煩悩の塊みたいなものがあまりなかったのが投資においてはプラスに作用したかもしれません。

③投資との出会いと情報共有の大切さ

大学生になってからは経済や投資の勉強と並行してアルバイトに明けくれていました。1年くらい経つと日々の生活費に加えて少しずつ貯金も増えていきました。
貯金額が15万円くらいになった時に当時10万円分くらいで吉野家株買いました。
なぜ吉野家株かって言うのも今なら『ファンダが〜、テクニカルが〜』とか説明できるかもしれませんが全く違います。ある日のアパートの工事でガスと水道が使えなくて仕方なく近くにあった吉野家に初めて行って食べた牛丼が美味しかったから、ただそれだけ(笑)
こうして私は投資家になりました。
半年くらいで30%くらいの利食いという完全なラッキーパンチが始まりでした。
それからは大学の投資サークルに所属して投資家仲間と一緒にテクニカルやファンダメンタルズの勉強なんかをしていました。
仲間がいるってとってもプラスです。投資って孤独だし私も1人じゃ情報の収集や精査が時間的にも十分できないんです。でも仲間がいると切磋琢磨できるのもあるけどお互いアウトプットする事で情報量が数倍になります。私は当時は教えてもらうことも多くてアウトプットあまりできなかったから当時の投資仲間に感謝しています。
その時いつか私が知識ついたらアウトプットしまくろうって思ってたからTwitter始めてからはとりあえず初心者の人とか知っておくと良いかなって思う知識は惜しみなく出すようにしています。
そういう経験があるのでまた時期が来たら情報共有できて高め合える投資家コミニティー作りたいなって思いました。
ちなみに大学生の時は自分の生活費に加えて学費分も稼いだし奨学金を上回るパフォーマンス残せましたが当時は相場が良かったのとサークルに1人どう足掻いても勝てない天才がいて、その人の銘柄を真似てスイングするなど自分の実力以上のラッキーパンチもたくさんありました。
ちなみに投資歴の中にはガンホーって銘柄の流れに乗って売り時が分からなくて握っていたら資産が20倍以上に膨れ上がるというラッキー体験や逆に上場廃止株を掴んでしまうという悪夢もありましたがここでは割愛します🤯

④理想的な投資とは?

投資って一言で言っても金融商品は種類が多く、それぞれ特徴があり異なった動きをします。バブル崩壊や金融危機などの度重なる経済危機の教訓から基本的には金融機関の運用部門では国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・REITを中心に分散投資を行う事でリスクヘッジをしています。
それを考えると個人投資家も下の図のようなポートフォリオを組む事でリスク・リターンのバランスを取れると思うのでここまでとは言いませんがいくつかの異なった金融商品を持つ事が理想的な投資と言えると思います。
ちなみに私は一通り売買経験はありますが今は外貨と仮想通貨と投資信託と日本株(メイン)と米国株のみです。
FXは経済イベントとテクニカルがメインになってきて無機質な感じするし、仮想通貨は自分の理解が追いつかなくてビットコインしか持ってないです。投資信託は手数料がもったいないし自分で運用する方がパフォーマンス高いって思って今は少ししかないです。

⑤日本株と米国株

以下に衝撃的な平成元年と平成31年の世界時価総額ランキングを載せました。バブル期の世界経済を日本が牛耳っていたと言っても過言ではないように日本企業が上位を占めています。
私はバブル期の日本の現状をテレビとか人づてに聞いた程度しか知らないので信じられないようなランキングです🤯
続いて平成31年のランキングです。。
なんとびっくり。日本勢はトヨタだけでアメリカ勢の天下になっています。
ちなみにGAFAMなんてここ30年近くで生まれてから急成長してきた企業ですがGAFAMだけで600兆円程度の時価総額を有するのでこれは日本の東証1部上場企業ひっくるめた時価総額を少し上回るほどです。
何が言いたいかと言うとアメリカは今もこの先の未来も世界市場をリードし続けるでしょうしアメリカにはネクストGAFAMが育つ土壌があると言う事です。
下のバブル期以降のNYダウと日経平均の推移見てるとどちらに投資する方がより良いパフォーマンスになるかは火を見るよりも明らかだと言えるでしょう。

