創建エース西山つぶやき202406013

西山エックス 第189号
【ヤマサ醤油】

1645年寛永21年、370年前 徳川三代将軍「家光公」の時代に紀州の濱口儀兵衛という人が創業したのがヤマサ醤油です。江戸幕府の御用船のお印が紀州公(徳川頼宣公)のキだった。だからそれを使う事は出来ないので之を横にして使用、それがサの字に見える処からヤマサになったようです。その後、江戸幕府から「最上醤油」(さいじょうしょうゆ)の称号を与えられました。その印がヤマの右上にある【上】の字がそれを表しています。

私はこのしぼり釜とこの鍋をある処から譲って貰い美術館の一隅に飾りました。尚、千葉のヤマサ本社に連絡して許可を貰って飾ってあります。
その際、その社長から「宣伝して頂いて・・・」という感謝の言葉も頂戴しております。
我が社創建エースもこのように300年経っても隆々と盛えているといいな。


2024年6月13日 30円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?