見出し画像

Eインフィニティの需給相場

動画で解説できなかったのでnoteに落書きしようと思いまーす。
あくまでボク(タコ)レベルの解説なので参考程度にしてください。

発行株式数 917万株 時価総470億
浮動株 11,3% 100万株 約52億
買い残 1,154,900株(日々公表 -4.9%) 約59.7億
売り残 48.6万株 25億円

まずはここまでで思うことは浮動株よりは買い残の方が多い状態なので信用組は少なくない事が分かりますが、回転日数22日なのでガッチリマンデー組の方が圧倒的に多く、短期組や上で買いってる組主体で回転して現物が買われていたように思いますし現引きもあったのでは。これで一層需給は締まってきます。また買い残は先週のデイリー出来高(金曜は少なかった)に対し3倍どころか激少ないとも言える。

機関の空売りは意外と少なくスイスのNo1銀行UBSがトップで同社の空売り銘柄の中では2番目に多く入っているので簡単には解消できないのでは?

次に増し担になったことで信用回転はしずらくなったので短期利喰いの売り物くらいしか出てこず且つ貸株もないたいめ出来高は減少傾向になり売り方は一層苦しい需給相場へ発展していく期待値大。

一方で、新規の買い方もここから上を買い上げるパワーがあるかといえばしんどいので短期目線の人は一服売りはあるかもしれない半身姿勢が吉と考えます。

ちな、テキトーな推察ですが本尊の本玉は333円界隈だとしたら既にん15.5倍くらい。だから何だ?という話ですw

本来は日々の現物、信用の取組需給を公開できればよいのですが有料サイトの情報になるのでここでは控えます。兎に角、現物買いと現売り対比、現物買いと信用買い対比を注視すべきで、日々公表で出ている数字を引用すると買い残減って、空売り増えてるという事は売り方の締上げになっています。あと言うまでもないですがデイリーの出来高の内訳と対比(信用<現物)も重要かと思います。

本日トンピンさんツイート

これ答え分かりますか?
皆目見当つきましぇーん!笑

ただ一昨日は前場安値を後場(後半)にオーバーシュートした瞬間ありましたよね。あーゆう瞬間は他の銘柄以上に恐怖しかないのが本音ですが、直ぐに激リバしてそのまま引け前S高というw そのリバもショートカバーではなく信用回転の現物買いだったとしたら・・。やっぱり。。

一方、昨日の日中足は売り物が出ないヨコヨコからのという平和な取組だったように思います。まあ、この程度の考察しかできずスンマソンw

では最後に、ボクもホルダーとして今後のシナリオを現時点でどう考えているかを書きたいと思うのですが、話半分で読んでくださいね!

紆余曲折あるにせよ、この相場は3月も続くと読んでいます。なぜならトンピン相場が極まると大体急騰してから2~3カ月大暴騰して天井付ける傾向があるからです(笑)だとするならば2月急騰→3月は地合いお構いなしによりエグイ展開も十分に考えられます。

従いましてボクは日々の値動きと日々公表、需給取組を見ながら一部利喰いを入れながらも勉強させてもらう感じです。

以上、稚拙な解説を最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?