⑥なぜ私が日本株を中心に投資をしているのか

上記までの説明通り私は他人には米国株だったり投資信託(手数料安くリターン見込めるもの限定)を勧める事が多いです。もちろん長期運用が原則です。
米国株ならテクニカルもある程度は誤差で時間軸だったりドル・コスト平均法のように運用していけばたいていは結果が出てくるからです。
でわ日本株の米国株に対する優位性はなんでしょう?
私の個人的な答えは『より深い情報をタイムリーに取得して売買できること』だと思ってます。
正直アメリカ株持っていてもニュースは時差もあって翌日見たりするからパフォーマンスは高いとはいえやはり短期売買向けではないんですよね。
日本株でもファンダ分析を通した中長期投資や高配当・高優待投資と言った中長期運用ももちろんありです。
でもパフォーマンスの事考えると中長期投資するなら初心者は絶対米国株🇺🇸の方が良いって思います。
上級者なら日本の予算編成を見て国策のテーマ株でテンバーガー狙いみたいな投資も出来なくはありませんが初心者はそういった銘柄に気づくのはどうしても遅くなってしまうような気がします。
ただ短期売買なら日本株にも優位性はあると思っています。以下にその理由を述べます。

⑦私の短期売買の手法

もし買いの一択しかないならパフォーマンス的にも私は日本株はやってないですね、きっと米国株に行ったでしょう。
私が日本株をしているのは『買いと売り』の2つの手段があるからです。米国株は成長性から買い一択です。
悲しい事にもちろん日本の成長を願っているんですけど足下の実体経済をマクロ的に見るとどうしても一定上がると頭打ちしちゃうんですよね。その流れを見て買いとは別に空売りも武器にしています。
とっても悲しい話ですが。。
ただ地合いの流れを読む事ができればそのパフォーマンスは米国株のパフォーマンスにも負けないものになります。
日々の私の週間展望やツイートを見ている方にはお分かりですが私は日経平均のチャート、為替、先物、ニュース、イベント、金利、エネルギー価格等様々な要素を総合的に加味して買いポジションと売りポジションを日々入れ替えて調整しています。
買い銘柄はモメンタム(材料の強い)銘柄やチャートに力強さ📈がある銘柄、そして売られ過ぎの逆張り銘柄を好んで買っています。
売り銘柄は機関投資家が空売りで入っていたり、チャートが📈アゲアゲで過熱感が出てきたり、信用買い残が貯まってきた銘柄を中心に狙っていきます。

金曜日デイで空売りしてた1つがグノシーでした。具体的な方法書き始めるとかなり長くなっちゃうので割愛しますが主に使っているのが移動平均線の他に一目均衡表、MACD、RCI、ボリンジャーバンドといったテクニカルのオシレーター、そして出来高やティック回数、板読み。あまり指標を増やしすぎると判断基準に迷いが生じるので私はこれら最低限の情報を組み合わせて日々最適なタイミングで入ってある程度上がったら利食いするっていうことを繰り返しています。
ちなみにこまめな利食いとロスカットを繰り返さないといけないので難易度は高めです。
ある程度ボラティリティの大きな銘柄や新興株を扱う事も多いのでハイリスク・ハイリターンな側面があるのは否定できません。ほぼ専業だから出来ている部分もありますが。

⑧終わりに

投資ってメンタルと判断のスポーツです。
また株は連想ゲームや思惑という名の先物買いです。
そこにあるドラマに魅力を感じて株を楽しんでいます。
基本は短期の投機ではなく中長期の投資です。
そんな投資と賢く気楽に付き合う意味でもくれぐれも『余裕資金の範囲内』で投資を楽しんでいけると良いなって思っています。後勉強をあまりしていないうちは個別株は避けた方が賢明です。個人的には初心者こそ中長期投資が良いと思うしスタートは米国株がオススメです。
ただ色々勉強した上で日本株の短期投資もありだと思っています。
ただ判断を誤まれば資産をすり減らしてしまいます💦
私が今この世界に残ってこれたのも投資に関する知識と経験則を少しだけ身につけたのと運が良かった、ただそれだけ。多分この先何十年経っても大して上手くもなってないしもがいてると思います。
とりあえず攻めの短期投資と守りの長期投資で今後も投資を楽しみながら勉強していきたいなって思っています。

もし私のnoteを読んで短期投資に興味を持たれた方おられたら是非一度Twitterを覗いてみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?