見出し画像

3/26の東京市場展望~株エヴァンジェリスト朝刊レポートより

おはようございます。
株エヴァンジェリストです。

会員様向け朝刊レポートより「本日の東京市場展望」をお届けします。

日米の中銀イベント通過で全体的に手掛かり材料に欠ける中、先週末までの4営業日で日経平均株価が約2,180円上昇した反動もあり、昨日は利益確定売りが拡がりました。
ただ、27日の権利付最終日を意識した動きの他、押し目買いも入っており、一方通行的な株安には至りませんでした。
個人投資家の買い意欲は引き続き強いという印象を受けた格好です。
もっとも、ドル/円は151円前半で推移しており、為替相場の動きに対してやや神経質になっている感があります。
口先介入だけで終われば良いですが、仮に実弾介入が入れば値幅を伴って円高に振れる可能性があり、その場合は株式市場も動揺するでしょうから、日本株は先高観が意識されやすいものの、為替動向や当局の姿勢がどう変化するか引き続き注意しなければならないといった処でしょう。

昨晩のNY市場は、年内の速やかな利下げ観測が後退して主要3指数は揃って下落。
ナスダックは6営業日ぶりの反落となりました。
ドル/円は151.30円台まで円安が進んでおり、大証夜間は40,180円、シカゴ値は40,130円と今朝の東京株式市場は売り買い入り混じるスタートとなりそうです。
昨日の安値引けから大幅ギャップダウンスタートという事態は避けられそうで、その後は手掛かり材料難から個別勝負となるか注目です。
なお、本日寄り前には2月企業向けサービス価格指数、今晩には米2月耐久財受注、米1月FHFA住宅価格指数、米1月S&PコアロジックCS住宅価格指数、米3月CB消費者信頼感指数の発表が予定されています。

※「本日の東京市場展望」は火曜日&水曜日にnoteで紹介します(会員サイトでは毎日更新)

株エヴァンジェリストでは、会員の皆様に毎朝(市場休業日を除く全日)、上記の「本日の東京市場展望」ほか

  • 本日の無料特選銘柄

  • 昨晩のNY市場おさらい

  • 本日の日経平均テクニカル分析

  • 本日の個別銘柄戦略

を無料で配信しています。

会員登録は無料。

今なら登録特典として、Bコミさん選定の「真の利益追求候補株」が即日配信されます。
この機会をお見逃しなく!

株エヴァンジェリストの会員登録は上のバナーをクリック

公式アカウントで情報発信中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?