株式トレード個別銘柄 制度信用倍率検索用Excel(1/16更新版)リリースです!

皆さん、こんにちは!

日経平均は今年になって高値を更新しています。

このままバンドウォークして、バブル期以来の38000円↑を目指して欲しいです。

ということで、改めてバブル期の日経平均の月足チャートを見てみました。

1986年12月に18000円台だった株価は、3年後の1989年12月には38957円と倍以上に大きく上昇しましたが、3年後の1992年には14000円台に下落と壮絶な時代でした。

こうやってチャートを見ると、1989年末~1990年になってから株を始めた人って地獄ですね((+_+))
1990年8月から9月にかけてなんて2か月で10000円下落してます。 恐ろしすぎますね。。。

こんな感じだったんでしょうね 
日経平均月足

新年早々、暗い話しで申し訳ないのですが、

①株はいつまでも上がり続けないよ
②高値で買ってしまうと、2度と助からないと思った方がいいよ
③身の丈に合わないポジションを取ってしまうと、体調を壊して、破産、下手したら人生終了するよ

この3つを改めて自分自身に言い聞かせます。

上のチャートだと1989年12月末に買った人は、それまで何年も上がり続けてきたので、「1990年も上げていくでしょ!」と買ったと思います。
しかし、新年早々からの大暴落・・・。

昨年、個別株の悪材料でたった2日間だけの大暴落を経験した身で申し上げますが、たった2日間だけでも、マジで凹みます。しばらくの間、1日中ため息ばかりついて、後悔ばかりして、ずっとイライラしていました。今でも思い出すと悔しくてたまりません。
この記事上ではおもしろおかしく書いていましたが、本当に苦しい時間でした。

ですので、

株は下がって安くなっている時に買って、高くなったら売る

その積み重ねが、それまでより、ちょっと潤う生活ができるようになり、やがて大きな資産を築くための最短ルートだと思います。(大きな資産を築いていないので分かりませんが、たぶんそう思います💦)


さて、話しは変わりますが、検索システムの画面に

①上場市場
②銘柄の特徴(円安メリット、原油安メリット、インバウンド関連など)
③四季報オンライン記載の、会社の特色

を表示できるように改良しました。

が、元データの作成の終わりが見えません。
①は大丈夫です
②はいろんな株サイトやSNS、ブログ記事などを参考にさせていただいてますが、情報が多すぎるので、必要そうなものに絞って掲載していこうと思います。
③については、実は7月頃から四季報オンラインで1個1個銘柄コードを打って、表示されたのをコピペするという超絶めんどくさい作業を暇な時にやっていました。
その結果、ようやく銘柄コード7000番台まできたところです。
ということで、②、③については、永遠に工事中ということで、銘柄コードを打って出てきたら「へ~・・・」位に見ていただければと思います。

③について、なぜ、そんな面倒なことをやろうと思ったのかなんですが、四季報の会社の特色欄は非常にコンパクトかつ的確かつ細やかに会社の特色がまとめられています。
通常の株サイトで検索してもヒットしないような検索ワードでもExcelであれば、細かな情報がフィルター検索で探し出せるためです。

システム内の一番右に元データとなる、「まとめ」というシートがあります。
L・M・Nの各列にはほぼ同じ内容が入力されています。
例えば、

①「自動車に使われているプラスチック製品」に関連する銘柄を調べたい場合
普通のサイトだと「プラスチック関連」銘柄を検索して、その中から自動車関連をやってそうな会社を探すと思いますが、「まとめシート」なら、
L列→フィルタ検索で「プラスチック」を含む
M列→「自動車」含む
という具合にフィルターをかければ対象候補銘柄が探せます。

②「世界」や「国内」、「首位」や「シェア」などでフィルターをかけると、世界首位の何かを持っている会社や、国内で何かのシェアを多く占めている企業などが調べれます。業種の列もありますので、そこも使えば対象業種で検索できます。
※他にも「具体的な商品名」「材料」など、いろいろな検索ができておもしろいと思います。

<注意点!!>
四季報夏号の頃に作業を始めて、今は冬号のため、記載内容が変わった銘柄もあると思います。
会社の業務内容が大きく変わることは、あまり考えにくいのですが、例えば、夏号の頃にコピペした時は「世界2位」だったのが、冬号では「世界首位」になっている場合など、変更になったところがあるかもしれません。
あくまで私がコピペ作業をした時の四季報データとなります。
四季報の特色が網羅されたエクセルデータがあれば、毎回更新できますが、現状はできませんのでご了承願います。
ちゃんと知りたい時は最新の四季報などでご確認願います。
また、フィルタ検索の仕方など、Excelの操作方法につきましては、ググっていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。


という訳で、本日(1/16)データの更新がありましたので、アップいたします。
皆様方の銘柄選びに少しでもお役に立てましたら幸いです。


⇩私の知り合い(という位置づけにしました)カーブさんのYouTubeです⇩

愉快で陽気なカーブさんが反発サインが点灯した銘柄を紹介します!!
笑いあり、涙ありのコメディ動画です!!
ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします!!

⇩今週の制度信用倍率検索システムです⇩


⇩トレーディングビューのバージョンアップや登録はコチラからどうぞ!⇩

株を始める前に勉強することが大事と思います
⇩ 基礎入門書 ⇩


⇩ スイングトレードについて勉強したい ⇩



⇩ テクニカル分析について勉強したい ⇩


⇩ ファンダメンタルについて勉強したい ⇩


⇩ 運動不足を解消したい ⇩


⇩ 気分転換に旅行に行きたい ⇩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?