見出し画像

今日は何の日 3月25日

3月25日は電気記念日だって

電気の日ねぇ

まぁ日常でもっともお力ぞいただいているといっても過言ではないよな
冷蔵庫も洗濯機もiPadも電気無しではガラクタにすぎないからな

でもちょっと頼りすぎなところはあるよな~
例えるなら無職が実家に養ってもらうように電気は俺らを養ってると思ってるよ絶対
いつか供給をとめられたらどうないしようって今から恐れてる

いつまでも電気の脛をかじってちゃいけないってことか

どこにあんねん電機の脛

電気の電の字のあのぐにょーんって伸びたところ

名は体を表すって電気にも通用するんかいな

電気の電って両腕を広げて足を延ばしているように見えるだろ

電気の電が身体だとして汽はなんやねん

きんたま

いやでかすぎ!
身体と同じサイズのきん玉デカすぎ!

デカキンやん!

アウト!
そのツッコミはアウト!
まぁそ―ユーわけで電気の性別は男なわけだな

電気の性別ってなに!?

そういえば稲妻もさ
電気なわけだけど

雷ってカテゴリーは電気でええんか?

まぁええやろ
違ったとしても日本人とアメリカ人みたいなもんだろ
話し戻すけど稲妻も性別男やんか

稲妻って男か?
稲の妻で女っぽくね?

いや
稲妻が稲に当たると稲は妊娠するらしい

まじかよ
男じゃん
それもかなりオラオラ系の男じゃん

そう
そして電気はメガネの優等生

なんで?

理工学部だから

偏見が偏ってて実にいい

で?
そんな電気と稲妻がどうすんの?

よぉ電気
なに四電の?

なんだよ稲妻
僕は今算数の宿題で忙しいんだ
後にしてくれないか

おめー
このあいだ絶縁対に告ったらしいじゃねぇか
通電できると思ってんのか?

そんなことは気にしてない
それに溢れる思いは意図せず漏電してしまうもの
そうだろう

ふん
だが俺たちと居たところで彼女は痺れる思いをすることがない
そんなドキドキのない未来に掛けようってのかよ

ドキドキだけが愛じゃない
彼女と一緒なら安定した未来を作れる
そうだろう

ふん
彼女と直列になりたいその気持ちは本物ってことか
いいだろう
コイツを受け取りな

これは…?

稲妻の剣だ

いや初期遊戯王の雑魚装備魔法!!!

ーーーーーーー
電気記念日(3月25日 記念日)
1927年(昭和2年)に開催された日本電気協会の総会で制定。

1878年(明治11年)のこの日、工部省電信局は万国電信連合に加盟する準備として、東京・銀座木挽町に中央電信局を開設した。そして、同日にその開局祝賀会が東京・虎ノ門の工部大学校(現:東京大学工学部)の講堂で開催された。

工部大学校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?