見出し画像

今日は何の日 3月24日

3月24日はだんのうらの戦いの日だって

なんだっけ「だんのうら」って

「げんじ」と「へいけ」が繰り広げた権力闘争だろ

あぁ日本史か
でもなんかもう一つ追加したほうがよくない?
ほら御三家とか三つ巴とかそれっぽいしもう1勢力ある気がするんよな

あぁ
じゃあ海馬瀬人

え!?
源氏と平家と海馬瀬人

そう
源氏と平家と海馬瀬人の御三家による三つ巴

なにが原因で争うことになったんか気になるわ

そりゃ源氏と平家が海馬瀬人のブルーアイズを盗もうとしたからでしょ

そんなん源氏と平家が悪役決定やん
海馬が悪役かどうかはさておきブルーアイズを狙うやつはすべからく悪役やん
ていうか海馬一人でその2大勢力と闘うわけ?

そりゃ海馬にはブルーアイズが三体入ったデッキがあるからな

え?
なぜかリアルに干渉できるソリッドビジョンあり?

あり

あぁ終わった
源氏と平家終わった
仁王立ちした弁慶が滅びのバーストストリームで粉砕される未来が見える

なんか圧倒的すぎてエモさを感じんな
源氏と平家って後世に語られるほど、なんかこう、エモさがある気がする

うーん
粉砕玉砕大喝采ってエモから最も遠い存在だしなぁ
じゃあブルーアイズ禁止にするか

あとエモさを出したかったら
あれだろ、源の義経と海馬瀬人の間にちょっといい感じのストーリーを作ればええんちゃうんけ

平の清盛は?

禿はエモくないから

で?どんなストーリーにすんの?

そうねぇ
まずは義経がサクラの舞い散る教室の隅で頬杖ついてるわけ

おい
時代設定どうなってんねん

そのツッコミは海馬瀬人が登場した時点で効力を失ってる
だってエモさを醸し出す一番楽な方法って青春なんだもん

あと恋愛な
時代背景のバグったBLやないかい

多様性を平安時代に実現させるっていう現代へのアンチテーゼやねん
「おーい!海馬君」

「なんだよ義経
俺は今から放送部の活動があるんだよ」

いや解釈の不一致
え?海馬瀬人放送部?

DJ瀬人の粉砕ラジオ

あ、でもありそう

そーゆー義経は何部なんだよ

おれー
えー義経はーえー
料理部

義経料理部!?

この後BLルートに入るんだから何かしらの家庭要素いるだろ

あ!?
やっぱり義経と海馬のBL!?

落としどころがそこしかないねん!!!!

(完)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

壇ノ浦の戦いの日(3月24日 記念日)
1185年(寿永4年)のこの日、長門国赤間関(現:山口県下関市)の壇ノ浦で源平最後の合戦「壇ノ浦の戦い」が行われた。

序盤は平氏が優勢であったが、やがて劣勢となっていく。最終的に、平氏は源義経を総大将とする源氏の軍に敗れ、安徳天皇と二位尼(平時子)は三種の神器と共に入水、総大将の平宗盛も捕らえられ、栄華を誇った平家は滅亡した。

日本史上、最大規模の海戦の一つであり、この戦いにより6年間に渡る大規模な内乱は一応の幕を閉じた。また、この戦いで平氏政権が崩壊したことにより、同年に源頼朝を創設者とし、北条時政・北条義時らを中心とした坂東武士により鎌倉幕府が設立された。

下関市にある「赤間神宮」は、幼くして亡くなった安徳天皇を祀る神社であり、平家一門を祀る塚があることでも有名である。また、同市の「みもすそ川公園」は、壇ノ浦に面した場所であり、壇ノ浦古戦場址碑や安徳帝御入水之処碑、源義経と平知盛像が設置されている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?