見出し画像

NorthernAlpsHIKING

9月10日(金)〜12日(日) 双六小屋〜槍ヶ岳〜南岳小屋
DAY①晴れ 7:30新穂高温泉→13:00鏡平→15:00弓折乗越→16:30双六小屋泊(CT7:10)行動時間9時間
DAY②雨風強し 4:10双六小屋→西鎌尾根→8:30千丈乗越→10:00槍ヶ岳山荘→14:30南岳→14:50南岳小屋泊(CT8:15) 行動時間10時間40分
DAY③くもり 5:10南岳小屋→8:30槍平小屋→12:50新穂高温泉(CT6:15)行動時間7時間40分                                                                                                                   累積標高4000m 移動距離34km

【テントの選択】
久しぶりの山行なので兎に角快適に過ごしたかった。そして天気予報が雨になったり、晴れになったりで中々安定しない事、南岳小屋のテン場は風が抜ける場所にある事、グラウンドがガレ場な事を考慮して、唯一の自立幕のRabにする事に。レギュラー幕のGatewoodの3倍近い重さ、少しでも軽くするならaktoとも考えたけど、テンションかけるのに最低でも8箇所ペグダウンはありえない…きっと疲れて幕張るのも億劫になってる事も想定しやっぱりRab。

・HILLEBERG akto インナー無し本体750g ポール250g ペグ125g=1125g
・Rab summit superlite bivy 1270g ペグ67g =1,387g
・sixmoon design Gatewood Cape 285g ペグ67g=352g

友人との幕の重量差
Rab Summit Superlite Bivy(1,387g)
Zpacks Hexamid Pocket Tarp(172g)
BIGSKY Wisp 1P MV(665g)
LOCUS GEAR Khufu Sil(470g)

【クッカー類の選択】
軽さでいったらアルコールストーブ一択なんだけど、幕をRabにしたように雨風を想定し、最悪幕の中で火を使う事も考えたら、アルコールストーブや、ガスストーブはありえない。そして山での食事はほとんどがカップ麺リフィルとカレー飯。お湯さえ沸かせれば良い、しかも時間をかけたくないのでjetboilに。使わない五徳なんかを 自宅に置いて行けばガス込み450gだ。
・sanpoCFstoveSET 292g (アルコール無し)
・ガスstoveSET 313g (kovea93g)(ガス無し)
・jetboilSET260gガス込み450g+クッキングセット(箸、スクレイパー、cup)198g

【スリーピングシステムの選択】
9月中旬北アルプスの気温を考えて、
【最高気温10.3℃ 最低気温2.1℃ 平均気温5.9℃】
モンベル3番で行くか、一気にヌクヌク使用のバーサで悩んだけど、化繊ダウンや、ダウンパンツなどウェアで調整しようとモンベル3番をチョイスした。シュラフカバー的にbivyをプラスするか悩んだけど、行く寸前にSOLescapebivyを購入して持って行った。そしてマットも当初はクローズドマットをチョイスしたけど、同行する友人達がエアマットだよって言うんでneoairをプラスした。

・Therm-a-rest neoair 350g
・クローズドマット100g
・ montbell ULsuperstretchdownhugger ③ 600g
・WESTERN MOUNTAINEERING Versalite 1047g
・SOL escapebivy240g
・Rab bivy514g

DAY①双六小屋AM3時テント内8℃
ダウンパンツ、半袖ウールに化繊ダウン(少し暑い)
DAY②南岳小屋AM3時テント内3℃
ダウンパンツ、半袖ウール、フーディニ、化繊ダウン(少し寒い)
初おろしのSOL escapebivyだが、初日は大丈夫だったけど、2日目は噂通りにbivyの中で足元が結露してシュラフが濡れてしまった。寒暖差が駄目で気温が下がると結露は仕方ないのか?幕はeVentなので結露していなかったのに。


THE 『UL』では無いのでカリッカリな装備で山に行きたい気持ちは無いけど、軽いにこした事はない。体力的に楽にもしたいしね。

【今回削れたモノ】
ankerバッテリー246g:iphoneは飛行機モードで山と高原地図GPSのみ活用したので、3日間経過でも40%程電池残量あった。
カメラ(GR)290g:60枚ほど撮影使用していたけど、iPhoneで撮影は充分では?でも、そうなるとバッテリーの兼ね合いも出てくるから難しい。        パックライナー150g:SOL escapebivyで代用可能であったけど、パッキングした後に購入したのでパックライナー外すのが面倒になったのでそのままに。(友人宅に先行してザック発送)                         MSR pack towel98ḡ:手拭いで代用。
着替え(靴下、ibexウールロンT、PatagoniaCap4ボトム)300g:寒さ対策として持って行ったけど必要無かった。
エマージェンシーキット300g:ソロでも無いし毎回友人との山行の時に悩むけど、遭難しないとも限らないので削れない。(今回ココヘリ初導入      GOLITE Chromedome 235g:雨用と言うより日傘目的で持って行く事が多いのと、軽く自慢したいから持って行ってるだけ、今回も休憩時に風除けとして使うのみ。結果として▲1,034g+αは削れるね。PW8kg

行動食306g、食料690gも毎回小屋でカレーライスとか食べる事も多く、2食分位は食べず残して持って帰る事多い。ビールは初日用に350mlを2本のみ担ぎあげる。常に水500ml、コーラ500ml。当時は岐阜県側は緊急事態宣言中でアルコール販売無し(小屋泊のみ)※今は双六小屋テント泊でも買えるっぽい、長野県側は販売しているが14時以降。

3日間ずっと山と道merinoLightヘンリー着てたけど、さすがメリノなのか匂いも気にならず(鼻が麻痺したかは不明)、ボトムスも山と道5-PocketShortsでも良かったかもしれないけど、DW5ポケットパンツは汗抜けも良く、雨や汗で濡れてもすぐ乾くから相変わらす優秀だと思う。

初日はピーカンで良い天気で暑い位だったけど、テン場についた頃にガスってきて双六台地には行かず、2日目は西鎌尾根を槍ヶ岳見ながらのハイキングのはずが、終日雨風でほとんど修行だった。3日目はずっと下りだがまさかの南岳新道激下りで、今までチャンピオンだった笠新道を抜いて、堂々登りも下りも嫌いなNO1になった。                                  そういえば笠新道登り口の水場が枯れていたよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?