5月に書いたことが実現

皆さんこんばんは。
ゆるノートです。

今年の5月にこんな事を書いていました。


驚くことに。
今月の出費が総計で25万程になりそうです。

急に仕事を辞めて3ヶ月無職をして行き着いた

実は上記のnoteを書いたことを忘れていました。
改めて見るとよく考えていたんだと思います。

6月末に自分が無職になるとは思っていませんでしたが。
3ヶ月の無職期間にとにかく無駄を削りに削りました。

その期間を経てここまで節約体質になるとは。

正直に言いましょう。

僕の年収は170万ほど下がりました。
妻が補填する為にパート(106万円以内)をスタートしたおかげで。
手取り年収は変わらず。

僕は以前の会社では770万ほどの年収でしたので。
550万円の手取りがありましたが。
新しい職場は手当を含めて600万円(残業含まず)ほど。
妻の年収は106万以下になる為約100万くらいでしょうか。
600万円の手取りは450万ほどですので。
手取り額は変わりません。

しかし。
大幅に生活コストが下がりましたので。
今の生活を続ければ。
妻のパート代には一切手をつけず。
月25万円で過ごすことで。
年間250万円は貯蓄に回せる計算です。
しかし、人間ずっとそれを出来るか?と言えば無理でしょう。

でも実はまだ削れる場所がある。
そして、2年後に妻の実家に引っ越すと決めている為。
今からムキムキの倹約体質になっておきます。

何故急に節約出来るようになったのか

無職=無収入

この現実を妻が突きつけられたからでしょう。
今まで専業主婦であった妻に何度か家計管理をお願いしましたが上手くいかず。

忙しい僕としてはとにかく時間をお金で買いたいのが本音でした。
なのでなるべく楽をしようと色々な事にお金をかけていた為。
妻も「それでいいんだ」と思っていたんでしょう。

ひどい時は2日に一度は子供達と外食に行っていたと。
そしてたまに家で作るとしても殆ど惣菜かレトルトカレー。

「専業主婦だから楽をするな!」とまでは言いませんが。
会社から疲れて帰ってきて。
自分達は外食に行って、僕は家でレトルトカレーを食べることもあり。
心も辛い時期がありました。

でも過去は過去。

今では何故か働いている妻と僕とで上手くやりつつ安い食材で色々な物を作り毎日手作りの美味しい夕飯を食べています。

不思議です。
ある程度恵まれた収入があり、専業主婦の妻の方が夕飯もできる時間があるでしょう。

しかし現実は、働きながら限られた時間を大切にして有効に使う方が豊かに生活をしています。

人間はある程度メリハリがないとダメになる生き物なんだと思いました。

節約=丁寧に賢く生きる事

節約をして思っている事が。
節約は生活を丁寧にする。
そして、賢く生きる事だと痛感しました。

考えない消費は浪費である。
自分を騙して使うお金も浪費である。と。

この続きはまたのnoteで。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?